みなさん、こんにちわ♪
韓国ドラマ「ずる賢いバツイチの恋」、台湾ドラマ「ショコラ」を見終わったので感想とレビューを書きたいのですが、週に一度のヘタレの参観レポートに追われているパレアナ姉です、どうも。
なら「止めりゃいいじゃん」って話なんですけどね(笑)
なにも毎週書かなくても、5話ずつくらいまとめりゃいいのに、これが、な~ぜ~か止められないんです~~自分でも呆れております。
バカだよね~~(笑)
以下、ネタバレ全開のキャプチャー、感想です。これから観られる方はここでお引き返しください。
あらすじ(BSプレミアム 公式HPより)
タナシルリと側室たちの朝礼で、ヤンはタナシルリが用意した煎じ薬を飲むのを拒否。ヤンとタナシルリがにらみあうなか、皇太后が現れる。一方、ヤンはタファンに自分を毎晩寝所に呼ぶよう頼む。ごちそうも用意し、周囲には遊んでいるように思わせて、タファンにひそかに文字を学ばせるのだ。メバク商団はチェ・ムソンが間者だと気づき、ワン・ユにワナを仕掛けて殺すことに。ヨンビスはワン・ユに教えるべきか悩む。
27話は「秘密の手習い」です~って、秘密って、どんな秘密なんだ?!スンニャン!
今夜から自分を指名して。というスンニャンにドキドキのヘタレ。
酒と肴も用意して~と言われたので準備万端。
そわそわ…して待っていたのに、
スンニャンが出したものは本でした。
え?
で、お勉強が始まりました。
酒と肴はどうするの~?と思いきや
この人たちが飲んで食べる(笑)
なんか気まずそう(笑)
で、こんなことに(笑)
コルタさん、飲みすぎです。
字の勉強をしてることをヨンチョル側に知られないための酒と肴でした。
色と酒に溺れていると思わせるのね。
勉強のテキストはタルタル先生が準備したようです~。
はい。
時には音楽を鳴らして~いかにも遊び呆けているように見せかけます。
スンニャンが琵琶(だよね?)を弾く。
ホントはお勉強中なのね。
美しいスンニャンに
見惚れるヘタレ。
とお付きの二人。
とコルタ(爆笑)
毎晩、ヘタレがスンニャンと遊び呆けてると信じてるタナちゃんは
酔って荒れております(^^ゞ
しかし。
あの根性無し(ヒドイ)のヘタレが勉強を続けられるか…というと。
反抗期に入りました^^
まぁね~~二人きりのときは3歩分、離れるきまりらしいからね~(笑)
想い焦がれたスンニャンが(しかも美しく着飾っているし)すぐ側に居るのに、手も握れないんじゃね~~(笑)
オレ、もう今日は勉強しなーい。
一緒に休むか?
へ~タ~レ~~~ヽ(´ー`)ノ
そんな中で、個人的に一番テンションが上がったのが、この場面でした。
ヨム・ビョンスがパク・プルファに遭遇してびっくり!
「ほっほっほ」
そこにスンニャンが来て、礼をするヨムビョンスに…
にやり
プルファさん、見た目は皮むきゆでタマゴになっても…
中身は変わっていません。ブラボー! (>▽<)
そしてスンニャン。
「私を射抜いた矢を覚えているぞ」
「あの時から私の人生は変わった」
すいません、パレアナ姉、この場面、ぞくぞくして「うわぁ~~~~」とテンションが上がりました。
ヨム・ビョンスは「ちっ!」と舌打ちの表情でしたが~
きっと、タッくんなら、この気持ち分ってくれると思うヾ( 〃∇〃)(あんたたち、何なん?)
さて~
側室たちに懐妊しない漢方を飲ませたタナちゃんでしたが。
そうそう、スンニャンは飲まなかったんですよね~~そこに皇太后が助けに来たのよ。
大臣たちが「皇后さまはひどい!」ともの申しにきました
が、ヨンチョルはそれを逆手にとって、大臣たちを責めました。
「無能なものの権力は不忠だ」って
あんたの娘はどうなんだ?
玉座の側のヨンチョル。
何か独り言を言ってる…と思いきや
あ、ヘタレが居たんだね(笑)
この30年で9人の皇帝にお仕えしました。それがどういうことか分りますか?と脅されました。
恐くなったのかヘタレ、反抗もMAXです。
もうイヤだ。
驚くスンニャン。
は?何、言ってるの?
書きたくないんだもん。
そなたと二人、どこか遠くへ~
ここで口論になりました。
ヨンチョルたちに復讐せねば、陛下は意味のない方だの、壁にも劣るだの…まぁ~~スンニャン、言いたい放題(^^ゞ
私は…私は…と涙目なヘタレ。
外で聞いていたコルタが止めにはいりますが、それをプルファが止めます。
時には叱責も必要かと。
「そこまで言うか」
ぷん。
「二度とあわぬぞ」
と脅してみたのに……
スンニャンは部屋を出ていきました~~~。
がくん。
いやはや、スンニャン、強いヾ( ̄0 ̄; )
この二人の温度差は仕方ないのでしょうね。
「静かに暮らすこと」が望みであれば、スンニャンは宮廷に帰っては来なかった。
そのまま高麗に戻れば、きっとワンユは喜んでスンニャンを迎えてくれたはず。
子を失ったことは悲しんでも~スンニャンを大切に愛するはず。
そのワンユの愛情と自分の想いを捨てて、戻ってきたのだから~そりゃ、歯がゆいよねぇ~~(T_T)
ま、ヘタレはそんないきさつを知らないから、解れという方が無理な話です。
スンニャン、これだけ酷いことを言えるということは~ヘタレの自分に対する愛情に自信を持っているのでしょうか(笑)
もう、気持ちは母親なんだろうねぇ~。
しかし30年に9人の皇帝が変わるって~平均3~4年の在位ですよね?
