みなさん、おはようございますこんにちわこんばんわ♪
お正月のお餅をどうやって完食しようか思案中のP姐です。
ドラマや映画が好きですが~BBAになった今でもアニメ、漫画、小説も好きです。
今、一番のお気に入り漫画は~「高台家の人々」です。
ご存知の方、たっくさんおられると思いますが~ご紹介しますね~。(^▽^)
原作者は「ごくせん」でおなじみの森本梢子さん。
「アシガール」や「デカワンコ」も良いですが~このお話は特に好きです。
集英社の月間YOUで連載中ですね~。
私は月間だと翌月が待ちきれないので(笑)~単行本が出るたびに買って読んでいます。
公式HPはこちら
主人公の平野木絵ちゃんは地味目の冴えないOL(30才)。
趣味は妄想(かなりスケール大きめ)
5巻の表紙の彼女です~って、ヒロインなのに、5巻目で表紙って(^^;
NY支所からイケメン高台(こうだい)光正(28才)が、木絵の会社(支社?本社?)に移動になりました。
ざわめく女子社員たち(笑)
おばあちゃんがイギリス人なので碧眼のうえに高身長、高学歴な彼は、人の考えてることが分かるテレパスでした~。
他人の心が読めるがゆえに人間不信ぎみで、心を閉ざしていた光正さま、木絵と同じエレベーターに乗ると……目の前(?)に、ぱっと広がる木絵の妄想(しかも、かなりくだらない)。
命を狙われる高台王子!
「ぷぷっ」と吹き出しそうになる光正さまは~そこから木絵ちゃんが気になりはじめます。
彼が「平野さん」と声を掛けたら~「なんで私の名前を知ってるの?……もしや、こんな奴が?」
(注:妄想です)
…って、どんな奴や!
…コイツも、光正さまにはお見通しで~彼は笑いをこらえているんですね。
彼には弟と妹が居まして~彼らもまたテレパスでした。
三人で言葉に出さずに会話するという(笑)
弟、妹、光正さま。
兄ちゃんが初めて連れてきた彼女が、あまりに地味で驚く妹弟ですが~いきなり出てきた彼女の妄想に
バンバイア?
……すっかり和んでしまったのでした(笑)
この妹弟のラブロマンスだけでなく、能力を持ってたおばあちゃんの話、そして三兄妹弟の両親の話などもあり~とっても楽しめます。
何より、木絵のいきなり始まる妄想に爆笑です。
その妄想を「今度は何が始まるんだ」と客観的(?)に見てる光正さまが良いわ~♪
その高台家が昨年6月に実写映画になりました。公式HPはこちら。
DVDになるのを心待ちにしてて、暮れ頃(はっきり覚えていない)にレンタル開始になり、いそいそと借りて見ました~。
これね!
これよ!
高台光正さまは斎藤工くん。
……ちょっと違う気がしないでもないけど、まぁ、見てみたら良いかもしれない(くどい)
木絵ちゃんは綾瀬はるか嬢。
……えっと。可愛すぎませんか?
そして弟の和正。間宮祥太朗くん。
イイ!!!
妹の茂子。水原希子ちゃん。
これまたイイ!
木絵の妄想を盛り込んで(部長の七変化とか)~前半はすっごく楽しかったです。
でも~後半の結婚式あたりから、少し「???」な感じが。
木絵って、こんな子じゃないよね?(出ました、原作厨)
こんな行動しないよね?
木絵がテレパスを知ってから、シリアスなモードに変わってしまうのが惜しい。
ラストはハッピーエンドなんですが~「なんだかなぁ…」で終わってしまった感じがします。
ラブコメなんだから、おもいっきりコミカルに仕上げれば良いのになぁ~と思いました(私感です。)
…と言いながら、「高台家の人々」予告が貼れたので置いておきます。
で、パパとママの若いころのお話が~dTVでドラマになっているので~それも見なくちゃ!と思ってます(見るんかい)
若パパは弟の和正役の間宮くん。
レンタルが始まってるので~今週末、見れたらいいなぁ。
dTVオリジナル ドラマ「高台家の人々」予告編
マンガはまだ続いてます。
興味のある方、ぜひ!
では、今日はここまで~。
みなさん、よい週末をね!
