みなさん、こんにちわ~♪
台風18号の影響で関東は大雨のようですね。関東にお住まいのみなさんに被害がありませんように~。
さて、お待たせしました。
まこ。さん、待っててくれてありがとうです~♪
奇皇后10話「試された信義」です。
以下、ネタばれ全開のツッコミと感想です。これから見る方は、ここでお引き返しください。
パク・オジンを側室として認めるか否かで、皇太后とタナシルリに責められるヘタレ。
疲れきっております(笑)
側室よりも、倒れたスンニャンが気になって仕方ない。
「陛下のお世話をさせては?ありがたき計らいに重ねがさね感謝するでしょう」と言われ~ご機嫌であります。
「陛下~ありがとうございます」
「私が与えた飾りは持っているか?」
「はい、陛下」
(中略)
「私に忠誠を尽くせ」
「はい、陛下~ありがとうございます~感謝します~」
…これは間違いなく。
ヘタレの頭の中……
お目出たすぎる……(T_T)
ヘタレ~その子に生命を狙われてたから!
そして、飾りは捨てちゃったから!
この危機感の無さ、ある意味、アッパレです(T_T)
で。スンニャンは晴れて後宮からヘタレの世話係と昇格したのですが。
全くやる気なし(笑)
世話が、ことごとく雑(笑)
でも、そんな様子も「スンニャンにそっくりだ」と嬉しげなヘタレ。
そんなヘタレ、タナシルリ、皇太后に「世継を」と迫られ、政りごとはヨンチョルのお人形さんで。
う~~ん、やっぱり可哀想だわねぇ。
そんな窮屈な中、スンニャンと過ごした日々は輝きを増してきて。
でも、ヘタレはスンニャンを裏切ったという負い目もあって。
「スンニャンの代わりに側に居てくれ」とヤン(スンニャン)に頼むのですが~
あっさりフラレました(^^ゞ
がぼーん。
後宮へ戻されるスンニャン。
その後、タナシルリから信義を通せるか、というテストを仕掛けられ~合格してしまいます。
ヘタレの子を身ごもったパク・オジンに流産させる薬を飲ませろ、ということらしく。
こういうことに使うのは信義って言わないんじゃないかなぁと思ったりもするのですが。
そしてパク・オジンに薬を飲ませたりは……しないよねぇ。
タナシルリ、やっぱりヨンチョルの娘ですね。
そういうところをヘタレが拒否してることに気づかない(^^ゞ
望みを叶えてやる、と言われ「ここから出ていきたい」と答えるスンニャン。
…え?復讐は諦めたの?
前回のパク・オジンの言葉と王様の夢で?
じゃ、さっさと出ていけばいいじゃん、ね?
スンニャンのスキルなら、こんな宮殿、抜け出すのは簡単でしょ。(それも言わないお約束)
タンギセが親しげにスンニャンに話しかける様子を見て「???」なヘタレ。
物干し場の影から「スンニャン!」と呼んでみると~振り返るスンニャンでした。
詰めが甘いぞ、ヘタレ(T_T)
もうちょっと、何かあるだろうに~。
でも、ヘタレはおバカさんだけんなぁ~。
「おかしい、スンニャンは男のはずだ」って…あの胸のサラシを見ても気づかんだったけん、やっぱ、ヘタレには、これがベストだろうね。
さて、王様と愉快な仲間たちですが。
相変わらず心が動きません(^^ゞ
あ、1シーンだけ「おおお?」と思ったんだけどな~どこだったっけ(え)
思い出せない程度のセンサー反応だったんでしょうね。ま、いっか(いいのか)
パトル。
きれいですね^^
この後、なんかあるとかな~(笑)
あったら良かな~(笑)ふふふ。
そしてタンギセ!
「スンニャンを動かさなければ」って思ってたから、ワクワクしてたのに!
今回はタナシルリの悪事に手を貸しただけですかい、兄さん?
スンニャンをどうやって動かすんですかい、兄さん!
