「蘭陵王」を見始めた頃、確かに面白かったけど、こんなにハマるとは予想しませんでした~。
BSの放送が終わり、レビューも書き終わったのに、いつまでも祭りが続いています。
…人生って、何が起こるか分かりませんねぇ(そんな大層な)
後夜祭の「ベストシーン」「ヘビロテシーン」はたくさんのリクエストをいただきました~。
そのコメントを見失わないように、ここにリクエストをまとめました~。
そして、ヘビロテシーンが終わったら、登場人物のファッションチェック開催の予定です(笑)
その後は蘭陵王府の間取り♡ いつまで続くのでしょう…それは私にも分かりません!(大笑)
こんなに文句も言いつつ、ハマれるドラマに出会えるというのは、ある意味、すっごく幸せなことだな~としみじみ思います。
ので!このまま力尽きるまで、陛下と一緒に、小脇に殿下と安徳王を抱えて走り抜けます。
神挙さん、暁冬、ついてきてね~~~~

以下、みなさんのリクエスト メモです。
ご希望のシーンをアップしたら、リクエストを消していきますね。抜けてる方がいらっしゃったらお知らせください。
また、追加もお待ちしています~いつでもOKですよ~
なんたってA型ですからね!…でも、こんな自分が嫌いじゃないぞ!
kyonさんのベストシーン
☆神挙さんの平安の手をためらいながらそっと触るシーン。
☆陛下の哀しみを思い、涙を流しながら歯を食い縛るように、後ろを向くよう命令する最後のシーン。
みうさんベスト
☆26話27話は全編通してキャプお願いしたい。
hisahisaさん
鄭児のドヤ顔
水前寺もやしさん
【3位】:仔馬陛下が皇后様に(自分はあと3年しか生きられないからと)冷たく接するシーン。
何故だかわからないのですが好きなのです、このシーン…
陛下の皇后様への気持ちがよく表れてるからでしょうか?皇后様も辛いけど陛下も辛い…
【番外編】:蘭陵王府の間取り
途中から気になって気になって仕方なかったのです、その昔「サザエさん」の“磯野家の間取り”って話題になりましたよね?
あれと同じで無性に気になって、結構(今でも)ずぅーーーっと考えてます(苦笑)
☆阿史那皇后には申し訳ないんですが・・
皇后に雪舞暗殺を問いつめるシーン(お茶をぶっ飛ばした時)や、ひざまずいて詫びる皇后に「すべて与えよう。朕の心の他は」と言い放ったシーンあたりの超するどい視線(眼力)にも弱いんです~。(^_^;)
のぶりんこさん
神挙さん
☆坊さん達に襲われて、雪舞を助ける辺りの神挙もかっこいいですよね~。
☆黒衣の蘭陵王が去った後に、倒れこむ雪舞を支える辺りもキュンキュン。
☆任務中の厳しい表情から、赤ちゃんを見つめる眼差し‥‥。
三月うさぎ。さん
☆ソテイにつかまったときの詰め襟のような衣装が、個人的には好きでした。
☆蘭陵王は肩を誇張した衣装が多かったですよね・・かみしもみたいな(笑)
☆商人?に扮したときの紫の衣装とか、スッキリした衣装。
☆安徳王はブルーを基調にした衣装が多かった気がしますが、どれも格好よかったな~。。。と、これはファッションチェックに。
殿下
☆最後、絶命した雪舞を抱いて、天をあおいで「雪舞~」と叫ぶシーンでは涙涙でした。
☆おばあ様が迎えにきて、何も言わずに去ろうとする雪舞を引き止めるシーン・・去り際に、玉?を雪舞の荷物に忍ばせる殿下・・本当は離れたくない二人の思いが切なくて。。
☆ワンシーンですが、毒を賜る日、雪舞に貰った帯に口づけをするシーン・・殿下、美しすぎます。。
☆ふざけて、おでこにキスをして、雪舞をおんぶするところも微笑ましかったな~
まる子さん
☆10話 最後、必死で白山村に帰らないよう説得しているところ。無茶な理論でした。
☆20話 新婚さんいらっしゃーい、イチャイチャシーン。おんぶいいですねえ。
