いらっしゃいませ~
yukinnkoママデス
ご訪問、有難うございます
「平成17年5月以来の朗報です!
9年ぶり!タンチョウのヒナが無事生まれました!
タンチョウ飼育数日本一を誇る「岡山県自然保護センター(岡山県和気郡和気町田賀730)」で、
6/6の朝、タンチョウのヒナが一羽無事誕生しました。」とのニュースが 耳に飛び込んできましたので
HP 岡山県自然保護センターで確認して ヒナに会いに行ってきました(撮影日6月27日)
(2014/06/29より時間:9:30頃~15:30頃(火曜日を除く)場所:センター棟前の上池岸)でタンチョウツルの親子に会えます
駐車場に車を停めて。。。 坂道といくつかの階段を歩いて行きますと。。
既にここで 結構 息があがる感じ~
この階段を上ると エントランス広場に到着です

エントランス広場から 約700m先を目指して


野鳥のさえずりを聞きながら 自然に包まれた緑の木立の中を しばらく歩いて行きますと

見えてきました~ 放鳥されていますね 緑の草むらの中に 茶色の小さなヒナも見えていますね

既に数名のカメラマンさんがいらっしゃいましたが ヒナは緑の中で座ったまま動かないので
頭の先がちょこんと見えるくらいでなかなか姿が見えないのですね
そこは スタンバイして じっと動く瞬間を 待つ。。 待つ。。待つ。。待つ
ちょっと見える位置に動いた
その瞬間を 連写 連写 連写 素敵なシャッター音が あちらこちらで聞こえましたヨ

元気っ子 ママ~ って呼んでる?


親鳥と並ぶと ちっちゃいですね~ 毛 フワフワ~

タンチョウツル親子 続きます
今日も最後までお付き合い頂いて有難うございました
数あるブログの中から、御縁を頂いてブログを通して繋がって、いつも温かく見守って頂いて 感謝です

yukinnkoママデス

ご訪問、有難うございます

「平成17年5月以来の朗報です!
9年ぶり!タンチョウのヒナが無事生まれました!
タンチョウ飼育数日本一を誇る「岡山県自然保護センター(岡山県和気郡和気町田賀730)」で、
6/6の朝、タンチョウのヒナが一羽無事誕生しました。」とのニュースが 耳に飛び込んできましたので
HP 岡山県自然保護センターで確認して ヒナに会いに行ってきました(撮影日6月27日)
(2014/06/29より時間:9:30頃~15:30頃(火曜日を除く)場所:センター棟前の上池岸)でタンチョウツルの親子に会えます
駐車場に車を停めて。。。 坂道といくつかの階段を歩いて行きますと。。

この階段を上ると エントランス広場に到着です

エントランス広場から 約700m先を目指して


野鳥のさえずりを聞きながら 自然に包まれた緑の木立の中を しばらく歩いて行きますと

見えてきました~ 放鳥されていますね 緑の草むらの中に 茶色の小さなヒナも見えていますね


既に数名のカメラマンさんがいらっしゃいましたが ヒナは緑の中で座ったまま動かないので
頭の先がちょこんと見えるくらいでなかなか姿が見えないのですね
そこは スタンバイして じっと動く瞬間を 待つ。。 待つ。。待つ。。待つ
ちょっと見える位置に動いた
その瞬間を 連写 連写 連写 素敵なシャッター音が あちらこちらで聞こえましたヨ

元気っ子 ママ~ って呼んでる?



親鳥と並ぶと ちっちゃいですね~ 毛 フワフワ~


タンチョウツル親子 続きます

今日も最後までお付き合い頂いて有難うございました

数あるブログの中から、御縁を頂いてブログを通して繋がって、いつも温かく見守って頂いて 感謝です