タプジャへ……。
小物臭がぷんぷんします。
せっかくのイケメンなのにね~。
あ、忘れるところだった。
今週のヨム・ビョンス。
あら~(^^ゞ
誰か居ないと思ったら、ぺガンとタルタルが居ませんね。
キャプを撮り忘れたようです~ごめんね~。
しかし、馬を寝かせず興奮させる作戦って……(^^ゞ
もっと、大きいことでワクワクさせて欲しいなぁ。
という10話でした~。
11話は「だましあい」だそうですよ、ふっふっふ。
では、みなさん、引き続きよい日をね!
台風18号の影響で関東は大雨のようですね。関東にお住まいのみなさんに被害がありませんように~。
さて、お待たせしました。
まこ。さん、待っててくれてありがとうです~♪
奇皇后10話「試された信義」です。
以下、ネタばれ全開のツッコミと感想です。これから見る方は、ここでお引き返しください。
パク・オジンを側室として認めるか否かで、皇太后とタナシルリに責められるヘタレ。
疲れきっております(笑)
側室よりも、倒れたスンニャンが気になって仕方ない。
「陛下のお世話をさせては?ありがたき計らいに重ねがさね感謝するでしょう」と言われ~ご機嫌であります。
「陛下~ありがとうございます」
「私が与えた飾りは持っているか?」
「はい、陛下」
(中略)
「私に忠誠を尽くせ」
「はい、陛下~ありがとうございます~感謝します~」
…これは間違いなく。
ヘタレの頭の中……
お目出たすぎる……(T_T)
ヘタレ~その子に生命を狙われてたから!
そして、飾りは捨てちゃったから!
この危機感の無さ、ある意味、アッパレです(T_T)
で。スンニャンは晴れて後宮からヘタレの世話係と昇格したのですが。
全くやる気なし(笑)
世話が、ことごとく雑(笑)
でも、そんな様子も「スンニャンにそっくりだ」と嬉しげなヘタレ。
そんなヘタレ、タナシルリ、皇太后に「世継を」と迫られ、政りごとはヨンチョルのお人形さんで。
う~~ん、やっぱり可哀想だわねぇ。
そんな窮屈な中、スンニャンと過ごした日々は輝きを増してきて。
でも、ヘタレはスンニャンを裏切ったという負い目もあって。
「スンニャンの代わりに側に居てくれ」とヤン(スンニャン)に頼むのですが~
あっさりフラレました(^^ゞ
がぼーん。
後宮へ戻されるスンニャン。
その後、タナシルリから信義を通せるか、というテストを仕掛けられ~合格してしまいます。
ヘタレの子を身ごもったパク・オジンに流産させる薬を飲ませろ、ということらしく。
こういうことに使うのは信義って言わないんじゃないかなぁと思ったりもするのですが。
そしてパク・オジンに薬を飲ませたりは……しないよねぇ。
タナシルリ、やっぱりヨンチョルの娘ですね。
そういうところをヘタレが拒否してることに気づかない(^^ゞ
望みを叶えてやる、と言われ「ここから出ていきたい」と答えるスンニャン。
…え?復讐は諦めたの?
前回のパク・オジンの言葉と王様の夢で?
じゃ、さっさと出ていけばいいじゃん、ね?
スンニャンのスキルなら、こんな宮殿、抜け出すのは簡単でしょ。(それも言わないお約束)
タンギセが親しげにスンニャンに話しかける様子を見て「???」なヘタレ。
物干し場の影から「スンニャン!」と呼んでみると~振り返るスンニャンでした。
詰めが甘いぞ、ヘタレ(T_T)
もうちょっと、何かあるだろうに~。
でも、ヘタレはおバカさんだけんなぁ~。
「おかしい、スンニャンは男のはずだ」って…あの胸のサラシを見ても気づかんだったけん、やっぱ、ヘタレには、これがベストだろうね。
さて、王様と愉快な仲間たちですが。
相変わらず心が動きません(^^ゞ
あ、1シーンだけ「おおお?」と思ったんだけどな~どこだったっけ(え)
思い出せない程度のセンサー反応だったんでしょうね。ま、いっか(いいのか)
パトル。
きれいですね^^
この後、なんかあるとかな~(笑)
あったら良かな~(笑)ふふふ。
そしてタンギセ!
「スンニャンを動かさなければ」って思ってたから、ワクワクしてたのに!
今回はタナシルリの悪事に手を貸しただけですかい、兄さん?
スンニャンをどうやって動かすんですかい、兄さん!
