先月から胃薬(ガスター)を止めたせいか、食後に胃の調子が悪い事が多くなった。
朝も昼も大丈夫なんだけど、夜ご飯を食べた後めっちゃ胃酸が上がってきたり、胃痛で寝込むことがある。
胃酸があがってくると喉の入り口まで来るので、その圧迫で咳き込んでしまって大変です。
なので残ってるガスターを飲んでます。
先日はあまりにも胃酸がすごくて胃痛もしたので逆流性食道炎の薬(タケプロン)を飲んだけど、しばらく痛くて痛くて仕方なかったです。
退院してもう1年半になろうとしてるのにこんなに胃がおかしいのは後遺症なの??
それとも放射線の副作用がまだ残ってるの??
もう少し胃薬を処方してもらった方がいい??
考えてみたら腹7分目くらいにしてる時は大抵大丈夫なので、これがずっと続くんだったら私は一生腹7分目で抑えなかったらあかんのやろか?
ちょっと食べ過ぎたら後でエライ事になって後悔するし、この前も揚げ物を食べた後にたい焼きを食べたら胃痛と胃酸でドえらい目にあったしな。
油っぽい物もあまり食べない方がいいのかなぁ。
今日は母さんがご飯を作るのがしんどいと言うたので近所のスシローに行った。
3皿食べたら満腹になった。
ってのも一皿食べた後に次に何を食べるかノロノロ考えてるうちに脳に満腹の指令が行ってしまうのか、3皿くらいで満腹になってしまうのですね。
パクパク連続で食べたらもっと食べられると思うのだけれど、、、
私の胃袋は3皿、324円の安い胃袋です(笑)
でもこれくらいの量だと胃も大丈夫みたい。
今日は胃痛も胃酸も上がってきません。
家でご飯を食べるのもこの位を基準にして食べないとあかんのかなぁ。。。
良くわかりません。
消化も人より遅いみたいで、これは唾液が出ないので人より消化酵素が少ない分、消化も遅いんやと自分で納得してるんですけど、、、
夕方6時頃に夜ご飯を食べても夜の11時頃までお腹いっぱいです。
で、夜中に起きた時にお腹空いてたまらんって感じです
お腹空いた~お腹空いた~と呪文のように嘆きながら寝ます
みんな胃カメラとかで検査してはるみたいだけど、うちの主治医は胃カメラも勧めないし、転移や再発の事もぜんぜん言わないのでビビリの私は逆に安心してるんですけど、検査してもらった方がいいのかなぁ。。。
検査しなくていいなら出来る限りしたくないんですけど。。。。怖いから(^▽^;)ハハハ...
みなさんはどうですか?
治療1年半ではまだ胃がおかしくて普通ですか?
この先何年かしたら普通の胃袋に戻りますか?
みなさんの状況を教えて欲しいです
朝も昼も大丈夫なんだけど、夜ご飯を食べた後めっちゃ胃酸が上がってきたり、胃痛で寝込むことがある。
胃酸があがってくると喉の入り口まで来るので、その圧迫で咳き込んでしまって大変です。
なので残ってるガスターを飲んでます。
先日はあまりにも胃酸がすごくて胃痛もしたので逆流性食道炎の薬(タケプロン)を飲んだけど、しばらく痛くて痛くて仕方なかったです。
退院してもう1年半になろうとしてるのにこんなに胃がおかしいのは後遺症なの??
それとも放射線の副作用がまだ残ってるの??
もう少し胃薬を処方してもらった方がいい??
考えてみたら腹7分目くらいにしてる時は大抵大丈夫なので、これがずっと続くんだったら私は一生腹7分目で抑えなかったらあかんのやろか?
ちょっと食べ過ぎたら後でエライ事になって後悔するし、この前も揚げ物を食べた後にたい焼きを食べたら胃痛と胃酸でドえらい目にあったしな。
油っぽい物もあまり食べない方がいいのかなぁ。
今日は母さんがご飯を作るのがしんどいと言うたので近所のスシローに行った。
3皿食べたら満腹になった。
ってのも一皿食べた後に次に何を食べるかノロノロ考えてるうちに脳に満腹の指令が行ってしまうのか、3皿くらいで満腹になってしまうのですね。
パクパク連続で食べたらもっと食べられると思うのだけれど、、、
私の胃袋は3皿、324円の安い胃袋です(笑)
でもこれくらいの量だと胃も大丈夫みたい。
今日は胃痛も胃酸も上がってきません。
家でご飯を食べるのもこの位を基準にして食べないとあかんのかなぁ。。。
良くわかりません。
消化も人より遅いみたいで、これは唾液が出ないので人より消化酵素が少ない分、消化も遅いんやと自分で納得してるんですけど、、、
夕方6時頃に夜ご飯を食べても夜の11時頃までお腹いっぱいです。
で、夜中に起きた時にお腹空いてたまらんって感じです
お腹空いた~お腹空いた~と呪文のように嘆きながら寝ます
みんな胃カメラとかで検査してはるみたいだけど、うちの主治医は胃カメラも勧めないし、転移や再発の事もぜんぜん言わないのでビビリの私は逆に安心してるんですけど、検査してもらった方がいいのかなぁ。。。
検査しなくていいなら出来る限りしたくないんですけど。。。。怖いから(^▽^;)ハハハ...