☆24-26話 もうここは全部と言わせていただきます。思いっきり、ボロクソ言ったって下さいませ。
はるはるさん
☆(10話の)ニンマリしながら看病してた殿下が かわいかったな~
けろこさん
☆33話の赤い服をきた殿下、 特に膝まづいている横顔
「蘭陵王府間取り」に追加して
乱読おばさんさん
☆周の宮殿の間取りもみたいなあ~。
あの宇文護さんが暗殺される回で、貞ちゃんの寝室と陛下の寝室やら、皇后さまのお部屋はどういう繋がりになってるんだろうか・・と思ってしまったものですから。
以下は後夜祭の記事です。
「ドラマ全体のまとめ」
☆第一夜
「あなたのベストシーン、ヘビロテシーン」
☆第二夜
kyonさんのリクエストの中から仔馬陛下3つ。阿怪時代。
1 長恭を挑発した表情
2 雪舞をかばって声を発してしまった場面
3 皆で食事した時の笑顔
☆第三夜
仔馬陛下、kyonさんご希望の、あの17話の告白シーン。
☆第四夜
チーム宇文っ子の26話の「売られそうになった雪舞を助ける陛下と振り回される神挙さん」
☆第五夜
蘭陵王シリーズ、
asuiさんが落ちたという2話の「帯を結んでくれ」のシーンと
パレアナ姉の5話の二回目の別れと村での三回目の出会い
☆第六夜
チーム宇文っ子が大好きな26話の仔馬陛下の薬草探し
☆第七夜
kyonさん、三月うさぎ。さん、2話、白山村の夜と9話、周の兵舎から逃げた雪ちゃんと「私だ 高長恭だ」の再会シーン
☆第八夜
小翠と一緒に月を眺める前に「休暇をくれよ」と雪ちゃんに話す暁冬のシーン。パレアナ姉の希望です(笑) 四爺のお風呂シーンもあり。
☆第九夜
hisahisaさん、水前寺もやしさん、kyonさんから21話の小翠と一緒に月を眺める暁冬と、パレアナ姉の陛下のガウン姿。
☆第十夜
水前寺もやしさんの「二度目の婚礼」の前半。
☆第十一夜
同じく「二度目の婚礼」の後半。
☆第十二夜
26話の洞窟で傷ついた顔に薬草をつけてもらう陛下。
☆第十三夜
27話 洞窟で雪ちゃんの日除けになる陛下。
☆第十四夜
ここがうっかり蘭陵王スタッフ 「あれ?あれれ?」というスタッフのうっかりを集めました。
☆第十五夜
kyonさん、三月うさぎ。さんリクエスト35話。死を覚悟し、雪ちゃんの髪をすく殿下。
☆第十六夜
まる子さんリクエスト12話の雪ちゃんのオデコに着いた墨を採ってあげる殿下。
☆第十七夜
kyonさんのリクエスト38話の雪舞に懇願され、阿怪としてお腹の子も雪舞も両方助けるとなだめる表情と、侍医に必ず助けよ!と睨み付ける陛下の目の対比。
☆第十八夜
まる子さんリクエスト6話の雪舞が浄水器?(爆笑)を送って来たとき、病に倒れたのかと一瞬ビビった殿下の顔
☆第十九夜
まこ。さんのリクエスト最終話、お墓の前のびっくり殿下。
☆第二十夜
まる子さんのリクエスト6話の雪ちゃんが阿怪を庇って殿下の幕舎におしかけて言い争いのシーン。
☆第二十一夜
のぶりんこ妹妹と澪妹妹のリクエスト40話の陛下と雪ちゃんの墨のシーン
☆第二十二夜
kyonさんリクエスト18話の卵を売る殿下。
☆第二十三夜
芒山の戦いの殿下と陛下と安徳王
☆第二十四夜
運命の日、剣術指南をする殿下
☆第二十五夜
殿下と雪ちゃんを茶化す安徳王
☆第二十六夜
はるはるさんリクエスト 皇太后令を読み上げる安徳王
☆第二十七夜
宇文っ子大好き、40話のお誕生日の陛下(前編) 花火のシーン
☆第二十八夜
パレアナ姉お気に入り 3話の雪ちゃんお買い上げの殿下(前篇)
☆第二十九夜
宇文っ子大好き、40話の誕生日の陛下(後編)
☆第三十夜
雪ちゃんお買い上げの殿下(後篇)
☆第三十一夜
まる子さんリクエスト 11話の暁冬と仲がよい雪ちゃんに焦れて、お姫様だっこを強行する殿下
☆第三十二夜
kyonチーム長とのぶりんこさんのリクエスト 41話 神挙さんの平安の手をためらいながらそっと触るシーン 神挙さん祭り1
☆第三十三夜
ぴょんこさんのリクエスト 14話の牢に入れられたけれど雪ちゃんが来て元気になる殿下
パレアナ姉の涙目シーン 雪ちゃんとおばあさまの別れ
☆番外編
「だから彼が好き!」 キャラへの愛を語るコーナーです。
以下はお話のレビューと感想、ツッコミです。
「蘭陵王」のカテゴリもありますが、古い順にまとめました^^
☆中国時代劇「蘭陵王」4話まで
☆「蘭陵王」8話まで
☆「蘭陵王」12話まで
☆「蘭陵王」14話まで
☆「蘭陵王」17話まで
☆ひと言だけ言わせてください「蘭陵王」25話まで
☆やっぱり言わせて「蘭陵王」26話
☆やっぱり黙っていられない「蘭陵王」27話
☆舞台は一転「蘭陵王」28話
☆なんだか画づらが…「蘭陵王」29話
☆よもやこの人に「蘭陵王」30話
☆なんだかやりきれない「蘭陵王」32話まで
☆仔馬ちゃん、早く来て~「蘭陵王」33話
☆BL?「蘭陵王」34~36話
☆きっと彼は幸せだったよ~「蘭陵王」37~38話
☆これはもう恋?「蘭陵王」39~40話
☆パパ3人、ママ1人「蘭陵王」41話
☆それでも愛しているのね「蘭陵王」42~43話
☆宇文祭り開催中「蘭陵王」44話
☆平かに安らかに「蘭陵王」45~46話(最終回)
…以上、お話の感想とツッコミ。
我ながら、よく、こんだけ書いたものです。
まことに。
そのエネルギーはどこから来るのであろう…解せぬ。
いいんです。
我が人生に、一点も悔いなし!!(`・ω・´)
この二人を脇に抱えて参りますよ~~~^^
よければおつきあいくださいませ。
朕は行かぬぞ、1人で行け。
陛下~~~そんなこと、おっしゃらないで~~~(T_T)
BSの放送が終わり、レビューも書き終わったのに、いつまでも祭りが続いています。
…人生って、何が起こるか分かりませんねぇ(そんな大層な)
後夜祭の「ベストシーン」「ヘビロテシーン」はたくさんのリクエストをいただきました~。
そのコメントを見失わないように、ここにリクエストをまとめました~。
そして、ヘビロテシーンが終わったら、登場人物のファッションチェック開催の予定です(笑)
その後は蘭陵王府の間取り♡ いつまで続くのでしょう…それは私にも分かりません!(大笑)
こんなに文句も言いつつ、ハマれるドラマに出会えるというのは、ある意味、すっごく幸せなことだな~としみじみ思います。
ので!このまま力尽きるまで、陛下と一緒に、小脇に殿下と安徳王を抱えて走り抜けます。

神挙さん、暁冬、ついてきてね~~~~


以下、みなさんのリクエスト メモです。
ご希望のシーンをアップしたら、リクエストを消していきますね。抜けてる方がいらっしゃったらお知らせください。
また、追加もお待ちしています~いつでもOKですよ~

なんたってA型ですからね!…でも、こんな自分が嫌いじゃないぞ!
kyonさんのベストシーン
☆神挙さんの平安の手をためらいながらそっと触るシーン。
☆陛下の哀しみを思い、涙を流しながら歯を食い縛るように、後ろを向くよう命令する最後のシーン。
みうさんベスト
☆26話27話は全編通してキャプお願いしたい。
hisahisaさん
鄭児のドヤ顔
水前寺もやしさん
【3位】:仔馬陛下が皇后様に(自分はあと3年しか生きられないからと)冷たく接するシーン。
何故だかわからないのですが好きなのです、このシーン…
陛下の皇后様への気持ちがよく表れてるからでしょうか?皇后様も辛いけど陛下も辛い…
【番外編】:蘭陵王府の間取り
途中から気になって気になって仕方なかったのです、その昔「サザエさん」の“磯野家の間取り”って話題になりましたよね?