タプジャへ……。
小物臭がぷんぷんします。
せっかくのイケメンなのにね~。
あ、忘れるところだった。
今週のヨム・ビョンス。
あら~(^^ゞ
誰か居ないと思ったら、ぺガンとタルタルが居ませんね。
キャプを撮り忘れたようです~ごめんね~。
しかし、馬を寝かせず興奮させる作戦って……(^^ゞ
もっと、大きいことでワクワクさせて欲しいなぁ。
という10話でした~。
11話は「だましあい」だそうですよ、ふっふっふ。
では、みなさん、引き続きよい日をね!
お姉様アップありがとうございますo(^-^)o
歩歩で沈んでいた心が、笑ってすっきりです~
ヘタレ君を応援したくなってきました
王様と愉快な仲間は・・・・・物語に関係あるのかしらと疑問になるほどの展開というか箸休め?
と思ってしまいました
ヘタレ君あのスンニャンと逃げていた時が幸せだったのですね~
妄想が可愛すぎて、「君字の勉強をしなさい!」と言えなくなりました~
ヘタレ君なりに悩んでいるので、成長を見守ることにします(*'‐'*)♪
今辛いのが歩歩~です
今日見て、気になるので明日のytを見て
作者は四爺を簒奪者という見解で書いているのですね!
きっとそれが正しいのでしょうが
ルオシィが暗くて・・・・・・
私までくらい涙になるので、陸に上がることにしました
気分を落ち着けます
やっぱり同じ陛下でも子馬陛下がよかったわ!
自分の気持ちに真っ直ぐなんですもの(≧∇≦)
蘭乱さま
確かに八べえに近いですね~
私って武挾好きだったのね(*^-^*)
お休みなさい!
早速引っ越してきました。
シンイ、本日最終回でした。
なんでしょう、この胸の中を占めるモヤモヤ感は。
蘭陵王よりずっといいですよ。
主役二人共死んでないし。
でも、王様と王妃様は?キチョルはどうなった?
トッ君もお咎めなし?えー・・・。なんだかなぁ。
あんなに途中盛り上がったのに、キスシーンも1回、いや、薬飲ませるのにもう1回、だけ?
もうちょっとラブラブなシーンを見たかったなぁ。
て、胸キュン嫌とか言ってたのにねー。(笑)
でもお話は面白かったです。
結局センサーは振り切らんかったけど。
さて、ジップロックの皆様、解凍して下さいね。
お待たせしました~!
イケメン不足のぴょん様、解消されそうですか?
イケメン不足って、放流しちゃったのですか?
常に大漁旗がひらひらしてるように思ってたのですが。(笑)
で、ヨウケイって誰やろ?と散々考えて…。
蘭陵王の楊堅ですか?キョンシーじゃないのって。
kyo~nさ~ん、(T_T)
なんと罪作りな~!
本日、TSUTAYAに行っちゃいましたよ~!
フライングギロチンだけじゃなく、楊家将まで観たですと~!
これねー、ずっと気になってたんですが、キャスティングに興味がわかなくて、ずっと保留にしてたのですよ~。(ときもさん、ごめんね~)
だって、博多華丸とウーズンじゃ、私のセンサーはうんともすんとも…。
でも、面白いなんて言われたら観ずにはおれん…。
しかもアクション満載!?
フライングギロチンと供にゲットしてきました~。
任侠映画は相変わらず、貸出中。
楊家将ねー、映画よりドラマの方が出演者気になるんですよ。「少年楊家将」とかいうタイトルやったかな。項羽のピーターさん、射ちょうのフーゴーさん、ジャクギのヒロシ君、シーシーちゃんも出てたような…。
制作人が李国立という人で、ジャクギ、楊家将、射ちょうと全部この人なので、出演者はかぶりまくりですねー。ちなみに、「織姫の祈り」というドラマもこの人で、これにもシーシーちゃん、ヒロシ君、ジャクギの皇帝、など見たことある人いっぱい出てます。
大仁、イケメンですよね~。
時々いたずらっ子のような表情するでしょ?