お正月のお餅をどうやって完食しようか思案中のP姐です。
ドラマや映画が好きですが~BBAになった今でもアニメ、漫画、小説も好きです。
今、一番のお気に入り漫画は~「高台家の人々」です。
ご存知の方、たっくさんおられると思いますが~ご紹介しますね~。(^▽^)
原作者は「ごくせん」でおなじみの森本梢子さん。
「アシガール」や「デカワンコ」も良いですが~このお話は特に好きです。
集英社の月間YOUで連載中ですね~。
私は月間だと翌月が待ちきれないので(笑)~単行本が出るたびに買って読んでいます。
公式HPはこちら
主人公の平野木絵ちゃんは地味目の冴えないOL(30才)。
趣味は妄想(かなりスケール大きめ)
5巻の表紙の彼女です~って、ヒロインなのに、5巻目で表紙って(^^;
NY支所からイケメン高台(こうだい)光正(28才)が、木絵の会社(支社?本社?)に移動になりました。
ざわめく女子社員たち(笑)
おばあちゃんがイギリス人なので碧眼のうえに高身長、高学歴な彼は、人の考えてることが分かるテレパスでした~。
他人の心が読めるがゆえに人間不信ぎみで、心を閉ざしていた光正さま、木絵と同じエレベーターに乗ると……目の前(?)に、ぱっと広がる木絵の妄想(しかも、かなりくだらない)。
命を狙われる高台王子!
「ぷぷっ」と吹き出しそうになる光正さまは~そこから木絵ちゃんが気になりはじめます。
彼が「平野さん」と声を掛けたら~「なんで私の名前を知ってるの?……もしや、こんな奴が?」
(注:妄想です)
…って、どんな奴や!
…コイツも、光正さまにはお見通しで~彼は笑いをこらえているんですね。
彼には弟と妹が居まして~彼らもまたテレパスでした。
三人で言葉に出さずに会話するという(笑)
弟、妹、光正さま。
兄ちゃんが初めて連れてきた彼女が、あまりに地味で驚く妹弟ですが~いきなり出てきた彼女の妄想に
バンバイア?
……すっかり和んでしまったのでした(笑)
この妹弟のラブロマンスだけでなく、能力を持ってたおばあちゃんの話、そして三兄妹弟の両親の話などもあり~とっても楽しめます。
何より、木絵のいきなり始まる妄想に爆笑です。
その妄想を「今度は何が始まるんだ」と客観的(?)に見てる光正さまが良いわ~♪
その高台家が昨年6月に実写映画になりました。公式HPはこちら。
DVDになるのを心待ちにしてて、暮れ頃(はっきり覚えていない)にレンタル開始になり、いそいそと借りて見ました~。
これね!
これよ!
高台光正さまは斎藤工くん。
……ちょっと違う気がしないでもないけど、まぁ、見てみたら良いかもしれない(くどい)
木絵ちゃんは綾瀬はるか嬢。
……えっと。可愛すぎませんか?
そして弟の和正。間宮祥太朗くん。
イイ!!!
妹の茂子。水原希子ちゃん。
これまたイイ!
木絵の妄想を盛り込んで(部長の七変化とか)~前半はすっごく楽しかったです。
でも~後半の結婚式あたりから、少し「???」な感じが。
木絵って、こんな子じゃないよね?(出ました、原作厨)
こんな行動しないよね?
木絵がテレパスを知ってから、シリアスなモードに変わってしまうのが惜しい。
ラストはハッピーエンドなんですが~「なんだかなぁ…」で終わってしまった感じがします。
ラブコメなんだから、おもいっきりコミカルに仕上げれば良いのになぁ~と思いました(私感です。)
…と言いながら、「高台家の人々」予告が貼れたので置いておきます。
で、パパとママの若いころのお話が~dTVでドラマになっているので~それも見なくちゃ!と思ってます(見るんかい)
若パパは弟の和正役の間宮くん。
レンタルが始まってるので~今週末、見れたらいいなぁ。
dTVオリジナル ドラマ「高台家の人々」予告編
マンガはまだ続いてます。
興味のある方、ぜひ!
では、今日はここまで~。
みなさん、よい週末をね!