ヨンチョルの独裁政治だったわけですね、やりたい放題ですね(^^ゞ
「その体に似合わぬ皇帝の衣を」と言ってましたが~
いやいやいや、似合ってます(笑) 麗しいです^^
ここからは私見なんですが。
…スンニャンがしようとしていることは、復讐というよりも…
歪んてしまった元王朝を正しい形に戻そうとしているのでは?
ま、本人には全く自覚はありませんが(^^ゞ
…スンニャンに甘すぎますか?(笑) そうですか(^^ゞ
ヘタレとしては、物心ついたときからヨンチョルの独裁を見て怯えていたので、自分の生命を守るのが精いっぱいで、そんなこと考えもしなかったんだろうね。
それを急に「考えろ」と言われても、すぐには出来るものではありません。
でも、あえて厳しいことを言わせてもらえば~
字を覚えるということさえも、やり遂げられない男には女性を守ることは出来ません。
ばーばらさん、好きな皆さん、ごめんね~(T_T)
オトコノコはね~~~がんばらなきゃ!
男の子だから泣くなとはいいません。
泣いてもいいのよ?…でも「男の子だから泣かないもん!」って辛いのを我慢してる~そこに女の子は惹かれるんですよ。
「そなたのために全てを捨てる」と言われても、仔馬陛下くらい、その真心を行動で見せてくだされば納得しますけどね。
今の(今の、ですよ?)アナタにそれを言われても~「いやいやいや、捨てられても困るから」と突っ込んでしまいますよ。
たとえ宮殿を出て二人で静かに暮らしたとしても、絶対に全てスンニャンに「おんぶにだっこ」だけん!
大きな子どもを抱えているのと同じじゃん?
母(え)としては~娘婿としては認められませんよ(笑)
わかりやすく落ち込むヘタレ。
しょぼん。
しかし、この後ろ姿……。
がっくり。
可愛いなぁヽ(´ー`)ノ
この子(すっかり子ども扱い)、やっぱりビジュアルで得してるよね~ヽ(´ー`)ノ
…って。
ダメよ!
この可愛さに惑わされちゃダメ!
実際、すぐに八つ当たりして花瓶を割ってたしね!ヽ(`・ω・´)ノ
さて、スンニャン。
また侍女たちに陥れられまして(^^ゞ
タナちゃんのお仕置きを受けることになりました。
書庫の書物を100冊、書き写すまでは飲まず食わずで閉じ込められるそうですよ。
知らせはヘタレに届きました。
「なんだ、スンニャンが会いたいと言ってきたか」…って、こーいーつーは!!!
「もう3日も前から閉じ込められてるそうです」
「なんだと?」って、
アンタ、3日も怒ってたん?
いそいで書庫に向かい~番をしていたヨム・ビョンスの胸ぐらを掴みます。
どけ!という目ですね。
ヘタレ、やれば出来る子!
スンニャンは気を失っていました。
スンニャン!と抱きしめるヘタレで終わり~~でしたが。
大きな声を出すと、外に聞こえるよ??というヘタレとスンニャンでした。
さ~~て、サイドのオッサン達を振り返ってみましょう。
ヘタレが色に耽っていると信じて上機嫌なヨンチョル。
酔ってあれこれぺガンに喋るから、退場させられました(笑)
おや?またもや、この兄弟の私服、色違いでは?
魂胆が見えたぞとぺガンに迫るタッくん。
スンニャンを側室にしやがって、このやろう。
自分のためではない、国のためだ…みたいなこと言ってましたね(うろ憶え)。
ね、みなさん!
この何週かのぺガンかっこよさは何なんでしょう~?
そしてパン内官、相変らす物乞いスタイル。
耳にスプーン刺してるんですよね~芸が細かいよね(笑)
チョクホと再会し
スンニャンが生きてることを知りました。
チョクホさん、奴隷市で「独り寝の寂しい未亡人」に買われたんだけど、宦官だから返品されたらしいです(笑)…すごい事情です(^^ゞ
ブラックワンユにそれを報告。
一瞬、信じられない様子ですが
みるみる涙があふれて
こぼれます。
いや~~~ジンモさん(中の人)上手い!さすがです。
思わず胸が苦しくなりましたよ。
頼りないとか、詰めが甘いとか、散々、文句言ってごめんよ、ワンユ。
スンニャンを愛してるんだよねぇ~~~(T_T)
だけど、彼女はもうヘタレの側室。。。。。。いつ分るのかなぁ。切ないなぁ。
また泣くの?ジンモさん……… 。・゜・(ノД`)・゜・。 。
あ、もうひと組カップルが生まれそうです。
水も与えられないスンニャンに
「飲みたければ墨汁があるわ」というヨンファ。
ヨム・ビョンスとお似合いよねぇ~~~(^^ゞ
この高麗三人組、可愛いよね。
この娘、名前は何だっけ?
生き残っててホントに良かった^^
それよりも何よりも、我らが(え)親衛隊長が寛平ちゃんにつかまって拷問されてるそうです~~~!