ドキドキします~。
イライラはお約束です。(笑)
最後まで続きますけど、最終回は美味。ムフフ。
で、すでに武侠モノに嵌ってると思われます。
hisa部長、
「もん2サ2」、相変わらずうまいですね。
マイクドラマ、よみがはずれましたよ。
DATVだと観れませ~ん。がっくり。
LaLa辺りで再放送してくれるの期待しましょ。
で、ジローちゃんの古装…。
ぷぷぷ…。あっ、失礼しました。
あえて何も言いません。ぷぷぷぷぷ(爆)。
姉さん、いきなり奇皇后と関係なくてすみません。
おやすみなさい。
奇皇后、お待ちしておりました~。今週もおもしろかった~o(^▽^)o
ヘタレ皇帝、義母に嫁に舅につつかれ、とうとう妄想に入り込みましたね、あそこ、大笑いでした。あんな楽しい事想像できるあたり、まだまだ彼はへこたれませんね、案外強い!しかし、種馬扱いされてなんだか可哀想で・・・(;_;)がんばれよ~、って応援したくなってきております。
スンニャンの考えてる事よくわかんなくなってきました。
復讐するなら、そばにいるほうがよっぽどチャンスがあるだろうに、外にでて何するつもりでしょうか?
タナシルリもブラックになってきましたねえ、ただ、はかりごとをするにも、試験?とやらで何人も人選ミスしてるあたり、側近の尚宮も含めて少し間が抜けてますね、相変わらず。 ただ、 ヘタレが自分に向いていないことや、スンニャンが曲者であることは本能的に感じ取るあたり、ある程度空気は読めるようになってきたようですね。これからが楽しみ~。
射ちょう~、こちらもおもしろいです!主役があれだけ「愚鈍」なのも珍しいし、ライバルの楊康のドSっぷりとそれにつくす念慈のドMっぷりがツボになってます。
姉さま、「中国時代劇~」、買われたんですね~!!
これ、すごく役にたってます。ドラマみるときもそうなんですけど、ここの皆様のコメントを読むときもこれ使ってやっと役者さんの名前と顔が一致するようになってきました。今まで、ほんと、誰がだれなのかよくわかんなくて
(^_^;)・・・・・
あと、マッサン、私もみてます~。ていうか、朝ドラ、
これが初めてなんですよ~、実は。朝ドラの主役っていつもさわやかでいいこちゃんで、最後は絶対ハッピーエンドで・・・っていうのがどうも嘘くさくって、今まで全く興味なかったんです。
ドン引きされそうですが、「昼ドラ」が大好きだってもので・・・高校生のときにあるドラマを見て以来、虜になりまして、20年近くず~~~~っと楽しんでました。たわしコロッケやら、ブタ男やら、数々の迷言を生んだあの恐ろしい時間帯です・・・ああ、でも決してサイコな性格ではないんですよ~、私。ただ、ものすごい展開がおもしろかっただけでして・・・それも、スカパー始めてから海外ドラマにはまり、なんとか無事卒業できたんですけど・・・(あんなのばっかり見てたから、「テイジ」なんて、かわいいもんで、あんな事にひっかかる雪ちゃんに全く同情できなかったわけでして・・・)
だけど、今回のマッサン、以前余市に行って見学する機会がありまして、モデルのご夫婦のお話、とっても素敵だったんですよ、だから、ドラマになって超うれしいのです♪玉鉄もかっこいい~し~。朝からさわやかなのも気分がいいもんだ、うんうん。
あ~、長々とおしゃべりしてしまいました、そろそろ穴ぐらに戻ります。失礼いたしましたm(_ _)m
おやすみなさいませ~(´ー`)/~~
奇皇后、おもしろくなってきましたね!
ヘタレの妄想が、最高でした。思わず笑っちゃいましたよ!
タルタルの中の人、いろんなドラマに出てますね。
今、私が見ているDr.ジンのヨンフィオッパでした。
主君の太陽では、サッカー選手役。
なかなかいい味がでてます。
姉さん、ジローが、お気に入りのようですね。
我が家には、ジローの生サインがあります。娘が台湾でジローのサイン会に出くわし、CDを買ってサインを貰ってきてくれました。
近くだったら、お見せできたのに……残念!
奇皇后・・相変わらず面白いです。
というよりも!!!姉さまの記事が面白いです!
