ぱらみかのひとりごと

アンテナをちょっと立ててみると、
面白いことって転がり込んでくるのね。

心洗われるひととき

2005年07月02日 | kitchen
知人が出演する東京都合唱祭を聴きに、五反田の簡易保険ホールへ行く。このようなイベントが毎年行われていたとは知らなかった。何年かぶりに五反田の駅を降り、あいまいな記憶を頼りになんとかホールまでたどりつく。ちょっと早かったみたいで知人のサークルの順番はまだ。入り口でもらったパンフを眺めてみると、なんとまあたくさんのグループが参加していること。6月の終わりから何日間かかけて行われるらしい。曲はさまざまで、文部省唱歌もあれば『北酒場』もあったりして。なかなか楽しいひとときだった。知人のサークルの曲は『ジュピター』。40人近くで歌うとかなり迫力があり、ちょっと涙ぐみそうになる。帰りにべにや民芸店をのぞいてみる。持ちごこちのよい料理べらを見つけ、それを持ってふらふらレジに向かう途中すり鉢が目に入る。ああ、これ欲しい・・・気がつくと抱えていた。大きさは迷った末に7寸鉢にする。すりこぎも買ったんだけれど、これがすり鉢の3倍以上の値段。岩手県産の山椒の木なんだって。大事に使うわ。

最新の画像もっと見る