
「TPPに参加した時点で水道法改正も既定路線なのに今さら何を慌てているのやら」
「水道民営化を含む水道法改正案が、衆議院で可決」との報道/「他国が成功してる少子化対策は導入しないのに、なんで他国がのきなみ失敗してる水道民営化に向かうのか」

「私達TPP反対派が何年も前に言ってきたことなのに賛成派はTPPお化けにおびえているとか言って聞く耳持たなかったのにね」

「TPP参加国はどこも似たような法案を通してますよ。
そうしないと他の参加国からルール違反だと訴えられて多額賠償金を支払う羽目になってしまいますからね。
ですから水道法を改正しないことの方がはるかに問題です」

「それに水道民営化自体がミスリードだからね。
ただ民間企業も水道を管理できるようになるというだけで水道自体は地方自治体の所有物だし、民間企業に任せるかどうかの決定権は自治体側にあるんだから、民間企業が好き勝手できるわけではないのよ」

「それに現行法では、東京都の水道局が他県の水道を管理したり、海外の水道インフラ構築工事を受注することは管轄外でできませんからね。
それを可能にするためにも今回の改正は必要だったわけで」

「まあ、海外から水道管理を受注できるかどうかは不明だけどね」

「それにしてもTPP反対派の私がどうして賛成派のフォローをしているんでしょうね?」

「悟空とフリーザが生き残りをかけて共闘したように、国が良い方向に向かうのなら手段は何だって良いと思っているからでしょ、結果がどうなろうが自分達の意見が通らないと嫌だと言う人達と違ってね」

「この問題で批判されるべきは、水道民営化などというデマを流している野党やマスゴミだと思います」