もしかしたら、姉さまの記事で大笑いたくて
ドラマ視聴を続けているのかもしれません・・笑
またまた出ました。シーツのシーン♪
ヘタレくん、来週こそは気づいてくれるかなぁ~。
ヤンの左腕の傷でも見つけて、気がついて欲しいですね。
パドルですが・・とてもお美しいです。
私的には宝塚の男役にも見えましたが。え?
王様とのラブラインがあるのかしら。
あっても片想いよね~。
で・・
今週のヨム・ビョンスですよ。
姉さんのコメントに、どんだけ吹いことか・・
でも、一言でこれだけ笑えるのはなぜ~?
hisahisaさま・・
イケメン達の動画紹介、ありがとうございました。
いきなりのアローン氏で、前のめりになりましたよ。笑
そして、久し振りの陛下に思わずニヤニヤ・・ふふ。
で、まさかのタファン登場で、そのイケメンぶりに瞬きが止まりました。
うっそ!かっこいいやん。めっちゃかっこいいやん・・って。
とてもヘタレとは呼べないイケメンぶりでございました。
hisaさま、ごちそうさまでした~♪
kyonさま・・
オクチョンは挫折しそうですか。
私も怪しいです。とはいえ、イケメン不足の今日この頃。
とりあえず、見続けております。
といっても、あと3回なので完走めざしますね♪
歩歩~は私もどっぷりすっかり嵌っております。
何度も言っちゃいますが、辮髪だと堕ちるところまではいかないので
ストーリーに嵌っているんだと思います。
推しメンはいますよ。13皇子かな。あと14皇子も。
でも、みんな好きかもしれません。
4皇子も8皇子もイイです。亡くなった皇帝も。(あらあら、いっぱい)
はるはるさん・・最終回は、バスタオルを準備ですね。
人払いして、一人で見るぞぉ~!泣いてやるぅ~!
蘭乱さま・・
シンイの視聴が終わられたのですね。お疲れさまでした。
面白かったようで、私も嬉しいです~。にこにこ。
ラストシーンは、ヨンとウンスがハグもキスもなく、ただただ見つめ合っていましたね。
そのあとは、各自、自由に妄想してくれ~ということかしら。笑
ヨンの世界では4年という月日が流れていましたが
ヨンはウンスは必ず帰ってくる!と確信していたんだと思います。
決して諦めないウンスですから、何年かかっても必ず
自分のところに戻ってくる!と信じていたんだと思います。
だから、ウンスを見ても驚かなかった・・
ただ、嬉しくて嬉しくて涙を溜めているだけだと思いました。
そう考えると、あの見つめ合うだけのラストシーンが
凄く素敵に見えてきて・・
「おかえり・・」
「ただいま。」
そんな声が聴こえてくる気がしました。
は~い。私の妄想ですね~笑笑
でも、ウンスがそっと笠を外し、ヨンが静かに近づいて優しく抱きしめる・・
それぐらいのシーンは見たかったかな~。なんてね・・にやにや。
捕獲したイケメンの精鋭たちは放流しておりませんよ~♪
でも、役柄イケメンは時が経つといつしか見かけなくなるんですよね~。
どこに行くのやら。ふふ。
やっぱり、イケメン不足時のパワー補給に「シンイ」のDVDが欲しいかもですぅ。
で・・・
はい。。ヨウケイは蘭陵王の楊堅のことです。
黒マント姿の楊堅はカッコ良かったのですよね。
でも個人的に、お髭はいらないかなぁ~と。
って、私の好みなんて誰も聞いてませんね。すみませ~ん。
だらだらと長くなりました。
ごめんなちゃい。
いや~It's a small worldですね~♪
わたしは韓ドラは見ないのですが、アジアンな世界はつながっているんですね~♪
昨日のYT
まさかアーロン→もん2サ2→陛下→ときて最後奇皇后でヘタレと呼ばれている韓国明星で締めになるとは何とお目出たい!!
この方、全然存じ上げないので調べたら何と!!
「笑ってトンへ」の主役だとは…
実は↑ドラマ後々マイクの大陸デビュードラマ「幸せのラブ・ステップ」がこのドラマにクリソツだと話題になったんですよね…。このドラマ共演者が「鄭児」です(^_^.)