あれと同じで無性に気になって、結構(今でも)ずぅーーーっと考えてます(苦笑)
☆阿史那皇后には申し訳ないんですが・・
皇后に雪舞暗殺を問いつめるシーン(お茶をぶっ飛ばした時)や、ひざまずいて詫びる皇后に「すべて与えよう。朕の心の他は」と言い放ったシーンあたりの超するどい視線(眼力)にも弱いんです~。(^_^;)
のぶりんこさん
神挙さん
☆坊さん達に襲われて、雪舞を助ける辺りの神挙もかっこいいですよね~。
☆黒衣の蘭陵王が去った後に、倒れこむ雪舞を支える辺りもキュンキュン。
☆任務中の厳しい表情から、赤ちゃんを見つめる眼差し‥‥。
三月うさぎ。さん
☆ソテイにつかまったときの詰め襟のような衣装が、個人的には好きでした。
☆蘭陵王は肩を誇張した衣装が多かったですよね・・かみしもみたいな(笑)
☆商人?に扮したときの紫の衣装とか、スッキリした衣装。
☆安徳王はブルーを基調にした衣装が多かった気がしますが、どれも格好よかったな~。。。と、これはファッションチェックに。
殿下
☆最後、絶命した雪舞を抱いて、天をあおいで「雪舞~」と叫ぶシーンでは涙涙でした。
☆おばあ様が迎えにきて、何も言わずに去ろうとする雪舞を引き止めるシーン・・去り際に、玉?を雪舞の荷物に忍ばせる殿下・・本当は離れたくない二人の思いが切なくて。。
☆ワンシーンですが、毒を賜る日、雪舞に貰った帯に口づけをするシーン・・殿下、美しすぎます。。
☆ふざけて、おでこにキスをして、雪舞をおんぶするところも微笑ましかったな~
まる子さん
☆10話 最後、必死で白山村に帰らないよう説得しているところ。無茶な理論でした。
☆20話 新婚さんいらっしゃーい、イチャイチャシーン。おんぶいいですねえ。
☆24-26話 もうここは全部と言わせていただきます。思いっきり、ボロクソ言ったって下さいませ。
はるはるさん
☆(10話の)ニンマリしながら看病してた殿下が かわいかったな~
けろこさん
☆33話の赤い服をきた殿下、 特に膝まづいている横顔
「蘭陵王府間取り」に追加して
乱読おばさんさん
☆周の宮殿の間取りもみたいなあ~。
あの宇文護さんが暗殺される回で、貞ちゃんの寝室と陛下の寝室やら、皇后さまのお部屋はどういう繋がりになってるんだろうか・・と思ってしまったものですから。
以下は後夜祭の記事です。
「ドラマ全体のまとめ」
☆第一夜
「あなたのベストシーン、ヘビロテシーン」
☆第二夜
kyonさんのリクエストの中から仔馬陛下3つ。阿怪時代。
1 長恭を挑発した表情
2 雪舞をかばって声を発してしまった場面
3 皆で食事した時の笑顔
☆第三夜
仔馬陛下、kyonさんご希望の、あの17話の告白シーン。
☆第四夜
チーム宇文っ子の26話の「売られそうになった雪舞を助ける陛下と振り回される神挙さん」
☆第五夜
蘭陵王シリーズ、
asuiさんが落ちたという2話の「帯を結んでくれ」のシーンと
パレアナ姉の5話の二回目の別れと村での三回目の出会い
☆第六夜
チーム宇文っ子が大好きな26話の仔馬陛下の薬草探し
☆第七夜
kyonさん、三月うさぎ。さん、2話、白山村の夜と9話、周の兵舎から逃げた雪ちゃんと「私だ 高長恭だ」の再会シーン
☆第八夜
小翠と一緒に月を眺める前に「休暇をくれよ」と雪ちゃんに話す暁冬のシーン。パレアナ姉の希望です(笑) 四爺のお風呂シーンもあり。
☆第九夜
hisahisaさん、水前寺もやしさん、kyonさんから21話の小翠と一緒に月を眺める暁冬と、パレアナ姉の陛下のガウン姿。
☆第十夜
水前寺もやしさんの「二度目の婚礼」の前半。
☆第十一夜
同じく「二度目の婚礼」の後半。
☆第十二夜
26話の洞窟で傷ついた顔に薬草をつけてもらう陛下。
☆第十三夜
27話 洞窟で雪ちゃんの日除けになる陛下。
☆第十四夜
ここがうっかり蘭陵王スタッフ 「あれ?あれれ?」というスタッフのうっかりを集めました。
☆第十五夜
kyonさん、三月うさぎ。さんリクエスト35話。死を覚悟し、雪ちゃんの髪をすく殿下。
☆第十六夜
まる子さんリクエスト12話の雪ちゃんのオデコに着いた墨を採ってあげる殿下。
☆第十七夜
kyonさんのリクエスト38話の雪舞に懇願され、阿怪としてお腹の子も雪舞も両方助けるとなだめる表情と、侍医に必ず助けよ!と睨み付ける陛下の目の対比。
☆第十八夜
まる子さんリクエスト6話の雪舞が浄水器?(爆笑)を送って来たとき、病に倒れたのかと一瞬ビビった殿下の顔
☆第十九夜
まこ。さんのリクエスト最終話、お墓の前のびっくり殿下。
☆第二十夜
まる子さんのリクエスト6話の雪ちゃんが阿怪を庇って殿下の幕舎におしかけて言い争いのシーン。
☆第二十一夜
のぶりんこ妹妹と澪妹妹のリクエスト40話の陛下と雪ちゃんの墨のシーン
☆第二十二夜
kyonさんリクエスト18話の卵を売る殿下。
☆第二十三夜
芒山の戦いの殿下と陛下と安徳王
☆第二十四夜
運命の日、剣術指南をする殿下
☆第二十五夜
殿下と雪ちゃんを茶化す安徳王
☆第二十六夜
はるはるさんリクエスト 皇太后令を読み上げる安徳王
☆第二十七夜
宇文っ子大好き、40話のお誕生日の陛下(前編) 花火のシーン
☆第二十八夜
パレアナ姉お気に入り 3話の雪ちゃんお買い上げの殿下(前篇)
☆第二十九夜
宇文っ子大好き、40話の誕生日の陛下(後編)
☆第三十夜
雪ちゃんお買い上げの殿下(後篇)
☆第三十一夜
まる子さんリクエスト 11話の暁冬と仲がよい雪ちゃんに焦れて、お姫様だっこを強行する殿下
☆第三十二夜
kyonチーム長とのぶりんこさんのリクエスト 41話 神挙さんの平安の手をためらいながらそっと触るシーン 神挙さん祭り1
☆第三十三夜
ぴょんこさんのリクエスト 14話の牢に入れられたけれど雪ちゃんが来て元気になる殿下
パレアナ姉の涙目シーン 雪ちゃんとおばあさまの別れ
☆番外編
「だから彼が好き!」 キャラへの愛を語るコーナーです。
以下はお話のレビューと感想、ツッコミです。
「蘭陵王」のカテゴリもありますが、古い順にまとめました^^
☆中国時代劇「蘭陵王」4話まで
☆「蘭陵王」8話まで
☆「蘭陵王」12話まで
☆「蘭陵王」14話まで
☆「蘭陵王」17話まで
☆ひと言だけ言わせてください「蘭陵王」25話まで
☆やっぱり言わせて「蘭陵王」26話
☆やっぱり黙っていられない「蘭陵王」27話
☆舞台は一転「蘭陵王」28話
☆なんだか画づらが…「蘭陵王」29話
☆よもやこの人に「蘭陵王」30話
☆なんだかやりきれない「蘭陵王」32話まで
☆仔馬ちゃん、早く来て~「蘭陵王」33話
☆BL?「蘭陵王」34~36話
☆きっと彼は幸せだったよ~「蘭陵王」37~38話
☆これはもう恋?「蘭陵王」39~40話
☆パパ3人、ママ1人「蘭陵王」41話
☆それでも愛しているのね「蘭陵王」42~43話
☆宇文祭り開催中「蘭陵王」44話
☆平かに安らかに「蘭陵王」45~46話(最終回)
…以上、お話の感想とツッコミ。
我ながら、よく、こんだけ書いたものです。


いいんです。
我が人生に、一点も悔いなし!!(`・ω・´)
この二人を脇に抱えて参りますよ~~~^^
よければおつきあいくださいませ。

陛下~~~そんなこと、おっしゃらないで~~~(T_T)
連休は、夫と子供達だけでAへ遊びに行き、私は養生中です。
年齢を重ねるとなかなか病に勝てなくなるものですね。
AでもR北なので、風邪の私には帰省は無理でした。
風邪に感謝したことは内緒です。
てへ。
はるはるさんのお子様も回復に向かっているようで何よりです。
看病だけだと気が滅入りがちですが、このような場があるとストレスが発散されたり少し気が楽になりますよね。
私も日々癒されて楽しい気持ちになっています。
ヘビロテシーンの次はファッションチェック→蘭陵王府の間取り!
すっごく楽しみです。
仔馬陛下のガウンも楽しみ!←ヘンタイか
坊さん達に襲われて、雪舞を助ける辺りの神挙もかっこいいですよね~。
黒衣の蘭陵王が去った後に、倒れこむ雪舞を支える辺りもキュンキュン。
同じ部下でも、ようししん(漢字変換すらめんどくさい)とは大違いですよね。
(ようししんファンの方いらっしゃったらお許し下さい。なにせ、チーム宇文っ子なもので‥‥)
任務中の厳しい表情から、赤ちゃんを見つめる眼差し‥‥。
彼氏だったら、意外に優しくて尽くしてくれるんだろうな~と妄想しております。
デート中でも仔馬陛下に呼ばれたら飛んで行っちゃいそうだけど。
(いや、仔馬陛下はそんな無粋なことはしないか)
妄想ネタは尽きませんね~。
チーム宇文っ子としては、神挙祭りも開催して頂きたいです。
今までもキャプチャーたくさん作って頂いているのですが。
パレアナ姐姐も、ご無理せずにご自分のこと優先でお過ごしくださいね。
のんびり更新を待っていますので。
今後共に、「予告編」つき! 益々、目が離せなくなるというか、いつまでも抜けられない、「蘭陵王地獄」いや「陛下地獄」かも~♪
これまた、一緒に落ちてゆきます~♪
ファッション特集も素晴らしい!!