みなさんはどうですか?
治療1年半ではまだ胃がおかしくて普通ですか?
この先何年かしたら普通の胃袋に戻りますか?
みなさんの状況を教えて欲しいです
お母さん、元気そうでしたか?
タケプロン飲んだらちょっとマシなのでやっぱり逆流胃炎が復活してきたのかなぁ。
みんな胃カメラ検査してはるので私も勇気を出して一度やってみようかな。
以前は一年に一回やってたんだけど、やっぱ億劫でね~~。
でもそんな事言ってられないですよね。
頑張ってみるか!ありがとう!
mafuさんたちもカメラするんですね。
私、乳がんもあるのでやっぱり検査した方がいいですよねぇ。
耳鼻科の先生も乳がんの先生も検査とか胃カメラの話はぜんぜんしないのでやらなくていいって勝手に思ってました。
5月の健診で聞いてみます。
旅行、楽しんで来てくださいね!
ご主人によろしくです
多分ねこさんも逆食が再燃したと思われるので、タケプロンを飲んだ方が良いと思う。
私の主治医も胃の事を言っても、胃カメラの事は言わないので、ホームドクターに相談して胃カメラやりました。調子悪いままだとスッキリ復職出来ないと思って、嫌たけど頑張りました。
一度はやった方が良いと思うよ。
大学病院より胃腸専門の先生の方が、上手いとおもいます。研修医がやる場合もあるからさぁ…。
今日は久しぶりに母の所に来てます。私より元気そうですがな(笑)
私たちも、5月後半か6月に、胃カメラをやります。
(やっとキャンセル待ちがとれたので、中旬まで旅します~)
主人は、もともと逆流性食道炎もあり、大腸にもポリープがあるので、胃と大腸のカメラ同時にやります。
頭頚科ではなく、近くの検査専門のクリニックですが・・・
点滴しながらなので、眠っているような間に終わるので、主人も楽だと言っています。
私は2年前、胃の調子が悪く、薬を飲んでも治らないので、胃カメラをやりました。
胃はきれいで問題がなかったのですが、迷入膵(粘膜下腫瘍?)とかがあるらしく、確認のため定期検査をすすめられたのです・・・・
そんなわけで、楽しい旅の後には検査が待っていますが・・・
私たちも頑張ります!でも、本当はすごく嫌・・・ですが。
ねこさんも、お大事にしてくださいね!
mmさんの所で読みました。
萎縮性胃炎だったんですか?
ほっといたらガンって・・・Σ( ̄□ ̄; )
怖いですねぇ・・・
私は何年か前にピロリ菌の除去もしたので大丈夫だとは思うんですけど、みんな胃カメラ飲んではるから飲んだ方がいいのかな~って最近思ってます。
めっちゃイヤなんですけどね。。
今日は油物も食べずに煮物と納豆とたまごスープの夕食だったので胃は大丈夫です。
来月の診察で中野センセに相談してみます。
mmさんも気をつけてくださいね!
確かに退院してから逆流性食道炎の症状があって、何ヶ月もお薬飲んでたんです。
で、マシになってガスターに変えて止めたとたんに又具合が悪くなってね。。。
やっぱりもともと胃腸が悪かったのでガンとは関係ないのかなぁ。
なんせビビリなので検査とか億劫でね・・・
でもダメですよね。
ちゃんと診てもらわないとね。
今度センセに聞いてみます!
ありがとうございます!
こんばんわ
私は退院して、暫くしてから胃にきましたね・・・。
夏に冷たい水を飲みすぎて、胃がやられたかな?
心配になって、家の近所で胃カメラ(睡眠薬検査)してくれるところがあったので、すぐに申し込みました。
検査の結果、慢性胃炎と診断されました。組織を取ったら
ピロリ菌がいたので、除去する薬を飲みました。
朝にオメプラールを飲んでいます。
今年も健康診断で胃カメラを飲みましたが萎縮性胃炎と診断されました、ほっとけば胃癌になるらしく、年に1度は胃カメラを受けるよにと言われています。
今はエビオスを飲みだして、少しは楽になりましたよ。
胃がむかつくとキツいもんね・・・。
お互いに頑張りましょう^^
食べてますが、胃痛になったことはありませんね。
確かに揚げ物とか食べると、少し胸焼けするときはありますが。。。
胃の調子は、癌と関係なく個人差だと思いますけどねぇ。
逆流性食道炎とかじゃないでしょうか?
もしくは神経性胃炎とか?
いずれにしても一度、胃カメラの検査をしてみたら良いのでは?
心配だったら、自分から医者にお願いをして、検査を
してもらうようにしたほうが良いと思いますよ。
大学病院は特に自己申告していかないと、極力検査を
しないような体質ですから。