だから「笑ってトンへ」は見たことないですが、何だかなじみのある題名でした~。
http://www.cinemart.co.jp/lovestep/
で、実際「版権」については不明です。リメイクとは言ってないようで、このあたり大陸版の「流星花園」と同じくグレーゾーンですね…
マイクが吹替えなんで1話の途中で挫折…というのを3回ぐらい繰り返していて未視聴ですが(T_T)
で、マイク&アンアンの有料チャンネルドラマ「上流俗女」の邦題が「とん(ハートマーク←これ文字化けするので字で書きましたが本来マークです)だロマンス」という とん でもない最新作ですが、これはヒロインのアンアンさん演じる曼玲の家が「養豚農家」だからというのと、日本のマイクファンは年齢層が高めなので(^_^.)「翔んだカップル」に引っ掛けたのか?と思っていますが…(^_^.)
昨日の陛下YTにこのドラマにも出演されている林美秀さんも出演されていましたね♪包容力のあるお母さん役の演技が定評ですが、彼氏は33歳らしいです(^_^.)
そう考えると「アジアは狭い!」ですよね~♪
で、「イタ恋」です。
どうせ明日あさってには見られるのに今日もフライングで見てしまいました…。(さすがに「フライングギロチン」は邦題だけで絶対見られません。怖いのが苦手です(T_T))
ネタバレです↓
で、大仁が又青のいちゃいちゃシーンを見てしまうんですよね…。ここで、思わず
「ダメよ~ダメダメ!」
と叫ぶわたし…(T_T)
どうも重症化しています(T_T)
その後の大仁とマギーのカラオケで我に返りましたが…ものすごいへたくそで(^_^.)
でも、蘭乱さんのおっしゃる「いたずらっ子笑顔」わかります。やられますね。やっぱりボーリンくんは唯一無二の共通項かも?
ああ~姉さんやみなさんはまっておられたのがわかります。また、ドラマの海にダイブします~♪わたしの場合イケメンありきでドラマをみてしまうので、常に自ら溺れている感じです(^_^.)
シンイまぁOKかしらという終わり方でした
二次小説まで手を出しているので文句は言えませんが
王妃さま曰く「ここにいてはいけない人では・・・・」にドキッとしましたが、
ウンスは強いですよね!
両親も友人も捨てることができるのですから
ヨンの方が手放せないのでしょうね~
天穴はひょっとしてあの二人しか通ることができないのではないかしらと
昨日思いました!
シンイもツッコミ所満載ですが・・・・・・・笑
あの舎妹と舎弟がいる意味が?なんですが、
ぴょんこさまわかります?
歩歩ですが、最後までytで見てしまいました(卒業するために!)
目が腫れてグチャグチャです
最後に来て八べえさんかっこいい~でした!
私の好みは十三皇子ですね
最後までぶれない素敵な殿方でした(≧∇≦)
一番大人だったりして
十四君は友達以上恋人未満の気持ちかなと
でもこんなに心が痛い話はもうパスかしら~
主人曰く、中国は○○の歴史だと(皆様のご想像にお任せします)
蘭陵王のようにイケメン総出演で、楽しいラブ史劇を作ってほしいです
見ているだけでキュンキュンするような~
蘭陵王をリピするしかないですね(1~20限定で)
失礼します(*^-^*)
フライングギロチン観ました。
雍正帝(ジャクギの四爺)が組織した暗殺集団が、その息子の乾隆帝に抹殺されるまでのお話でした。
粛清してた側が、朝廷の汚点として粛清されちゃったのですね。
なんとも切ないお話しでした。
ラブ要素は一切ありません。これって武侠モノ?
イメージからは少し外れるような気もするけど、ま、いっか。
暁明は天狼という反乱軍のリーダーで、漢民族の抵抗軍なので辮髪ではありませんでした。
ボサボサ髪の髭面でしたが、イケメンオーラは相変わらずばっちりでした。
でも美しい暁明が見たいわ。
今回ほとんど知らん役者さんばっかりで、イーサンルアンと「イタ恋」の白おじさんが出てました。
お話は結構面白かったけど、ちょっとCG使い過ぎでした。
けろこさん、
「射ちょう~」面白いですか!!
やった~!しかもツボが「愚鈍」「ドS」「ドM」?