ワンユさん、涙を拭いて、早く隊長を助けてあげて~~~~ 。・゜・(ノД`)・゜・。 。
ピョルは元気に育ってます。
皇太后さまに疑われてますが(^^ゞ
皇太后もタナちゃんに懐妊しない香を送ってましたよね~~。
タナも側室たちに同じような薬を飲ませてたし………
あんたたちの血は何色だっっっっ?
ヘタレの反抗に頭を抱えるスンニャンに、タルタル先生が「答えはご自分にある」と指摘しました。
急ぎ過ぎてる、焦るな…ということでしょうね。
それで納得するスンニャン。
先生~~私にもいろいろ助言をお願いいたします 。・゜・(ノД`)・゜・。 。
というところの27話でした~。
つらつら書いていたら、もう土曜日になっちゃったよ!
ホントに無駄に力作よね~~~参観レポート。何やってんだか(^^ゞ
でも、そんな自分が嫌いじゃないぞ!(また言ってる)
もう28話は明日ですよ。
どうするヘタレ!!皆で見守ってまいりましょうね。
では皆さん~よい週末を!
いいことがたくさん、ありますように♪
韓国ドラマ「ずる賢いバツイチの恋」、台湾ドラマ「ショコラ」を見終わったので感想とレビューを書きたいのですが、週に一度のヘタレの参観レポートに追われているパレアナ姉です、どうも。
なら「止めりゃいいじゃん」って話なんですけどね(笑)
なにも毎週書かなくても、5話ずつくらいまとめりゃいいのに、これが、な~ぜ~か止められないんです~~自分でも呆れております。
バカだよね~~(笑)
以下、ネタバレ全開のキャプチャー、感想です。これから観られる方はここでお引き返しください。
あらすじ(BSプレミアム 公式HPより)
タナシルリと側室たちの朝礼で、ヤンはタナシルリが用意した煎じ薬を飲むのを拒否。ヤンとタナシルリがにらみあうなか、皇太后が現れる。一方、ヤンはタファンに自分を毎晩寝所に呼ぶよう頼む。ごちそうも用意し、周囲には遊んでいるように思わせて、タファンにひそかに文字を学ばせるのだ。メバク商団はチェ・ムソンが間者だと気づき、ワン・ユにワナを仕掛けて殺すことに。ヨンビスはワン・ユに教えるべきか悩む。
27話は「秘密の手習い」です~って、秘密って、どんな秘密なんだ?!スンニャン!
今夜から自分を指名して。というスンニャンにドキドキのヘタレ。
酒と肴も用意して~と言われたので準備万端。
そわそわ…して待っていたのに、
スンニャンが出したものは本でした。
え?
で、お勉強が始まりました。
酒と肴はどうするの~?と思いきや
この人たちが飲んで食べる(笑)
なんか気まずそう(笑)
で、こんなことに(笑)
コルタさん、飲みすぎです。
字の勉強をしてることをヨンチョル側に知られないための酒と肴でした。
色と酒に溺れていると思わせるのね。
勉強のテキストはタルタル先生が準備したようです~。
はい。
時には音楽を鳴らして~いかにも遊び呆けているように見せかけます。
スンニャンが琵琶(だよね?)を弾く。
ホントはお勉強中なのね。
美しいスンニャンに
見惚れるヘタレ。
とお付きの二人。
とコルタ(爆笑)
毎晩、ヘタレがスンニャンと遊び呆けてると信じてるタナちゃんは
酔って荒れております(^^ゞ
しかし。
あの根性無し(ヒドイ)のヘタレが勉強を続けられるか…というと。
反抗期に入りました^^
まぁね~~二人きりのときは3歩分、離れるきまりらしいからね~(笑)
想い焦がれたスンニャンが(しかも美しく着飾っているし)すぐ側に居るのに、手も握れないんじゃね~~(笑)
オレ、もう今日は勉強しなーい。
一緒に休むか?
へ~タ~レ~~~ヽ(´ー`)ノ
そんな中で、個人的に一番テンションが上がったのが、この場面でした。
ヨム・ビョンスがパク・プルファに遭遇してびっくり!
「ほっほっほ」
そこにスンニャンが来て、礼をするヨムビョンスに…
にやり
プルファさん、見た目は皮むきゆでタマゴになっても…
中身は変わっていません。ブラボー! (>▽<)
そしてスンニャン。
「私を射抜いた矢を覚えているぞ」
「あの時から私の人生は変わった」
すいません、パレアナ姉、この場面、ぞくぞくして「うわぁ~~~~」とテンションが上がりました。
ヨム・ビョンスは「ちっ!」と舌打ちの表情でしたが~
きっと、タッくんなら、この気持ち分ってくれると思うヾ( 〃∇〃)(あんたたち、何なん?)
さて~
側室たちに懐妊しない漢方を飲ませたタナちゃんでしたが。
そうそう、スンニャンは飲まなかったんですよね~~そこに皇太后が助けに来たのよ。
大臣たちが「皇后さまはひどい!」ともの申しにきました
が、ヨンチョルはそれを逆手にとって、大臣たちを責めました。
「無能なものの権力は不忠だ」って
あんたの娘はどうなんだ?
玉座の側のヨンチョル。
何か独り言を言ってる…と思いきや
あ、ヘタレが居たんだね(笑)
この30年で9人の皇帝にお仕えしました。それがどういうことか分りますか?と脅されました。
恐くなったのかヘタレ、反抗もMAXです。
もうイヤだ。
驚くスンニャン。
は?何、言ってるの?
