こんばんわ。
昨日、営業後にPARS Groupスタッフへ向けて、カラー講習をしました。
今回のテーマは、グラデーションカラー。
塗り方のポイントやデザイン性、薬材選定の考え方などなどを講習しました。
私は、服部さんをモデルにつかって、実践して、他スタッフはウイッグで練習してもらいました。
仕上がりがこちら




左右仕上がりが違うじゃん‼️
なんて、ツッコミも聞こえてきそうですが…
はい。
カラーは左右対称に施術しております。
しかーし‼️
ちょっと巻き方が違うだけで、カラーの表情が違って見えてきますね〜〜。
シンプルな内巻きよし。
ゆるく巻き崩して、外国人風もよし。
何しても可愛いグラデーションカラーに仕上がりました( ^ω^ )
根元が伸びてきても、気になりにくく、それすらデザインとして馴染んでしまう。
また1度入れるとしばらく楽しめるのも魅力ですよ‼️
是非お試し下さ〜〜い‼️
昨日、営業後にPARS Groupスタッフへ向けて、カラー講習をしました。
今回のテーマは、グラデーションカラー。
塗り方のポイントやデザイン性、薬材選定の考え方などなどを講習しました。
私は、服部さんをモデルにつかって、実践して、他スタッフはウイッグで練習してもらいました。
仕上がりがこちら




左右仕上がりが違うじゃん‼️
なんて、ツッコミも聞こえてきそうですが…
はい。
カラーは左右対称に施術しております。
しかーし‼️
ちょっと巻き方が違うだけで、カラーの表情が違って見えてきますね〜〜。
シンプルな内巻きよし。
ゆるく巻き崩して、外国人風もよし。
何しても可愛いグラデーションカラーに仕上がりました( ^ω^ )
根元が伸びてきても、気になりにくく、それすらデザインとして馴染んでしまう。
また1度入れるとしばらく楽しめるのも魅力ですよ‼️
是非お試し下さ〜〜い‼️