なんで?(笑)
で、ぶた男なるドラマは、お花の名前がついたあれですか?
私はもう一世代前の華の嵐とか観てましたね~。
「ごきげんよう」でしたっけ?
やばい、歳バレる。
ぴょん様、
シンイ、自由に妄想はいーけど、最後の辻褄合わせのタイムスリップはいらんかったと思いません?
そうそう、優しく抱きしめる、をその分追加して欲しかったです。
楊堅の人はねー、私もまったく反応しません。
辮髪であろうがなかろうが、髭があろうがなかろうが、ぴくりとも動きません。
結構イケメンさんやと思うのですが、不思議ですねー。
ちなみにこの方、初めて見たのは殿下に出会う前でしたけどねー。
hisa部長、
うちのゴミ箱にダイブですか?(笑)
フライングしまくりは、わかりますよー。
だってもう苦し過ぎて、私の場合週1だったので、1週間なんて待てるわけないですよ。
どこまで我慢したらこの苦しい気持ちから救われるの?という感じでついつい見てしまいました。
あっ、心配しなくても最終回まで悶絶しますから。(ドSです)うひひひ。
そうそう、ものすごい下手くそといえば、ボーリンがドラマ内の例の挿入歌を歌ってる映像を、ytで観たことがあります。アップテンポにアレンジされていて、ボーリンもギター弾いてましたが、これが、ずっこけるぐらい下手でした。(ごめん、ボーリン)
多分、部長は「ダメよ~、ダメダメ」と叫んでしまうと思います。(笑)
ということで(どういうこと?)、明日は楊家将観ます。
では、おやすみなさーい。
おはようございます(^O^) そうです、あの、タイトルだけなら美しいあれ、でございます。ご存知のようで嬉しいです!
華の嵐、おお~、名作ですね、嵐3部作大好きでした!マムシ男爵に夜叉夫人、奇抜なネーミングはありましたけど、お話はドラマチックであの頃は良かったわ~、って、私も、年齢がばれる…(^^;;
射ちょう~、ついでに、郭靖以外の人にはとことん冷たい、ヒロインらしからぬ性格のお蓉ちゃんも気にいってます。ドM念慈をいじる時の意地悪さ、サバサバしてて面白いですね。
申し訳ありませんm(__)m人のふんどしで相撲を取らせていただきますm(__)m
☆恭喜アリエル♪☆
ときもさんが書かれていたアリエル婚約&結婚のお話です♪
http://www.ttv.com.tw/103/10/1031008/10310080014700I.htm?from=568
32歳のお誕生日に婚約されたそうで(この訂婚「イタ恋」でも出ていましたね♪)ジョセフも自身の微博でおめでとうメッセージを載せているそうです(^^)v
この記事の動画はクリックされても大丈夫です。お相手は大金持ちの実業家と聞きますが動画でお顔を拝見する限りもん2サ2さんに似ているような…(^_^.)
しかし、何はともあれ 恭喜!
☆恭喜「恋せよ姐Go」☆
これも他の方の記事から知ったことですが、今週からGyaOでジローちゃんの「恋せよ姐Go」が始まっています~!!
http://gyao.yahoo.co.jp/p/00012/v12289/
さあ、みなさん!!ぜひ、1話からご一緒しましょう~♪わたしも溺れいてる場合でない!!しっかり水面から顔を出して見届けなければ!!
ジャクギの14皇子がみなさんの言うセカンドくん(配角)ですよ~(わたし的に重要ではないですが)
大陸との合作ドラマということで、お話としては合作ドラマの悪いところが出ているので、姉さんの☆も少ないです(T_T)
でも、これは主題歌・挿入歌に始まり、ジローちゃんのジローちゃんによるジローちゃんのためのドラマなのでジローちゃんのPVドラマと思って見ていただければこれ以上に楽しめるドラマはありません!!
わたしは中文でしかも???な簡体字で見たので、ぜひ日本語字幕で見たかったのでこれ幸い~な感じです。溺れても凍えても北極にいるジローちゃんに届とドラマの海を渡ります!!
もしよければわたしの過去記事をご覧くださいませm(__)m
http://blogs.yahoo.co.jp/hisahisa924/64473897.html
http://blogs.yahoo.co.jp/hisahisa924/64520054.html