姐さんの記事を読んで、早速見ました~(^^♪
だって「斎藤さんだぞ!」
原作も知らないですし、わたしはマンガも読まないのですが、もちろんトレエンでない斎藤工さんのファンなんで 笑
☆ここからネタバレです☆
斎藤さんはやっぱりかっこいいですし、好みですが、原作と違う…と言われればその通り 笑
イギリスクオーターという顔ではない 爆
改めて日本人として好みなことを再確認。
というか、次男役の間宮くんの成長ぶりにびっくり!えらくイケメンに見えました☆彡
そして、綾瀬はるかちゃんは「普通過ぎる」という形容がありえない可愛さで…福士蒼汰くんとのドラマでも地味OLを演じていましたが、すっぴんでもきれいなのであって地味ではない 笑 というところに違和感を感じました… 笑
お話としては、市村&大地コンビが濃すぎてそこしか入って来なかったです 爆
それと見ていませんが、確か綾瀬さんと夏帆さんは「海街ダイアリー」でも共演されてましたよね?若干デジャヴ感に襲われました。
そして、なんといっても陰の功労者 塚地 笑
塚地 無しにこの映画は語れないでしょう 笑
映画も見に行きました。木絵ちゃんは多部未華子ちゃんかなと勝手に想像していたので、わたしの妄想パワーが追い付かず姐様のおっしゃるとおり、後半は別のお話になったような気がしました。
イタキスの映画もポイントがあったので見に行きましたが、観客数名で風通しのいいこと。
マンガの実写は難しいですが、こちらの妄想を超える作品もあり幸せな発見もあるので素直に見ることにしています。
今、韓国版の「グッドワイフ」を見ていますが、なんかいいので視聴できるタイミングがあれば、ぜひ。
hisahisaさん、もう御覧になったのですね~早っ!(笑)
ご紹介した甲斐がありました~嬉しいです。。。って、部長、斉藤工くん、お好きなんですね~~なんだか意外でした。
私もカレ、テニミュ(テニスの王子さまミュージカル)の頃から気になってました~いつのまにかセクシー俳優の代名詞みたいになって……出世したね!おばちゃんは嬉しいよ~。
そうね、イギリスクオーターという顔ではないですね~間宮くん、カッコ良いですねぇ。次男にぴったりです~。ご指摘どおり、イケメンです~^^
綾瀬はるかちゃんは可愛いですよねぇ。ちょっと違うかなぁ~と思いつつ見ておりました。
市村&大地コンビ、確かに濃い!(笑)
夏帆さんって、光正に片思いしてる獣医さんですよね~。
「海街ダイアリー」は私、見てないんです~そうなのか、綾瀬さんと共演してるのか。
そうね~塚地が影の功労者ですね。カレのコスプレというか七変化も楽しかったですね。。って、全部、木絵の妄想の中ですが~。
原作マンガが面白いんですけどね~部長はお読みにならないのでしょ?
もし、気が変わったら、その時にでもどうぞ。楽しいですよ~。
うふふ、momoさんもきっとお好きだと思ってました~嬉しいなぁ。
映画、見に行かれたんですね~♪
おお、多部ちゃんの木絵ちゃん、いいですね~きっと可愛いだろうなぁ。
私の脳内木絵ちゃんは黒木華ちゃんでした~♪
はい、後半がね、なんだかね(^^;
あまり原作とくらべちゃいけないと思うんですけどね(^^;
イタキスの映画!
そうだった~忘れてました(ええええ)
この入江くんがね~~(^^;
>観客数名で風通しのいいこと。。。。さもありなん。。。という気がします。
>マンガの実写は難しいですが、こちらの妄想を超える作品もあり幸せな発見もある。。。ですね!
私的には、まだ全部は見てませんが~この前までのガッキーのドラマは可愛かったです。
原作より好きかも♪
韓国版の「グッドワイフ」?
初耳だなぁ~と調べてみたら、あら!良さそうですね~。
チョン・ドヨン、好きなんです~ユン・ゲサンも!そしてユ・ジテと味のある役者さんが揃っているような~♪
しっかりメモしました~どっかの局でやってくれたらいいなぁ。
いつも楽しい情報、感想をありがとうございます~^^
楽しかったです♪
こんにちは、日々寒くなってますね・・・
風邪などひきませんように・・・
「高台家の人々」私もDVD見ました。
感想は姐さんと同じです。
木絵ちゃんは、人間的に器の大きい娘だから、
結婚式で逃げちゃうような事は無いと思います。
楽しみにしていたので、残念でした・・・
光正様は、斉藤くんは、ちょっと惜しい感がします。
ミッチーがもう少し若ければ、いかがでしょうか?
