ニゲロンパのポケモン育成論

自分なりに考えたポケモン育成論をさらしていくブログ、雑談もあるよ

これがスター団チャレンジの戦い方だ、たぶん

2024-11-02 20:27:05 | ポケモン
「以前考察したスター団チャレンジランク表はあくまで個体の強さを示したものなので勝ちたいのであれば並びを意識すべきでしょうね」

「どんな並びが考えられるの?」

「まずはクレッフィ&マリルリです。
クレッフィでまきびしを使い、最後にあまごいで天候を雨にして火力アップアイテムを持たせたマリルリを繰り出し、みずテラス+アクアジェットやアクアブレイクで相手を撃破していきましょう」

「対策はコータスで天候を変えたり、かんそうはだドクロッグをパーティに入れておくことになりそうね。
最悪の状況を避けるためにブロロロームで水テラスするありかもしれないわ」

「次はノクタス&セキタンザンです。
弱点がブロロロームとノクタスはお互いほのお、セキタンザンとブロロロームはお互いじめんと弱点が被りまくっていますがほのお技はセキタンザンが受けられ、じょうききかんを発動させることで殆どの場合先制して攻撃できるようになります。
じめん弱点も今大会ノクタスのみが使用できるグラスフィールドでじしんの威力を抑えることができますよ」

「ノクタスにタスキを持たせてグラスフィールド展開からグラススライダーで退場。
グラスシードやじゃくてんほけんを持たせたブロロロームでギアチェンジを積んで無双していく感じになりそうね。
対策としてはバウッツェル、クレッフィ、ブリムオン、プクリン、マリルリでミストフィールドか、グレンアルマかブリムオンでサイコフィールドを展開してしまえば、ノクタスが再度グラスフィールドを展開するのは至難の業でしょう」

「次はコマタナ&ドドゲザンです。
弱点が被りまくってますが、特性プレッシャーに揃えることでまもるやみがわり、さらにはうらみを使ってPPを枯らしていきます。
マイナーポケモンを使う関係上、ポイントアップをケチる人も少なくないでしょうから意外とイケるかもしれません」

「仲間大会でこんな時間をかける戦法を取る人はいないし、強いかも分からないから対策は必要ないでしょうね」

「最後にブリムオン&スカタンクです。
ブリムオンのほっぺすりすりからスカタンクのあくしゅうによるひるみやたたりめを狙っていくことになります。
ブロロロームのアイアンヘッドでひるみも狙えますし、運勝ちも狙える戦法ですよ」

「ちなみにゴーストテラスひかえめC252振りスカタンクの威力倍のたたりめでHP252D4振りコノヨザルは180 ~ 212 (82.9 ~ 97.6%) 確定2発よ。
この威力だと火力アップアイテムがほしいところね」

「プールが狭くても、いろいろな戦い方があるということです。
今大会に種族値の暴力はないので自分の好きなポケモンで戦ってみるのも悪くないと思います」
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 最強オーダイルレイド開催中 | トップ | 大多数は違うと思います »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