
先日、1年前に訪れた上野東照宮ぼたん苑のお話しの続きをご紹介しました。
あの日のコースは、友人と上野駅公園口で待ち合わせ~上野 韻松亭でランチ~
上野東照宮ぼたん苑散策...
そして、みはしであんみつ

あんみつ屋さんで、おしゃべりを愉しむ女性たちの姿は、昔からドラマでも
映画でもおなじみの光景ですよね。
カフェやファミレスやファストフード店などがなかった時代の「お茶」の
定番のお店があんみつ屋さんだったのでしょうか。
私自身は、学生時代に友人とあんみつ屋さんに...という思い出はないのですが。
この日のみはしの店内は、性別も年齢も問わず大勢の人たちが入れ代わり立ち代わり。
常に満席の状態で、手慣れた様子の店員さんたちが、お上手に混み合う店内のお客さんたちを
てきぱきとさばいている、そんな印象でした。
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
![]() ![]() 砂糖や小豆の入手に大層苦労しながらの営業だったそうです。 まだ生まれてもいなかった私たちでも、おいしいあんみつを 食べられるお店の希少価値が想像できますね。 | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
家の中の片付けをしながら、画像整理も続けています。
時折り、「えっ、今頃そんなお話???

そんな記事も登場するかもしれません。
あきれずに、お時間にゆとりのあるときにでも、お付き合いいただければ嬉しいです。







※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます