Passy with ひな & Coco

思いつくままに綴るPassyの日々
春と秋の薔薇園めぐり
四季折々の花々
(=^・^=)(=^;^=)との暮らし

ばら苑散策の後には、おいしいランチ.。.:*・゜@登戸 柏屋

2022-05-17 | おいしいお店♪


生田緑地ばら苑を訪れるときに、ランチに立ち寄るお店の1つ、柏屋さん。
登戸駅前に、私たちのお気に入りのビストロがあったのですが、登戸駅周辺再開発のため
閉店してしまったのが、4年近く前になります。
何年もの間、ばら苑散策だけではなく、宿河原での桜並木散策の後などにも度々お世話になりました。
ばら苑や桜並木から、ふいにお電話しても「2名様なら...」と、お席の用意をしてくださるような
温かいおもてなしをしてくださるお店、ビストロ カプリシューさん、懐かしいです。
一方、老舗の柏屋さんは、事前の予約が必須ですが、落ち着いたおもてなしに伝統を感じるお店です。
3年前の夏、、登戸駅周辺の再開発のために、江戸晩期(1830年代)から続いていた店舗から
多摩川沿いに移転して、新装オープン。
予約必須は以前同様なので、この日は...もしも雨風でばら苑散策ができなくても...
久し振りに柏屋さんでランチを愉しむ...それでよしとしましょう、そんな気持ちで予約を入れておきました。

いつも頂いている四季プレートをお願いしておきました。
四季折々に旬の素材を吟味して、おいしいランチに仕上げてくださいます。
長い歴史を感じさせる風格はそのままに、大きな窓から多摩川を臨む風景が明るく広がるテーブルで
3年振りの四季プレートを愉しみました。








前回の四季プレートには...「令和」と書かれた小さな旗が立っていたわね...
あぁ...本当に久し振りなのね...
しみじみと、この3年の時の流れに思いを馳せ...おいしいランチをゆっくりと愉しむことができました。

登戸駅周辺の再開発が完了したら、新しい私たちの「ばら苑帰りに立ち寄るお気に入りのお店」が、新たに
見つかるかもしれません。
そんな日を楽しみに...春と秋のばら苑訪問を愉しみ続けたいと思っています。 


 登戸柏屋さんのご案内です


 今日は、1日曇り空に...と思っていたら、午後から冷たい雨が降り始めました。





コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 薔薇の園 * 2022 * Vol... | トップ | 紅いカルミアの開花.。.:*・゜ »

コメントを投稿

おいしいお店♪」カテゴリの最新記事