いらっしゃいませ~
yukinnkoママデス
ご訪問、有難うございます
昨日の朝は花冷えヒンヤリ肌寒い でも、太陽の日射しと共に抜けるような青空に、北へ北へと車を走らせて

岡山県津山市「鶴山公園(かくざんこうえん)」に行ってキタ~~~~ と言っても
yukinnkoママが行ってるスイミングスクールの駐車場から歩いてすぐなんだけど・・

城跡の鶴山公園には数千本の桜が植えられ、「日本のさくら名所100選」にも選ばれている




津山藩初代藩主・森忠政が12年の歳月をかけて1616(元和2)年に完成させた平山城。1873(明治6)年の廃城で建物はすべて取り壊されてしまったが、2005(平成17)年に城内最大規模の櫓で、内部は畳敷きの御殿様式という特徴を持つ「備中櫓」を復元させた
石垣をバックに約千本の桜が乱れ咲く光景は圧巻(津山市公式サイトより)






園内のイベントステージの目立つ場所に「NARUTO」(ナルト)・・・
(今年は岡山県北10市町村を中心とした美作国建国1300年記念事業が4月3日から開幕し、
岡山県奈義町出身の漫画家「岸本斉史さん」の大ヒット作「NARUTO」(ナルト)のラッピング列車の運行も(来年3月末まで)始まったようです)
鶴山公園の桜 まだまだ つづきま~す~~~
今日も最後までお付き合い頂いて有難うございました
数あるブログの中から、御縁を頂いてブログを通して繋がって、いつも温かく見守って頂いて 感謝です
ふたつのブログランキングに参加しています
あたたかい応援のポチが更新の励みになってます
お手数をお掛けしますが、お時間ありましたら、足跡代わりに見たよ~のポチっポチとして頂けたら嬉しいです

にほんブログ村

人気ブログランキングへ

yukinnkoママデス

ご訪問、有難うございます

昨日の朝は花冷えヒンヤリ肌寒い でも、太陽の日射しと共に抜けるような青空に、北へ北へと車を走らせて


岡山県津山市「鶴山公園(かくざんこうえん)」に行ってキタ~~~~ と言っても
yukinnkoママが行ってるスイミングスクールの駐車場から歩いてすぐなんだけど・・

城跡の鶴山公園には数千本の桜が植えられ、「日本のさくら名所100選」にも選ばれている




津山藩初代藩主・森忠政が12年の歳月をかけて1616(元和2)年に完成させた平山城。1873(明治6)年の廃城で建物はすべて取り壊されてしまったが、2005(平成17)年に城内最大規模の櫓で、内部は畳敷きの御殿様式という特徴を持つ「備中櫓」を復元させた
石垣をバックに約千本の桜が乱れ咲く光景は圧巻(津山市公式サイトより)






園内のイベントステージの目立つ場所に「NARUTO」(ナルト)・・・
(今年は岡山県北10市町村を中心とした美作国建国1300年記念事業が4月3日から開幕し、
岡山県奈義町出身の漫画家「岸本斉史さん」の大ヒット作「NARUTO」(ナルト)のラッピング列車の運行も(来年3月末まで)始まったようです)
鶴山公園の桜 まだまだ つづきま~す~~~
今日も最後までお付き合い頂いて有難うございました
数あるブログの中から、御縁を頂いてブログを通して繋がって、いつも温かく見守って頂いて 感謝です

ふたつのブログランキングに参加しています
あたたかい応援のポチが更新の励みになってます
お手数をお掛けしますが、お時間ありましたら、足跡代わりに見たよ~のポチっポチとして頂けたら嬉しいです