書きたくないんだもん。
そなたと二人、どこか遠くへ~
ここで口論になりました。
ヨンチョルたちに復讐せねば、陛下は意味のない方だの、壁にも劣るだの…まぁ~~スンニャン、言いたい放題(^^ゞ
私は…私は…と涙目なヘタレ。
外で聞いていたコルタが止めにはいりますが、それをプルファが止めます。
時には叱責も必要かと。
「そこまで言うか」
ぷん。
「二度とあわぬぞ」
と脅してみたのに……
スンニャンは部屋を出ていきました~~~。
がくん。
いやはや、スンニャン、強いヾ( ̄0 ̄; )
この二人の温度差は仕方ないのでしょうね。
「静かに暮らすこと」が望みであれば、スンニャンは宮廷に帰っては来なかった。
そのまま高麗に戻れば、きっとワンユは喜んでスンニャンを迎えてくれたはず。
子を失ったことは悲しんでも~スンニャンを大切に愛するはず。
そのワンユの愛情と自分の想いを捨てて、戻ってきたのだから~そりゃ、歯がゆいよねぇ~~(T_T)
ま、ヘタレはそんないきさつを知らないから、解れという方が無理な話です。
スンニャン、これだけ酷いことを言えるということは~ヘタレの自分に対する愛情に自信を持っているのでしょうか(笑)
もう、気持ちは母親なんだろうねぇ~。
しかし30年に9人の皇帝が変わるって~平均3~4年の在位ですよね?
ヨンチョルの独裁政治だったわけですね、やりたい放題ですね(^^ゞ
「その体に似合わぬ皇帝の衣を」と言ってましたが~
いやいやいや、似合ってます(笑) 麗しいです^^
ここからは私見なんですが。
…スンニャンがしようとしていることは、復讐というよりも…
歪んてしまった元王朝を正しい形に戻そうとしているのでは?
ま、本人には全く自覚はありませんが(^^ゞ
…スンニャンに甘すぎますか?(笑) そうですか(^^ゞ
ヘタレとしては、物心ついたときからヨンチョルの独裁を見て怯えていたので、自分の生命を守るのが精いっぱいで、そんなこと考えもしなかったんだろうね。
それを急に「考えろ」と言われても、すぐには出来るものではありません。
でも、あえて厳しいことを言わせてもらえば~
字を覚えるということさえも、やり遂げられない男には女性を守ることは出来ません。
ばーばらさん、好きな皆さん、ごめんね~(T_T)
オトコノコはね~~~がんばらなきゃ!
男の子だから泣くなとはいいません。
泣いてもいいのよ?…でも「男の子だから泣かないもん!」って辛いのを我慢してる~そこに女の子は惹かれるんですよ。
「そなたのために全てを捨てる」と言われても、仔馬陛下くらい、その真心を行動で見せてくだされば納得しますけどね。
今の(今の、ですよ?)アナタにそれを言われても~「いやいやいや、捨てられても困るから」と突っ込んでしまいますよ。
たとえ宮殿を出て二人で静かに暮らしたとしても、絶対に全てスンニャンに「おんぶにだっこ」だけん!
大きな子どもを抱えているのと同じじゃん?
母(え)としては~娘婿としては認められませんよ(笑)
わかりやすく落ち込むヘタレ。
しょぼん。
しかし、この後ろ姿……。
がっくり。
可愛いなぁヽ(´ー`)ノ
この子(すっかり子ども扱い)、やっぱりビジュアルで得してるよね~ヽ(´ー`)ノ
…って。
ダメよ!
この可愛さに惑わされちゃダメ!
実際、すぐに八つ当たりして花瓶を割ってたしね!ヽ(`・ω・´)ノ
さて、スンニャン。
また侍女たちに陥れられまして(^^ゞ
タナちゃんのお仕置きを受けることになりました。
書庫の書物を100冊、書き写すまでは飲まず食わずで閉じ込められるそうですよ。
知らせはヘタレに届きました。
「なんだ、スンニャンが会いたいと言ってきたか」…って、こーいーつーは!!!
「もう3日も前から閉じ込められてるそうです」
「なんだと?」って、
アンタ、3日も怒ってたん?
いそいで書庫に向かい~番をしていたヨム・ビョンスの胸ぐらを掴みます。
どけ!という目ですね。
ヘタレ、やれば出来る子!
スンニャンは気を失っていました。
スンニャン!と抱きしめるヘタレで終わり~~でしたが。
大きな声を出すと、外に聞こえるよ??というヘタレとスンニャンでした。
さ~~て、サイドのオッサン達を振り返ってみましょう。
ヘタレが色に耽っていると信じて上機嫌なヨンチョル。
酔ってあれこれぺガンに喋るから、退場させられました(笑)
おや?またもや、この兄弟の私服、色違いでは?
魂胆が見えたぞとぺガンに迫るタッくん。
スンニャンを側室にしやがって、このやろう。
自分のためではない、国のためだ…みたいなこと言ってましたね(うろ憶え)。
ね、みなさん!
この何週かのぺガンかっこよさは何なんでしょう~?
そしてパン内官、相変らす物乞いスタイル。
耳にスプーン刺してるんですよね~芸が細かいよね(笑)
チョクホと再会し
スンニャンが生きてることを知りました。
チョクホさん、奴隷市で「独り寝の寂しい未亡人」に買われたんだけど、宦官だから返品されたらしいです(笑)…すごい事情です(^^ゞ
ブラックワンユにそれを報告。
一瞬、信じられない様子ですが
みるみる涙があふれて
こぼれます。
いや~~~ジンモさん(中の人)上手い!さすがです。
思わず胸が苦しくなりましたよ。
頼りないとか、詰めが甘いとか、散々、文句言ってごめんよ、ワンユ。
スンニャンを愛してるんだよねぇ~~~(T_T)
だけど、彼女はもうヘタレの側室。。。。。。いつ分るのかなぁ。切ないなぁ。
また泣くの?ジンモさん……… 。・゜・(ノД`)・゜・。 。
あ、もうひと組カップルが生まれそうです。
水も与えられないスンニャンに
「飲みたければ墨汁があるわ」というヨンファ。
ヨム・ビョンスとお似合いよねぇ~~~(^^ゞ
この高麗三人組、可愛いよね。
この娘、名前は何だっけ?
生き残っててホントに良かった^^
それよりも何よりも、我らが(え)親衛隊長が寛平ちゃんにつかまって拷問されてるそうです~~~!
ワンユさん、涙を拭いて、早く隊長を助けてあげて~~~~ 。・゜・(ノД`)・゜・。 。
ピョルは元気に育ってます。
皇太后さまに疑われてますが(^^ゞ
皇太后もタナちゃんに懐妊しない香を送ってましたよね~~。
タナも側室たちに同じような薬を飲ませてたし………
あんたたちの血は何色だっっっっ?
ヘタレの反抗に頭を抱えるスンニャンに、タルタル先生が「答えはご自分にある」と指摘しました。
急ぎ過ぎてる、焦るな…ということでしょうね。
それで納得するスンニャン。
先生~~私にもいろいろ助言をお願いいたします 。・゜・(ノД`)・゜・。 。
というところの27話でした~。
つらつら書いていたら、もう土曜日になっちゃったよ!
ホントに無駄に力作よね~~~参観レポート。何やってんだか(^^ゞ
でも、そんな自分が嫌いじゃないぞ!(また言ってる)
もう28話は明日ですよ。
どうするヘタレ!!皆で見守ってまいりましょうね。
では皆さん~よい週末を!
いいことがたくさん、ありますように♪
姉さん、記事アップにお返事お疲れ様です。
姉さん、
>「男の子だから泣かないもん!」って辛いのを我慢してる~そこに女の子は惹かれるんですよ。
これもう、激しく同意です~!
辛いのを我慢して頑張る姿に惚れちゃうんですよね。
ミンホくんのキムタンもこれですよ~!
HDDは復旧しませんでしたー(T_T)
早急にやり直さないといけないのですが、現実逃避してます。
解ってるのですよ、嫌というほど、そーなんですよ、でもねー、ショック大きすぎて全くやる気が起こらない…(T_T)言うてる場合じゃないんですけどね~。
あうぅ~~~…。がくっ。
金庸さん興味持っていただいてうれしいです。
本当に、ご近所やったら本やらDVDやら貸し借りできたんですけどね~(笑)
アンアンちゃん、「倚天~」では最初は男装です。
髪の毛アップにしてておめめくりくりで可愛いです。
この方は洋装でも古装でもどちらでも可愛いです。
田中圭!そうですね。私も彼の方が好きかも。
うちの夫は「なんやこのそこらに居そうな兄ちゃんは」、とか言ってましたけど(笑)
akiakiさん、
太極ヒーローは最後の方だけチラッと観ました。
辮髪姿さえボロボロになってるフォンさんではありませんでしたか?
「!!、見てはいけないものを見てしまった~!!」
と、慌ててチャンネルを変えました。
その後、怖くてまだ観てません…。
「精忠岳飛」は本国では2013年に放送されたみたいですね。少し前に、日本に来るとか来ないとかかなりネット上では噂になってたのですが、どうなったんでしょうねぇ。
日本語版のDVDも発売されてないようです。
絶対かっこいーと思うので、是非観たいですよねー!
そうそう、暁明が出てる現代劇で「泡沫の夏」というのがあるのですが、話はしょーじきつまらなかった(好きな人すみません)けど、暁明は洋装でも美しかったですよ。わざわざ借りて観るほどでもないので(何様?)yt動画なんかで見られたらよいかも。
セクシーで美しい暁明です。姉さんも観られたようですよ(笑)
ミンホくんの花男、どこかのチャンネルで再放送始まったら観てみまーす。
どうも途中から、というのは好きじゃないので(笑)
ばーばらさん、
>煌びやかな世界より土臭い男の戦い
大笑いです~!ばーばらさんもオッサンですね~(笑)
武侠ドラマは嵌まるとど嵌まりすると思います。
勧善懲悪ですっきりするし、なんといっても古装イケメンが良いですよね~!
「三国志」も「水滸伝」も大河ドラマ的な真面目な時代劇で、少し武侠ドラマの方が見易いと思います。
「古剣奇譚」は私もよく知らないのですが、necoの番宣では時代劇ファンタジーとか言ってました?
武侠ドラマではないんでしょうか??
でも物凄い視聴率やったらしいですよ。
珍しくhisa部長が「イケメンやー」と認める大陸明星が出てるようですし。(ペンペンさんが書かれてたその人ですよね?)
最近、ドラマ観ててもなんか最後が気に入らんかったり、のめりこめなかったりです。
「弘文学院」は割りと日本人の感覚に合ったドラマですよね。中国ドラマも韓国ドラマも、時々感覚的に受け入れ難い設定があったりして、「???」となることがあるのですが(たとえば、私の感覚ではズル賢いだけでは?と思う役柄が智謀に長けた英雄だったり)、このドラマはあまりそういうのがないです。突っ込みどころはいろいろありますけど(笑)
普通に共感できます。でもやっぱり何か物足りない。
「蘭陵王」ロスがまだ続いているような…。
最後納得いかなかったけど、これほど引きずるドラマもそうないですよね。
あの終わり方やから余計にそうなるのかも。
キャスティングといい、内容といい、やっぱりすごいドラマなんですよね、蘭陵王って(笑)
本日も長々とすみません。
それでは。
お返事そして記事のアップありがとうございます
この物語が好きではないと言いながら、目が離せないです(週1の楽しみですね・・・笑)
スンニャンにはタナちゃんなんて子供みたいなものでしょうね
ヘタレ溺愛母としては、スンニャンにもう少し飴もとお願いしたいくらいです
男は強くなくてはに激しく同感ですが、子供のような彼には優しい言葉も必要かと・・・・笑
どうみてもスンニャンの方がお姉さまですよね!
ヘタレの後ろ姿~可愛い!お姉さま最高~♪
現実の私は、息子を鬼のように育てておりますが・・・・強くなったかなぁ?と溺愛の方が良かったのではなんて・・・・笑
詰めの甘い息子になっております(ハァ・・・)
でもヘタレのスンニャンを見る目にはドキッとさせられますよね
スンニャン他の誰よりも綺麗で、ヘタレの気持ちを思うと・・・手も握れないなんて
他の男性陣が老けて見えてしょうがないです
タッ君残念になって来て、気の毒です(笑)
陛下の側にいる近衛隊(?)は素敵ですが(//▽//)
ぺガンさんも踏ん張っているようですが、タルタルの静の魅力には敵いません~
それにしても皇帝の教育係っていなかったのでしょうかね~帝王学なるものは元には存在しない?
そんな訳ないですよね!
蘭乱さま~
やっぱりおっさんでしたか・・・・・あのわけのわからない光やら龍やら爪やら
見ていると赤い光より青の方が正義かなぁなんて
喜んでみています
古剣~も武侠ポイですよね!
hisahisaさまのお墨付きがあるのなら楽しめそうですね
三国志とかは武侠ものとはちょっと違いますよね
男の野望ですよね(確かに!)
蘭陵王も鄭児が出てきてからは、テンションが下がったのですが(笑)
目の保養が出来る彼らに癒されたのかしら~
良くできた物語だと思いますが、私も蘭乱さま同様どのドラマも最後が・・・
やっぱり国民性の違いでしょうかね
弘文学院は最後が大団円と書かれているので、皆幸せになれると信じています
今日も長々とすいませんでした^^
最近、フォンさんの「2次爆光」という映画を見ました。
出だしフォンさんはファンビンビンとの二股もので、
結構きわどいシーンもありわくわく見てたんですが、途中からサスペンスタッチになり、最後は結局サイコホラーで終わりました。(ネタバレ=浮気もんのフォンさんはファンビンビン役の幻想だったという・・・)
ずる賢い・・・私も、途中まで見てます。韓国って火の鳥もそうですが、元夫婦の再婚ものが多くて面白いですよねー!
中華圏では、金蘭良縁のティファニータンがやけにブレイクしてて、私の好きなウォレス、山河の恋のホンタイジのハウィックァラウ?などなどと共演三昧でうらやましいやら・・・
そうそう、夏に映画でウォレスとクォンサンウの出てる映画(ライバルハネムーン?)があるそうです。
パレアナさんのブログを拝見しているといつも楽しく、パワーをもらえてます~、ホントありがとうございます!!
お久しぶりです~♪
海を越えて帰ってきたら大陸だったようで、全然ついていけなくて彷徨っていました(^_^.)
現在台湾ドラマは「ヤンキーですね」「ハートに命中」と面白いのですが、面白くないと評判の「アリスへの奇跡」も見出しました。「ハートに命中」は蘭乱さんのおっしゃる通り、設定がばかばかしいのですが、すごく面白いです♪ジョーも健気で真面目で…この役から入ってたら見方も変わってたかも?と思います。
で、大陸ドラマはようやくジョセフ&ジローちゃんのドラマを見終えましたが…続ジャクギと同じ感じで何だかラブ・ホラー・社会派…などなど詰め込み過ぎのごった煮でしかもテイストがバブリーでトレンディーともうしっちゃかめっちゃかでした(T_T)この二人を据えれば視聴率獲れるだろう的な全要素的ドラマは止めてほしいです(T_T)そして「イタキス」やその他二人の台湾ドラマがおもしろかったのは、いかにアリエルや脇役さんが脇を締めていたか!と感じました。今回のドラマも脇でしっかりしている方も2・3いましたが何と言っても女主角さんがどうにもこうにも…(T_T)まあ、お話もひどかったですが…。ジローちゃんも全然ジローちゃんである必要のない役。もっとジローちゃんワールド全開のドラマがいいです(T_T)
それと弘文学院見出しましたが…。確かに気楽に見られますね♪わたしは詩詩ちゃんも鬼鬼ちゃんも好きなので楽しいですね\(^o^)/しかし、鬼鬼ちゃんがあまりに可愛すぎて「男装してもぐりこんでいる」と姉さんの記事でも読んだのに制服事件まで「女の子なのになんでオレなの?」と思っていました(^_^.)