綾瀬はるかちゃんは、可愛すぎますよね?
いっそ、イモトあたりをもってきて欲しい・・・
まあ、原作はまだ続いているので、楽しみです。
イタキスの映画・・・
知りませんでした。
どうなんでしょうか?
入江君は・・・
また、楽しい記事お願いします。
すっかりごあいさつが遅くなってしまいましたが、明けましておめでとうございます(遅すぎって?)
年明けからやっぱり忙しく、なかなかTVを見る時間がありません。前から狙っていた北方謙三の「岳飛伝」が文庫化されたので、喜び勇んで買ったものの、まだ二ページしか読めてません。トホホ。
新しく覚えて早々にデビューしないといけない仕事があるのですが、家に帰って本を開くと、1ページ目で意識がなくなり(!!)ちっとも進みません。
本当に1日30時間欲しいと、切実に思う今日この頃です。
月曜日からアジドラで「歓楽無双」というドラマが始まります。「蘭陵王」の暁冬と高緯が男主角のようです。その次の月曜日からはチャンネル銀河で「秀麗伝」が始まります。こちらは袁弘と林心如です。
どちらも毎日放送があります。録画予約してますが、いったいいつ見れるのか…(T_T)
たまっていく一方です。
ドラマも見たい、部長とも絡みたい(笑)、でも時間がないし何より眠い!!
あぁ~~~(涙)、こんな出だしですが、姐さん、本年もよろしくお願いいたしますm(_ _)m
お返事が遅くなって大変申し訳ありません~ゆっくり落ち着いたら…なんて思ってたら時間は湯水のように流れていきますねぇ。
ごめんね。テヘ(誰や)
「高台家の人々」、うこちママさんも御覧になりましたか~感想、そうですよね~。
木絵ちゃんはこんなことしませんよね~。
なんだかな~と後半、残念に終わりましたね(^^;
光正様、若いミッチー、いいですねぇ!
いっそ、イモトあたりの木絵ちゃん!いいかも!!いいかも!(ツボりました)
原作はまだまだ楽しめそうで嬉しいです~♪
イタキスの映画・・・どうなんでしょうね~。
入江くんがねぇ……(遠い目)
DVDになれば見てみようかな~。
イーチェン祭もお待たせしてすいません~(^^;
近々!ちかぢかぁ~~~~!!!
待っててね!
お返事がホントに遅くなってしまって申し訳ございません~~(ジャンピング土下座)
おお、靖子さんも御覧になりましたか~面白いですよねぇ。
最後がね~、残念ですよねぇ。原作の木絵ちゃんはもっと、なんていうか、こう、イイんですよ~~(笑)
妄想は、塚地ががんばってくれて良かったです~。
センター試験も終わりましたね~受験生のみなさん、これからが本番かしら?
靖子さんもお体に気を付けてお過ごしくださいね~♪
私も、我が家の一大イベント(法事ともいう)が終わったので、ココロ晴れ晴れ、気持ちスッキリです~。
さ~~~ドラマ見るよ!
また楽しいコメント、お待ちしています。
なんだかんだで蘭乱さんもお忙しそうですよねぇ~私もですが(おいこら)
ドラマを観るどころかテレビを見る時間さえも無かった1月でした。
北方謙三の「岳飛伝」!それは気になりますね~~!
私も仕事が終わって、夕飯の片付けして~ちょっとだけ…とコタツに入ると、もうダメですね。意識がなくなります~(笑)
思い切ってコタツを片付けました~~けど、今度はベッドにもぐりこんでしまいそうで、怖いです~~(^^;
「歓楽無双」??
それは知りませんでした~~もうね、新しいドラマをチェックする余裕も無かったので、今ごろ、新しいドラマの情報に驚いたり喜んだりしています。
「秀麗伝」の噂は聞いてましたが、林心如にイマイチ萌えませんよねぇ(って、見てないくせに何を)
録画ばかりが溜まっていく毎日~ホントに30時間欲しいですねぇ。
今年こそ、サクサクドラマ見て、さくさく更新して、さくさくコメント返信します!!
新年に誓う!!!(誰だ)
今年もよろしくお願いしたします~~^^