蘭陵王府の間取りも、素敵ですが、周の宮殿の間取りもみたいなあ~。
あの宇文護さんが暗殺される回で、貞ちゃんの寝室と陛下の寝室やら、皇后さまのお部屋はどういう繋がりになってるんだろうか・・と思ってしまったものですから。
こちらのINDEX、とっても見やすくて助かります。
ちょいちょい覗いてしまいそうです。(笑)
第七夜の殿下を見ていたら、好きなシーンを思い出してしまいました。すでにUPされていたらごめんなさい。
*おばあ様が迎えにきて、何も言わずに去ろうとする雪舞を引き止めるシーン・・去り際に、玉?を雪舞の荷物に忍ばせる殿下・・本当は離れたくない二人の思いが切なくて。。
*濡れ衣で牢に入れられている殿下に会いにくる雪舞。やる気ゼロの殿下の目が、みるみるうちに男の目に変わっていくシーン(あはっ)・・村に帰るチャンスは与えた。なれど戻ってきた。も~う離さないぞ!!的な。。
*ワンシーンですが、毒を賜る日、雪舞に貰った帯に口づけをするシーン・・殿下、美しすぎます。。
ホント、最初の頃はすっかり殿下にココロを奪われておりました。
すれ違いが重なるにつれ、どんどん評価が下がっていきましたが・・
ふざけて、おでこにキスをして、雪舞をおんぶするところも微笑ましかったな~。
あのまま、仲良く添い遂げて欲しかったよ。雪ちゃんを傷つけて欲しくなかったよ。
まぁ、そうしたら、陛下の数々の名シーンは誕生しませんでしたね。。。うん。
好きなシーンとともに、はぁ~!的なシーンも思い出してしまいました。
姉さん、ひとつ、グチっていいですか。。。
馬賊の洞窟で、テイジを娶ると言い、具合が悪いなら帰れ!と言った殿下には思わす目がテンになってしまいましたが、私的にはその後のシーンが評価の底値だったかも。
その夜、軍営(外)で暗~い顔をしているので、雪舞に酷い事を言ってしまった事、そして追い返した事を後悔しているのかと思いきや・・思いきや・・
この方、「このまま、馬賊を取り逃がしたら、テイジに申し訳がたたない」とかなんとかおっしゃるではありませんか・・超超びっくりでした。えっ、まだそんな事言ってんの???
な~~~~~~~~~んもわかってないのね。。。
だから、だからぁ!
ヨウシシンの一言がどんなに有り難かった事か!!えらいっ!するどい!グッ ジョブ!
殿下~、自分で気がつこうよ。。。
この人、だめかも・・って思った瞬間でした。(T-T)
ファッションチェックも開催していただけるようで、嬉しいです♪
このドラマ、いろんな楽しみ方ができて楽しいですね。
それもこれも、姉さん、あってのこと!
姉さんのご尽力あってのこと!!
感謝しております。m(_ _)m
衣装の事で、ひとつ妄想していたことなんですが。。。
殿下と雪舞の衣装で・・
初めの婚礼の時は、赤がメインの婚礼衣装を着て
二度目の婚礼の時は、赤と黒のコンビネーションの婚礼衣装を着て
最後の雪舞の絶命のシーンでは黒のみのペアルックだったな~と。
もしかして・・
悲劇へのカウントダウンが赤から黒に移行していく衣装のカラーでも表現されていたのかしら・・
そこに制作者の意図があったりしたのかしら~などと、勝手に妄想しておりました。(笑)
白山村にいた時の雪ちゃんは、白がメインでしたね。。純粋な(天然な?)イメージ♪
黄色のリボンもかわいかった・・
いやぁ~、ホントに、いろいろと楽しめるドラマでした。。。
また、思い出し追加リクエストをするかも知れません。(陛下バージョンで)
その時は宜しくお願い致します。m(_ _)m
いつもいろいろと勝手な事をコメさせて頂いておりますが
姉さん、どうぞご無理はなさらないで下さいね。
細くてもよいので、長~く祭りが続く事を願っております。(と、また勝手な事を・・)
こちらは埼玉なので、夏の暑さは気が遠くなりそうで・・・!今からこの暑さでは、先が思いやられます(笑)
でもでも!この蘭陵王の後夜祭の盛り上がりはエンドレスに続きそうで、とても嬉しいです。姉さまの素晴らしい整理能力に感服いたしました。ストーリーだけでなく、皆さんのコメントもよく把握されてますね~~♪
それにしても、今回は、我ながら私の仔馬陛下に対する異常なまでの?愛情に笑ってしまいました!次々陛下の眼差しや表情が浮かんでしまい(*^^*)リクエスト多すぎっ!
すみません(>_<)全て取り上げていただき有り難うございます。
三月うさぎさんのコメントを拝見していて昔の想いびと(え?)の長恭さんの好きなシーンをひとつ。リクエストさせて下さい!