蘭乱さんお気に入りの三耳師範ですが???
なんだかマイクをもっとふくらましてもっと塗り込んだ感じでは?
とにかく男性陣に好みがいないので、どうも自分の記事にも書く気がしないんですよね…(T_T)
④皇子は弘文学院の髪型がいちばんしっくりきます。地毛より弘文の方がいいってどゆこと?
(ファンの方すみませんm(__)m)
で、大陸ぬりんこ倶楽部拝命の李易峰くん♪
蘭乱さん&ばーばらさんありがとうございますm(__)m
が、わたしは滅法大陸明星には弱いので、彼もマイクドラマの「幸福最晴天」で見ていいな~♪と思ってただけです(^_^.)(蛇足ですが、この幸福最晴天でマイクの息子役だった子が続ジャクギで④皇子の子ども時代を演じていました♪)
古剣奇譚はRPGのドラマ化だとは聞きましたが…。ざっとサイトを見ましたが、易峰くん以外かっこいい人はいないですよね(T_T)見ようかどうか悩んでます(^_^.)調べてたら、彼はボーリンくんとアリエルの映画「失戀恐怖症」に出ているんですね♪この映画見たいと思いながら見れてないんですよね…。
ちょっとドラマの数を減らして中文映画とかボーリンくんの「東京タワー」とか「イタキス2Tokyo」とか「ヤンキーですね」のシリーズを始めから見ようかな~と思っているのですが、易峰くんのドラマも見始めると見てしまうので考えてます。でも、わたしのぬりんこ基準にマッチしたら見てしまうかも?
姉様、お返事ありがとうございます。そしてまたまた記事アップご苦労様です!
すみませんm(__)m せっかくの記事とは関係ないコメントで…
「古剣~」どうやら中国版のRPGゲームの実写版のようです。なので武侠ものではあるのですが、ファンタジー性が高いドラマとのことです。necoのナビ番組を見て、net検索もしましたが、若手イケメン集合の中国で2014年大ヒットのドラマとありました。(hisa部長はイケメンという点は、イーフォン君以外は???の評価のようですね(笑))
で、検索した時にメインではないのですが、キャストの中に神挙さんの中の人のお名前があったような…
「射ちょう」の後番組だし、なかなか面白そうなので、私としては見てみようかなぁと思ってます!
ついでに神挙さんがいるかチェックしてみようと思います(^-^)v
他にも書きたいことがあるのですが、時間がなくなってしまったので、ひとまず失礼しま~す!では~(*^^*)
親衛隊長さん、私も好きです!
わかってくれる人がいてよかったです、、、、笑
今回のコルタ爆笑でした
あと、ヘタレ本当にいいキャラしてますよね。面白いです!
お帰りなさ~~い。
ん?大陸だった??…あ~話題がね、大陸ドラマのことが多かったですねぇ(笑)
言われてきづいた管理人であります(遅)
「アリスへの奇跡」、視聴しはじめられたのですね~^^
私、何回見ても、このドラマ、途中で寝てしまうので、リタイアしました(^^ゞ
部長のお気に入りのアーロンは、すっごくキレイですので楽しめると思います~また感想を聞かせてくださいね。
ジョセフ&ジローちゃんのドラマ……>ラブ・ホラー・社会派…などなど詰め込み過ぎのごった煮でしかもテイストがバブリーでトレンディーともうしっちゃかめっちゃか……そうでしたか~それはご愁傷様です(^^ゞ
>この二人を据えれば視聴率獲れるだろう的な全要素的ドラマは止めてほしいです(T_T)。。。。。そうね~~それは同感です、そういうとこ、あるよね。
>ジローちゃんワールド全開のドラマがいいです(T_T)。。。。。見たいですね~~ジローのそんなドラマ。
弘文学院の感想もありがとうございます。
三耳師範。。。。。>なんだかマイクをもっとふくらましてもっと塗り込んだ感じでは?。。。。ぶはははは!部長~~マイクの使い方、こなれてきましたね(笑いすぎて涙目)
私、まだ10話なんですが~聶師範、少し痩せてきましたよ~恋患いかしら(笑)
李易峰くん、私も「幸福最晴天」でしか見てません。
あ、マイクの息子役だった子~続ジャクギで④皇子の子ども時代でしたよね、確認しなきゃと思ってて忘れてました(^^ゞ
を演じていました♪)
古剣奇譚、RPGのドラマ化でしたか、なるほど。
となると~お話はしっかりしてますよね。キャスト役不足でも、お話さえ面白ければ大丈夫でしょう~~。
かなり興味が湧いてきました……って、弘文がまだ10話なのに!!
で、部長~~「ぬりんこ基準」って(笑)
その基準値を教えて欲しいです~~(爆笑)
☆akiakiさん
「古剣~」の件、教えてくださってありがとうございます~。
RPGゲームの実写版ならば、お話は面白いかな?ちょっと興味が湧いてきました~^^
元気のよいお兄ちゃんたちがぞろぞろ出てくるみたいで、楽しそうですね^^
参観気分で見るのもいいかも(でも、これ以上、参観レポートは増やせない(^^ゞ)
>キャストの中に神挙さんの中の人のお名前があったような… 。。。。な、な、な、なんと!
