みなさん、こんにちわ~♪
台風の影響か、ずいぶん風が強く、肌寒くなってきましたね。
今日はちいさい記事を^^
さて、10月になり秋のドラマも始まりますねぇ。
ここのところ、公私ともにとっても充実していて、ドラマを見る時間が圧倒的に足りません(^^ゞ
今、ちゃんと見れてるのは「奇皇后」と「マッサン」だけという、この有様。
録画すると「後で観よう」と後回しになり、どんどんたまっていくので~この二つは、なるべくリアルタイムで見るように心がけております。
水滸伝は撮りためて一気に見る予定です^^
そんなわけで、ごめん。
「宮廷女官 若曦」のツッコミ記事は断念します~(T_T)
やっぱ、毎日の放送には追いつけない~仕方ないです。
でも、現在、見てらっしゃる方々はコメント欄で自由におしゃべりしてくださいね。
私も楽しく拝見していますから。
少し前までは、寝る間も惜しんでドラマや映画を見ていたのですが……もう、寝ないと無理だわ~(笑)
寝食忘れる様な、そんなドラマに出会えていないのか、それとも年をとったのか……ま、よかよか(いいのか)。
という、そんな中、買っちゃいましたよ~♪
イタキス2のLove In OKINAWA のDVD。
晴れて結婚した入江くんと琴子の新婚旅行のお話、これは「関東ローカル」限定で放送されたんですよね?
……ってことは何かい?他の地方の者はDVDを買えってか?フジ、一体、何様???……と怒っていたのですが。
momo師匠の「入江くんの背中」というフレーズと、台湾版のA.N.JELL(ジロー除く)が出てるという噂に、もう気が気じゃなくって(笑)
まんまと網に入ってしまいましたぁ~~~バカです。ええ、バカですとも!
そんな我がオタク人生に一点の悔いなし!!(また言ってる)
ちょっと忙しくしてたので~この週末には見れるかな、と楽しみにしております。
そしてこちら!
中国時代劇で学ぶ中国の歴史
センターは殿下です~!
「今さら~~~?」という声が聞こえたような気がしますが、きっと気のせいですね(笑)
いやはや、気になるドラマがてんこ盛りです~。
眺めてるだけで楽しい~\(^o^)/
という話でした^^
では、みなさん、引き続きよき日をね♪
台風の影響か、ずいぶん風が強く、肌寒くなってきましたね。
今日はちいさい記事を^^
さて、10月になり秋のドラマも始まりますねぇ。
ここのところ、公私ともにとっても充実していて、ドラマを見る時間が圧倒的に足りません(^^ゞ
今、ちゃんと見れてるのは「奇皇后」と「マッサン」だけという、この有様。
録画すると「後で観よう」と後回しになり、どんどんたまっていくので~この二つは、なるべくリアルタイムで見るように心がけております。
水滸伝は撮りためて一気に見る予定です^^
そんなわけで、ごめん。
「宮廷女官 若曦」のツッコミ記事は断念します~(T_T)
やっぱ、毎日の放送には追いつけない~仕方ないです。
でも、現在、見てらっしゃる方々はコメント欄で自由におしゃべりしてくださいね。
私も楽しく拝見していますから。
少し前までは、寝る間も惜しんでドラマや映画を見ていたのですが……もう、寝ないと無理だわ~(笑)
寝食忘れる様な、そんなドラマに出会えていないのか、それとも年をとったのか……ま、よかよか(いいのか)。
という、そんな中、買っちゃいましたよ~♪
イタキス2のLove In OKINAWA のDVD。
晴れて結婚した入江くんと琴子の新婚旅行のお話、これは「関東ローカル」限定で放送されたんですよね?
……ってことは何かい?他の地方の者はDVDを買えってか?フジ、一体、何様???……と怒っていたのですが。
momo師匠の「入江くんの背中」というフレーズと、台湾版のA.N.JELL(ジロー除く)が出てるという噂に、もう気が気じゃなくって(笑)
まんまと網に入ってしまいましたぁ~~~バカです。ええ、バカですとも!
そんな我がオタク人生に一点の悔いなし!!(また言ってる)
ちょっと忙しくしてたので~この週末には見れるかな、と楽しみにしております。
そしてこちら!