謝ったあとに図々しいですが(笑)
雪舞と村でひととき、幸せな生活を送っていたときのワンシーン♪卵を売るのに、声が出せず、小声になる困り顔の長恭さん。可愛らしかったです!その後雪ちゃんにキスされ、頑張って!とハッパをかけられて・・・
微笑ましい、結婚後は数少ない仲良しのシー
ンでした。
姉さまのキャプチャーを改めて見直してみて。長恭さんが最初は素敵だったのは、雪舞に対する愛情がストレートではないものの、表情や仕草にはよく表れているからでは?
と感じました。それが洞窟でも、その後の発言でもえ~~~~?三月うさぎさんのご指摘の通りでしたねぇ。
ま、私の場合。すでに陛下にゾッコンでしたので、ライバルとして役不足?ぐらいの感想かもしれませんが(失礼いたしました!)
ではでは。この続きも楽しみに。
エンドレスにお願いいたします(*^^*)
おや!御主人とお子さんは帰省中ですか~R北は遠いですもんねぇ~疲れますから、お家でゆっくり養生されてくださいね。
>年齢を重ねるとなかなか病に勝てなくなるものですね。。。。。ああ、分かります分かります。
どうぞお大事にね。
はるはるさんものぶりんこ妹妹も、日々、癒しの場になっていると書いてくださって、喜んでおります~。ありがとうございます。
ますます張り切りますよ^^お調子者ですから(笑)
はい、ファッションチェック、間取り、ガウンとお楽しみは続きます~。
あら、仔馬陛下のガウンは多分、みんな楽しみだと思いますよ?私だけ??
神挙さん、かっこいいですよね!
妹妹が書いてくれたシーン、INDEXのリクエストに入れておきました。
ホント、いろんなところで魅せてくれます(笑)
>ようししん(漢字変換すらめんどくさい)。。。。。ここ、、ウケました~~~大爆笑!確かに漢字変換、めんどくさい!分かります!
彼氏にするなら、神挙さんでしょう~1推しです。あ、安徳王もいいなぁ。
絶対に優しいですよ、神挙さん。ちょっと不器用で、照れそうですけど、神挙さんはいいですね。
陛下に呼ばれたら…あ~飛んで行きそうですね。でも、陛下もデート中に呼びつけたりはしないでしょう。
どちらかといえば、神挙さんの方が、陛下が気になってソワソワしてそうですよね(笑)
はい、神挙祭りも開催しますよ~どうぞお楽しみに!
>パレアナ姐姐も、ご無理せずにご自分のこと優先でお過ごしくださいね。。。。
お優しいコメントに感謝です~とっても楽しいので、きっと大丈夫、自分のことと、ブログと楽しんでやっていけます。
いつもありがとうございます~^^
INDEX,喜んでもらったみたいで良かった~嬉しいです。
>目が離せなくなるというか、いつまでも抜けられない、「蘭陵王地獄」いや「陛下地獄」かも~♪。。。。。。あはは、蘭陵王地獄ですか(笑)
ご一緒にハマってまいりましょうね~。
ファッションチェックもお楽しみに~。
そして、周の宮殿の間取りですね、了解です~。
>あの宇文護さんが暗殺される回で、貞ちゃんの寝室と陛下の寝室やら、皇后さまのお部屋はどういう繋がりになってるんだろうか・・と思ってしまったものですから。。。。。。あ、あの時ですよね~ドキドキして見てました~また確認しつつ見て、記事にしますね。お楽しみに^^
INDEX、喜んでいただけたみたいで、良かった~喜んでます。常時、更新してますから、ちょいちょい、覗いてみてくださいね。
また、好きなシーンをありがとうございました~。
そうそう、どれもステキでしたねぇ~殿下…。
今日、挙げてくださったシーン、さっそく記事のリクエスト欄に追加しておきました。
どうぞお楽しみに^^
そうそう、最初はね~殿下にココロを奪われてましたね。
>すれ違いが重なるにつれ、どんどん評価が下がっていきましたが・・。。。。ええ、ホントに。
>ふざけて、おでこにキスをして、雪舞をおんぶするところも微笑ましかったな~。。。。あ、ここもリクエストに追加しときます~。
>あのまま、仲良く添い遂げて欲しかったよ。雪ちゃんを傷つけて欲しくなかったよ。。。。。ええ、全く同感です(T_T)
>はぁ~!的なシーン。。。。。ここ!そうです、ここ!
実は私も、そこで「はぁ?」ってなりました~~~!
>評価の底値。。。。。。分かります、わかります!
ええ、ホントに超超びっくりでしたよね!
な~~~~~~~~~んもわかってなかったんですよね!
士深が気づかなかったら、絶対に気づかんままだったよね!
ってか、士深が気づくのに、どうして夫が気づかない?
頭に血が上って冷静に見れなくなってるのかなぁ…とほほ。
>殿下~、自分で気がつこうよ。。。
この人、だめかも・・って思った瞬間でした(T-T)。。。。ええ、思いました。みんな思ったと思います。
まさに、底値!
ファッションチェック、はい~ベストシーンが大体、終わったら開催しますよ。。
いやいや、こんなにいろんな楽しみ方ができるのは、三月うさぎ。さんはじめ、みなさんのコメントのおかげです~ありがとうございます。
あ、結婚式の衣装~!
そうですね、言われてみて、気づきました。
そうかそうか、そうですよね~。
>悲劇へのカウントダウンが赤から黒に移行していく衣装のカラーでも表現されていたのかしら・・
そこに制作者の意図があったりしたのかしら~。。。。なるほど~!
そうかもしれませんね。確かに白山村では白メインでした~それが、外に出て、いろんな色がついて行き、最後は黒…あ~~~なるほど、すごい!
三月うさぎ。さん、すごいです~。
いやぁ~、ホントにね。
ブログをやってなかったら、気づかないままだったかもしれません。ありがたいです~。
思い出し追加リクエストもお待ちしていますね~。大歓迎ですよ!
はい!無理はしておりません。
いつも私の身体まで気遣ってくださって、ホントにありがとうございます~。
どうぞ、これからもよろしくお願い致します~。ぺこり。
あら!kyonさんちは埼玉なんですね~それは今日は暑かったでしょうね。
夏はきっと暑いでしょうね~(^^ゞ 九州も暑いけど、きっと暑さが違うのでしょうね?
蘭陵王の後夜祭、どこまで続くか分かりませんが(笑)読んでくださる方がいらっしゃる限り、続けてまいります~。
>素晴らしい整理能力。。。まぁ、そんな風に言っていただいて、ありがたいです~。
リアルでもこのくらい、整理出来たらいいんですけどね(笑)
皆さんのコメントは、分からなくなりそうだったから、メモにしました^^
>我ながら私の仔馬陛下に対する異常なまでの?愛情に笑ってしまいました!。。。。あはは~だって、kyonさんですもの!まだ少ないくらいじゃ?
まだまだ随時、受け付け増すのでね~思い出されたら、このコメント欄にどうぞ。
陛下のステキシーン、お待ちしています^^
放送が終わって結構経つのに、不思議なパワーを持つドラマやなぁ(おかげで、ココに辿り着きました)。
出会えた事がすごく幸せな事だと私も思います。
祭り、終わらないで欲しいなぁ~
…。
「続けよ、朕が許す」
…聞こえた?姉さん?
とことん続けちゃって下さい。←無理言うなって?(笑)
どこまでもついて行きますよ~☆
INDEX見てるだけでワクワクします♪
ではでは~。
チーム宇分っ子(=宇分同盟)の一員ですが遅くなりました~~
自分がインフル及び家族にインフルうつしまくり看病&仕事もめちゃ忙しく
(しかも職場の人にもインフルうつしてしまった私のせい?違うと思いたい。。)・・完璧に出遅れております!
GW中で仕事は忙しいのですがとりあえず体調回復しましたのでパレアナ姉様や皆様と少しワイワイお話したく少し書き込みさせて下さい(^^)
仔馬陛下の記事、いつまでもエンドレスでみていたいです~~
もちろん、仔馬陛下&雪ちゃん推しです♪
というか、もうあの石頭(蘭陵王)のことは知りません~(笑
なんかどうでも良くなったというか目線がもう蘭陵王に行かなくなっちゃって(困ったもんです。。
気がつけば仔馬陛下ばかりを目で追っております(毎日ちょこちょこドラマ蘭陵王を見なおしているので家族に驚かれます。まだ見とんの?と(笑
次回の子馬陛下その5は白山村での子馬陛下が雪ちゃんの実家を訪れるシーンですか?ワクワクです~
陛下が何故、白山村を雪ちゃんと一緒に訪れるのかすごく疑問に思っていたのですが
後に形ばかりですが陛下の妃になるのですもの
(この世にはいませんが)親族に結婚のあいさつ(?)をするのは当たり前だったのかな・・と勝手に解釈しております(笑
次回(?)は仔馬陛下満載の記事かと思いますので、チーム宇分っ子としては待ち遠しいです
「あなたのベストシーン、ヘビロテシーン」ですが。。
仔馬陛下が見れれば。。。パレアナ姉様の楽しいツッコミが見れればそれだけで幸せを感じます~♪
次回の更新を楽しみにお待ちしておりますね~~!