
立春前より、冷え込みが厳しいように感じます。
とは言え、東京では小雪がちらつくこともなく...微妙な寒さとも言えそうですね。
加齢とともに、心身共に変化していくのですから、自分の体感が「普通」なのかどうかも
よく分からないという不思議現象...
毎朝、TVの天気予報で確認しては、自分の体感どおりなことに安心したりしています。
何事も経験してみなければ分からないものなのですね...
もう遠い日の想い出となってしまいましたが、猫たちの温もりを懐かしく思い出したりもしています。
寒さ対策として、緑道散策の回数や時間を控え気味にしている分、スーパーへの買い物のまとめ買いは避けて
少量ずつ、お買い物をするよう心掛けて「遠回りの道を選んで」スーパーまで、なるべく頻繁に歩くようにしています。
この「ちょっとした遠回り」が、想像していたより面白くて愉しいことが判明...♬
家のすぐ近くなのに、30年以上暮らしているのに、「新鮮な感じ」が愉しいのですよね♪
道が1本違うだけで、家々の個性に微妙な変化を感じるのも興味深く愉しいのですよ。
大きな葉牡丹を門扉脇に置いている、昔ながらのご立派な和風建築のお家もあれば、
ミニ葉牡丹をパンジーなどのお花たちと寄せ植えにして、フェンスにいくつも掛けているモダンな印象のお家も...
幼かった頃に見ていた、ご近所の三角屋根のお家を思い出すような愛らしい家を見つけたり...
あの三角部分は、きっと屋根裏部屋なのでしょうね...などと、勝手に想像してみたり...
立派なレンガ造りの煙突のあるお家には、きっと暖炉があるのでしょうね...
幼い子どもたちなら...大きな煙突からサンタクロースさんが入ってきてくれることを想像しそうです...。.:*・゜
しっかりと厳重に鉄条網で守られている煙突ですよ。
![]() |
個人所有の花々を勝手に撮影するのは、やはり... 気が引けますからね...
|
|
![]() |
![]() |
ブログを開設して、花々の撮影に夢中になった頃のこと♪ 花の世界の進化に驚きました... |
|
![]() |
![]() |
満月の62.3%のサイズだそうですよ♪ ほんの少しだけふっくらした半月... とも言えるでしょうか?
|
来週28日(金)には新月を迎えます... 「2月は逃げる」...昔の人は、表現力豊かですよね。 |
![]() |
![]() |
![]() |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
手荷物少量での遠回り散策...予想していたより、ずっとずっと愉しい時間になっています...。.:*・゜
淡いブルーの空の朝ですが、やはり冷え込んでいます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます