
昨日の早朝散歩で出会った立葵です。
前夜に激しく降った雨の名残りの雫をたっぷりと宿して、少し重たげな風情...

早朝の清涼な空気の中で、心に残る出会いになりました。
![]() | ![]() |
![]() | |
![]() | ![]() 重たげに首を傾げているように見えたのは、気のせいではなかったの ですね。 |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
八重咲きのようにも見える立葵だからこそ、繊細な印象の花びらにたっぷりと宿る雨の雫が
朝日に煌めいていたのかもしれません。
立葵も木槿と同じように、梅雨入り前後に咲き始めて、花が終わる頃には梅雨明けになると
言われていますね。
緑道では立葵が花盛りですが、木槿のつぼみはまだまだ固い表情です。

新型コロナウイルス禍の収束の日を、1日も早く迎えることができますように...





※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます