
「山紫陽花」という言葉を知ったのは、10年以上前に高幡不動尊での初めての出会いの折でした。
年々、訪れる度に山紫陽花の種類が増えて...繊細な花姿に心惹かれ続けています。
山紫陽花に会いたくなったら...高幡不動尊へ.。.:*・゜
そんな風に思い込んでいましたが、最近は山紫陽花人気の勢いのせいでしょうか...
思いがけない場所での出会いに驚いたり、ご自宅の庭で育てていらっしゃる方のお話も、時折り聞きます。
そして...
緑道に咲く山紫陽花の1つ「紅~くれない」との思いもよらない出会いは、私に驚きと喜びを与えてくれました.。.:*・゜
![]() | ![]() 太陽光に当たることで濃く変わっていくのだそうですよ。 |
![]() 儚げにも、ためらっているようにも見えてきます。 | ![]() |
![]() | ![]() たくさんの人たちの心を捉えます。 |
![]() | |
![]() | ![]() 2週間ほど前から、数回に分けて撮影をしていました。 毎朝の散歩を続けているから...できたことですね♪ |
![]() | |
![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
![]() | ![]() | ![]() |
思いもよらず...こんなにも私の日常に近い場所で、毎日のように会えるとは...
想像もしたこともない、嬉しく心躍る出会いになりました.。.:*・゜




そうそう、おっしゃるとおりですね。
三菱のようですよね...
よく見ると、たまぁに4枚揃っているものもありますね。
真紅の色彩が珍しいだけではないのですね。
flowerconnectionさんにも、山紫陽花の紅(くれない)さんに出会う機会が訪れますように....。.:*・゜
どうもありがとうございました。