中国時代劇で学ぶ中国の歴史
センターは殿下です~!
「今さら~~~?」という声が聞こえたような気がしますが、きっと気のせいですね(笑)
いやはや、気になるドラマがてんこ盛りです~。
眺めてるだけで楽しい~\(^o^)/
という話でした^^
では、みなさん、引き続きよき日をね♪
姉さんが晴れてDVDご購入されたということで告知させてくださいませm(__)m
http://blogs.yahoo.co.jp/hisahisa924/64894737.html
わたしは1話の先行放送だけ見ましたが、DVDはもちろん全話入っていますよね?
TV放送はまだ1話だけですよね?
わたし的には「阿金部分を省いて台湾版を圧縮」という感じでした(^_^.)
本の方も買いましたが、時代劇見ないのでぱらぱらめくっただけで終わっちゃってます(T_T)中国史を勉強しようと思ったはずなのに、苦手なことは後回しです(T_T)
だって、「イタズラな恋愛白書」が気になってついつい続きを中文で見てしまい…(^_^.)
そうそう、このドラマ最初アリエルの腕毛だけ気になりましたが、本日口ひげもいまだ健在なのを発見しました!!
姉さん、お忙しい中、記事をアップしていただいていますのでどうかお返事は気にされないでドラマ視聴に時間を回してくださいねm(__)m
友人も二名購入し、「入江くんが待ってるから帰る」と遊びにきてくれたのに早々に帰宅しましたが、入江くんはキャラ的に絶対待たないよ、と返しておきました。
俳優さんの腹筋やシャワーシーンに全く興味はありませんが、声と背中に弱いので背中推しになりました。
hisa部長のご挨拶、毎回、楽しいですよねぇ~♪
同感です!
ジャクギ、ハマっておられる様子~^^分かります~。
2年前の私、まさに今のkyonさん状態でした~。
これから……辛くなります。
私、記事にする時間が無いのですが、コメント欄で思う存分、語ってくださいね~。
語り出すとネタばれしそうなので、ここでの感想は控えますね~。
それからヘタレ君。
アホですね~~~アホすぎて目が離せません。これは、やっぱりハマってるんでしょうか、私(笑)
アホな中に、時々、皇帝然とした言動があって、日ごろがアホなだけに、それを「おおおお!」と喜んでしまう自分が居ります。
しかし、こんだけアホアホ言われる主役も珍しいよね~(笑)
ヘタレ君、ビジュアルで得してるよね~。
スンニャン、男装の方が美しいですね^^
やっと会えた父があんな形で死んで、王様ともあんな形で別れて…それまで頑張ってきた足元が崩れてしまったのかもしれませんね。
いい人グループ、確かに、何やっても失敗しますねぇ(笑)
タルタルは今はぱっとしませんが、このままでは終わらない…と信じてますが~スンニャン父があんな形で死んじゃったからなぁ……信じて、死んじゃったら心が折れるかもしれません(笑)
ヘタレの越える壁、大きく険しいですねぇ。
クラクラしながら、一緒に見守ってまいりましょう~(笑)←もはや心は母です。
「項羽と劉邦」も見どころがありそうですね~(笑)
今の段階では見る余裕はないのだけれど、いつか…と思っています……って、いつかって、いつ??(笑)
お返事が遅くなって申し訳ないっす。
もう明日は奇皇后~時間が経つのが早すぎる!
奇皇后、予想通りでしたねぇ~大笑いでした。
>タナシルリも、一体どこみて自分が一番だと思っているのか。。。。ぶはははは!けろこさん、鋭い~~!
ホント、プライドズタズタですよねぇ。彼女にはきっと初めての敗北感なのでしょうね。
そうそう、>子だぬきたちは可愛らしいですね。。。。同感です。
ご指摘とおり、あの二人、親のもくろみなど無ければ~意外に良い夫婦になれそうです。
スンニャン一人、苦労してますね~。
ま、今はボロボロなんでしょうね~序盤の勇敢さを取り戻して欲しいですね。
王様サイド、きっとしぶとく生き残ると思います~。
確かに、リアリティなさすぎますね(笑)。
皇太后=黒木瞳さん!同意してくださって嬉しいです~。
ですよね~黒木さんに見えますよね。
タナシルリは相武紗季さん、いいですねぇ。この二人の嫁姑ドラマですか、それは…すごい(^^ゞ
懐妊、あれはやっぱり2~3か月、経ってるんですかね?
私はとっさに嘘をついたと思ってますが~とりあえず、その場を凌いで、後で事実をくっつけようとか…?
これからの皇太后サイドにも注目です^^
射ちょう~がオッサンなんじゃなくて、武侠ドラマがオッサン仕立てだと思います(笑)
武侠のDVDレンタルコーナーは、オッサンばかりですし~ウチの夫(オッサン代表)も大好きですから(笑)
>最近は格闘シーンよりも人間関係のほうが丁寧に描かれているので、落ち着いて見れるようになりました。。。。。あ、そうなんだ~最近、あまり見てないので、気づきませんでした。
それは要チェックですね!教えてくださってありがとうです~。
ジャクギも楽しまれているご様子、良かったです~。
書き変えの疑惑、いろんな説があるようですね^^とても興味深いです~。
教えてくださってありがとうございます。
原作の>「どうして私の事、好きにならなかったの?」と聞いたそうですよ。。。。。そうなんですか~知りませんでした!
確かにがさつで、じゃじゃ馬すぎてダメでしょうね(笑)
なのに、好きになってくれた人を好きになる…意外に保守派なのねぇ(笑)
浮輪も役立ってるみたいで良かった~。
また色々語りたいのですが~ネタばれになりそうなので控えますね。
終わったら、たくさん、おしゃべりいたしましょうね。
シンイのテジャン、二次小説も楽しまれているご様子~嬉しいです。
私もウンス、好きです~(笑)あの、欲張りなところが特に(笑)
それが、テジャンだけになっていく有様、いいです~。
奇皇后、あの仮面、変ですよね~(笑)
殿下の後半の仮面も変だったけど……あの将軍、女性ですよね、絶対。
あら、ご主人、リタイア寸前ですか~ウチの夫は前のめりで見てますよ。
皇太后とタナシルリのやりとりは「おっそろしかなぁ~~!」と高笑いしています。
私が「茶に毒を入れたら?」と言ったら「それを言ったら、ドラマが終わってしまうだろが!」と言われました~夫の方がもしかして女子力、高いのか??
ドラマ見て、涙…分かります。
もう、泣ける時は泣きましょう!涙は心の汗ですよね!(古っ)
ジャクギ考察に感謝です~私は、このドラマ、好きすぎるのか、うまく語れないんですよねぇ。
なので、akiakiさんはじめ、みなさんのお話、とてもありがたいです~♪
そして、ここにもハンドンさんに気づかなかった方がおられました~♪ふふふ。
分かりませんよねぇ、うんうん。
また洋服のフォンさんを見られたら感想をお聞かせくださいね~^^
このおもちゃ箱、フォンさんファンは多いのですが(かくいう私も~・笑)古装ファンが圧倒的に多い気がしますので~洋装の殿下(え?)の魅力もまたお知らせくださいね♪待ってます。
ジャクギ、ハマっておられる様子、良かったです~♪
もう、この話になると我を忘れて語ってしまいそうなので、自粛することにしますね。
楽しまれてくださいね~~^^
で、ヘタレ君ですよ(笑)
期待通りでしたね、ぴょんこさん、ぴったりビンゴでした!
そうそう、次はどこで気づくか…個人的には、うすうす気づいてて、王様からみで確信する、というのが希望です!
トンチンカンで笑わせてくれるのを期待してます~。
>はためく布と懸命に探すおのこがよく合うんですよね・・うふふ。。。。。おお~そうですよね!
このシーン、よく見かけますねぇ、よくある演出なのかしらね(笑)
王様!
>卑怯なビョンスに勝ったら、いきなり衣装がグレードアップしましたねぇ。。。。あっ!ホントだ~気づきませんでした、さすがぴょんこさん、よく見ておられます!
そう、あの棍棒、凶器ですよね~王様、頭、強すぎです。
涙活…最後にドラマで泣いたのは、いつだったかしら…(遠い目)
ツッコミしすぎて~泣くことを忘れてないか?自分!と気付かせてもらいました~。
今度、泣いたら、記事にしようかしら~^^
ぴょんこさん、いつもありがとうございます~^^
>ジャクギに出会って、中国茶の作法とか宮廷作法とか、気になることがムクムクと湧き上がって、とどまることをしりません!。。。。そうですよね~とても興味深いです。
私、このドラマになるとうまく表現出来ないので、はるはるさんはじめ、みなさんのコメントはホント、ありがたいです~。
これから辛くなるので、尚更のこと、ネタばれにならないように黙っておこうと思います(笑)
>土砂降りの中、な~んとなくお付き合いで跪く、最後に加わった4名様は背番号つけてくれなきゃわかりません!。。。。あははは!ホントですよねぇ。
どれが誰なのか、さっぱり…です。
ジャクギ、毎日の放送なので、記事にするのは諦めましたが~これからも、どんどん語ってくださいませね、楽しみにお待ちしています~♪
あ、やっぱり~?
タンギセ、ハマってますかねぇ(笑)
ヘタレくんのオデコ、きれいですよねぇ。
そうか、みうさん、子犬びいきでしたね(笑)
なんとも殊勝な(笑)…と言ってる私もかなり殊勝ですよね。
シーツのシーンにそんな事を感じたけれど~まだ先は長いですよね。
この先の子犬くんを見守っていきましょうね~(気持ちは保護者)
>皇帝とか仮面とか、ワードに反応してしまうわ~。某ドラマ(笑)、思い出してしまうわ~。。。。。。ぶはははは!激しく同意です~^^
仮面のヒト…女性ですよね。
王様と……なんか気になりますよねぇ(笑)
ときめかないけど(しつこいか)←ここも笑いました~^^、
毒ですよ、そしたらあっさり殺せるのにね、と言ったら、うちのおじさんが「それはダメだ!」と言いだしました~変なオッサンです。
そうね、タナシルリも、このままで行って欲しいですよねぇ。
はい、日曜日の夜が楽しみです^^もう、明日だよ?
時間が経つのが早いねぇ~(^^ゞ
明日は、タンギセがいい仕事をしてくれそうですが?(笑)楽しみです!
またおしゃべりいたしましょうね~^^
DVD、買うだけ買って、まだ見てないんですが~
>わたしは1話の先行放送だけ見ましたが、DVDはもちろん全話入っていますよね?。。。。え?一話だけかと思ってましたが~何話か入ってるんですか?
それは嬉しい~~~♪
台湾版は原作のマンガにかなり忠実に作ってありますから、その圧縮なら期待できますね、うふふ。
「イタズラな恋愛白書」も楽しまれているご様子、良かったです~♪
近くだったらDVDを貸して差し上げるのにね(笑)
アリエルの口ひげ……やはり(T_T)
昼顔、噂は聞いてましたが~最終回、なんだかなぁだったそうですね、hisahisaさんもご覧になってたんですか?
ショコラ、楽しんでます~今日は少し時間が出来たので5話まで観ました^^
増山くん、すぐに分かりました~いいオッサン(え)になりましたねぇ、しみじみ。
アーロンドラマ、これまたすごい邦題ですねぇ。
「恋におちて」でいいのにねぇ~(笑)これも予約録画の予定です。
私ね~アーロンって「きれいな子だなぁ」と思うんですけど「ステキ!」と思えないんですよねぇ。
ヒラメや原人には反応するのに…これがB級好きの所以なんでしょうか(笑)
マイクも「いいなぁ~」と思ったのは「愛情合約」だけなので(あっ、前にも書きましたね(^^ゞ)
ごめんね、hisahisaさん。
今度のドラマで、センサーが動くか、自分でも楽しみです~。
でも、ジローは特別。
なんででしょうね?(笑)泰京のジローはホントに良かった♪
最後のコンサートシーンも良かったですよねぇ……って、部長、3回目ですか!それはすごい!
また台湾ドラマのお話、いろいろ聞かせてくださいね♪待ってます^^^