それはneco,、契約してみようかな~~DVDレンタルになるのを待とうかな~~悩ましいところです(視聴はほぼ決定のようです)
☆理子さん
初めまして~コメントありがとうございます。
とっても嬉しいです^^
え!理子さん、中2ですか~~~。
>失礼があったらすいません!。。。。って、そんなことないですよ~~大丈夫ですよ。
全く、失礼なんてありませんから安心してください、素敵なお嬢さんです^^
いや~~なんだか、こんな大人ですいません。
きっと理子さんのお母さんより、まだまだ年上というかBBAじゃなかったJJIなので恥ずかしくなっております。
>ブログをいつも、楽しみに見させて、いただいてます。。。。いや~~ありがたいです。
私、中2の時って、何してたかしら~「はいからさんが通る」(マンガ)で「絶対に少尉より編集長が素敵だ」と騒いでいたような気がします(もうその頃からセカンドマニア)
親衛隊長さん、お好きですか~~!
いや~~理子さん、お若いのに渋い好みですね?
ご一緒に親衛隊長の無事を祈りましょうね。
今回のコルタ~~~~爆笑でしたね!
この人、どんだけヘタレが好きなんだ……と笑ってしまいました。
ヘタレの言動に一喜一憂するコルタ、いいですね^^
ヘタレも彼なりに成長していくようですし、これからもご一緒に見てまいりましょうね~~。
また遊びに来てくださいね。コメント、ありがとうございました^^
姉さん、お返事ありがとうございます。
可愛いらしいお嬢さんが登場されましたね(ニッコリ)
中2なんて何年、いや何十年前?(遠い目)
コタツのオッサン達に毒されないように、気を付けて下さいねー(笑)
姉さん、本当に。
最初から最後までテンション上がるドラマに出合いたいです。殿下なんか1話目からあの美しさにくぎ付けでしたもんねー(しみじみ)
それにしても、hisa部長、旅行から帰ってきたと思ったらいきなり斬りかかってきましたよ。
三耳さま(このネーミングかなり好き)がマイク~!?
マイクもっと膨らましたら、サモハンか古田新太でしょ!(笑)それに古装はぬりんこ有りでーす!
それでもマイクやアーロンほどは塗ってないよ!?
三耳さまはおめめぱっちりで、マイクのお肉に埋まった目とはかなり違うと思うのですが…。
ヤバイ!足元で爆発音が聞こえた!!
私も「古剣奇譚」調べてみました。
李易峰は私も姉さんと同じく、
>「360゜死角無し」と言われてますが、私は「そうか??」と思ってます、です。
出演者は武侠ドラマのお馴染みさんが多いので、大体わかりますよ。
「神ちょう~」の郭家の姉妹、たまじのハイランチュウ、「倚天~」の無忌パパ、等々。
馬天宇って確か、ぶーぶーの元祖ふたまた男ですよね。続ぶーぶーでふたまた男は陳翔に代わってたけど、元々はこの人だったはず。記憶違いだったらすみません。
ファンタジーは部長のお好きなジャンルでは?
私は観る予定ですが武侠クルクルがなければ続くかなぁ。乞うご期待(笑)
姉さん、案外私と姉さんの好みは似てるのでしょうか?でも肝心の殿下と陛下は合いませんね。
あっ、殿下の見た目はお好きでしたよね。
でも私はガイコツ社長は好みじゃないなぁ。
そうだ、姉さんのイケスが広~いこと忘れてた!!
なんか微妙…(笑)
浦島太郎状態ですが、少し前に「ペクドンス」の話題が出てきていたのでニョキニョキ出てきちゃいました☆
別な職場のおばちゃん(仮名をおばちゃんB)からのオススメドラマだったのです!
(アタクシの職場にはドラマの女王が3人ほどいるのです。それぞれが独立した女王さまです。てか、オンナだらけの、平成生まれは1人しかいない、しかもアタクシが2番目に若者の、後宮ドラマどころではない、いろんな陰謀が渦巻く、スリル&サスペンスなとても疲れる職場、とも言えますが。(笑))
是非、視聴したいと思ってます!感動モノなのかな?
ヘタレのヘタレ以前(?)が楽しみですっ
現在視聴中は「月下の恋歌」と「奇皇后」と「ヤンキーですね」です!
マイクドラマは挫折しましたー。「シンイ」はいっかいみたしそんなにハマらなかったので。けどコリョの王様&王妃様のラブラインのトコロのみみたいなーー。
遅くなりましたが、蘭乱隊長、月下の恋歌の講義ありがとうございました。
DVD1枚につき2回みながら進めていたらようやく理解できてきました。
でもこれ「ラブ史劇」かなあ?「ラブ」も?だし「史劇」って???
まだ理解できてないということでしょうか?
先日ツタヤでジンモさん表紙の韓ドラ本を見つけました。
ジウォンさんでもチャンウクくんでもなく、
しかもワン・ユでもなくジンモさん。。。。
なんでや(笑)
韓ドラ・K-POPのずらりと並んだ本の真ん中にジンモさん。。。
アーロンやミンホ君表紙のキラキラ本に割り込んでジンモさん。。。
そのチョイス。。。あっぱれ。
中身は見ませんでしたが(おい)。
ではでは。
とりとめのない内容で失礼しました。
ちゃお♪
199*年代の中国内地の時代劇はロケ地はすごいがまじめすぎ&美形少なしでつまんない、台湾のはロケはちゃちくてふざけすぎだが笑える、香港のはその中間で美形多し(私見)で、その頃香港俳優のイーキンチェンのファンでした~、21世紀に入り、イーキンも結婚し、中国、香港、台湾とスタッフ、俳優が合作になり、こんなに面白くなったのに感慨深いです・・・