いらっしゃいませ~
yukinnkoママデス
ご訪問、有難うございます
米子水鳥公園の続きです
遥か遠くに見える 白い羽の2羽は ヘラサギです その後 クロヘラサギやタシギもフィールドスコープで確認できました
ただ、タシギは草むらの中にいて羽が保護色になっているみたいで、よ~~く目を凝らして見ないとなかなか分からなかったのですね
ヘラサギ ヘラクロサギ タシギの写真は野鳥図鑑よりお借りしました
チュウサギ?ダイサギ?(家の近くの川でもよく見ます)
鳥の顔や羽の表情が分かりにくいですが イソシギです
駐車場から見える大山
晴天でもハッキリ山の形が綺麗に見える日ばかりはないそうです この日は何処角度から見ても綺麗に見えました
って、大山を見に来たんじゃないんですけどね
野鳥を撮りたくて望遠レンズの事ばかり思っていましたが、何度か足を運ぶうちに
超初心者バードウォッチングには 重くて高い超望遠レンズでなくても、 軽くて安いデジスコがいいなぁ~なんて 話しながら帰宅したのでした
いつも最後までお付き合い頂いて有難うございます
数あるブログの中から、御縁を頂いてブログを通して繋がって、いつも温かく見守って頂いて 感謝です
yukinnkoママデス
ご訪問、有難うございます
米子水鳥公園の続きです
遥か遠くに見える 白い羽の2羽は ヘラサギです その後 クロヘラサギやタシギもフィールドスコープで確認できました
ただ、タシギは草むらの中にいて羽が保護色になっているみたいで、よ~~く目を凝らして見ないとなかなか分からなかったのですね
ヘラサギ ヘラクロサギ タシギの写真は野鳥図鑑よりお借りしました
チュウサギ?ダイサギ?(家の近くの川でもよく見ます)
鳥の顔や羽の表情が分かりにくいですが イソシギです
駐車場から見える大山
晴天でもハッキリ山の形が綺麗に見える日ばかりはないそうです この日は何処角度から見ても綺麗に見えました
って、大山を見に来たんじゃないんですけどね
野鳥を撮りたくて望遠レンズの事ばかり思っていましたが、何度か足を運ぶうちに
超初心者バードウォッチングには 重くて高い超望遠レンズでなくても、 軽くて安いデジスコがいいなぁ~なんて 話しながら帰宅したのでした
いつも最後までお付き合い頂いて有難うございます
数あるブログの中から、御縁を頂いてブログを通して繋がって、いつも温かく見守って頂いて 感謝です