いらっしゃいませ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
yukinnkoママデス![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
ご訪問、有難うございます![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
7月1日付の朝刊の、ラベンダーの花が咲き誇る「まきばの館」記事を目にして、
気になる空模様は。。。曇り時々晴れ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
、と言う事で。。GO ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
「まきばの館(岡山県美咲町北)」は、
平成3年(1991)岡山県が広く県民に、畜産に対する親しみや理解を深めることを目的として、
岡山県総合畜産センターのふれあいゾーンとして整備したもので、 標高約450m 丘陵地に位置し、ふれあいの場として利用されています
交通) JR津山線亀甲駅/車30分 中国自動車道落合IC/車25分または院庄IC/車30分 (駐車場無料)普通車100台 バス6台 入園料無料
(レストランは通常は月曜日休日ですが ラベンダーシーズン6・7月は営業しているようです)(HPより一部抜粋)
広さ5ha(内広場3.8ha)の敷地内には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bf/f6c05fea18fbfc28efe8dac224035e54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3e/1f9265607b3afd26ddd7e28668b1525c.jpg)
レストラン、フィールドアスレチック、 ラベンダー園(約7種 6千株)やハーブ園(約70種)遊歩道等の公園施設、ふれあい動物広場、ミニ人工渓流等があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bc/19b8d6f3f5a80198fa7061a9942c8013.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/79/cf46076d1f0bb01d0c65b4a2057a9d04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d5/143f03b5e3f8abba4272367e0654c186.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b5/5ecdd41e7e3af08ecb2e63ce63eb01eb.jpg)
ドックランもあり(但し 園内はワンコは入れませんので、園外の道を通ってドッグランまで行くようになります)
3ワン連れて、一度しか行った事はありませんが、大型犬と 小型犬 別々に分かれていたように思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2e/1e9b8cd6886c9d688733cdf87d778f2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0e/47e841b6666f210488ce21440b6096b7.jpg)
正面の階段を下りて行きますと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5f/414a99fb64b72b07f1def05bb71503a4.jpg)
風に乗って爽やかなラベンダーやハーブのの香りが心地いい~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bc/ec67dc1439843431a601ba92d834271e.jpg)
ん? 正面のピンクの彼女は。。。 来る途中の、傾斜の激しい坂道をマウンテンバイクで登って来ていた彼女
もう着いてる って感激したらおもわずカメラ向けちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/21/de72deb679a3b0b62a7f57b792951064.jpg)
最初に目にはいる一面の「ラベンダー グロッソ (シソ科 多年草)」開花時期6~7月
花穂はやや長く、濃紫紅色でフランスの栽培種 香料、入浴剤、ポプリ、ドライフラワーなどに利用されます(表示プレートにて)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d2/654addc96c80e75dca98e4ec1bb16025.jpg)
たくさんの昆虫たちも忙しそうです
(あまりたくさんいると、どの子にピンを合わせようかと カメラはじっと構えたままなんだけど、いつもの事ながら気持ちが右往左往あたふたします
)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/39/d8967ed1881cdf6d1eab574026cc6b5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4b/bc9b65b617da41e9b6d97b7cab8a324c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/38/ebfedded280c886db0c864096098344a.jpg)
美味しそうな色のソフトクリームが呼んでます
ラベンダーソフトクリーム 実際は落ち着いた色 味はハーブ系のさっぱりしたお味でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d2/5dbe3391b647aa376f7aca9ac149c71b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2b/25185204219616e7b04ad128e6c04c3c.jpg)
やっぱり 食べたん
今日も最後までお付き合い頂いて有難うございました
嬉しいコメントをいつも有難うございます 大切に読ませて頂いております
数あるブログの中から、御縁を頂いてブログを通して繋がって、いつも温かく見守って頂いて 感謝です
お時間ありましたら、足跡代わりに見たよ~のポチっポチとして頂けたら嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
にほんブログ村
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
人気ブログランキングへ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
yukinnkoママデス
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_hohoemi.gif)
ご訪問、有難うございます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hamster_2.gif)
7月1日付の朝刊の、ラベンダーの花が咲き誇る「まきばの館」記事を目にして、
気になる空模様は。。。曇り時々晴れ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyoko_cloud.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cars_red.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dododo.gif)
「まきばの館(岡山県美咲町北)」は、
平成3年(1991)岡山県が広く県民に、畜産に対する親しみや理解を深めることを目的として、
岡山県総合畜産センターのふれあいゾーンとして整備したもので、 標高約450m 丘陵地に位置し、ふれあいの場として利用されています
交通) JR津山線亀甲駅/車30分 中国自動車道落合IC/車25分または院庄IC/車30分 (駐車場無料)普通車100台 バス6台 入園料無料
(レストランは通常は月曜日休日ですが ラベンダーシーズン6・7月は営業しているようです)(HPより一部抜粋)
広さ5ha(内広場3.8ha)の敷地内には
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/bf/f6c05fea18fbfc28efe8dac224035e54.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/3e/1f9265607b3afd26ddd7e28668b1525c.jpg)
レストラン、フィールドアスレチック、 ラベンダー園(約7種 6千株)やハーブ園(約70種)遊歩道等の公園施設、ふれあい動物広場、ミニ人工渓流等があります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/bc/19b8d6f3f5a80198fa7061a9942c8013.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/79/cf46076d1f0bb01d0c65b4a2057a9d04.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/d5/143f03b5e3f8abba4272367e0654c186.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/b5/5ecdd41e7e3af08ecb2e63ce63eb01eb.jpg)
ドックランもあり(但し 園内はワンコは入れませんので、園外の道を通ってドッグランまで行くようになります)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/dog_shy.gif)
3ワン連れて、一度しか行った事はありませんが、大型犬と 小型犬 別々に分かれていたように思います
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/71/2e/1e9b8cd6886c9d688733cdf87d778f2f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0e/47e841b6666f210488ce21440b6096b7.jpg)
正面の階段を下りて行きますと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/5f/414a99fb64b72b07f1def05bb71503a4.jpg)
風に乗って爽やかなラベンダーやハーブのの香りが心地いい~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/onpu.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/bc/ec67dc1439843431a601ba92d834271e.jpg)
ん? 正面のピンクの彼女は。。。 来る途中の、傾斜の激しい坂道をマウンテンバイクで登って来ていた彼女
もう着いてる って感激したらおもわずカメラ向けちゃった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/21/de72deb679a3b0b62a7f57b792951064.jpg)
最初に目にはいる一面の「ラベンダー グロッソ (シソ科 多年草)」開花時期6~7月
花穂はやや長く、濃紫紅色でフランスの栽培種 香料、入浴剤、ポプリ、ドライフラワーなどに利用されます(表示プレートにて)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/d2/654addc96c80e75dca98e4ec1bb16025.jpg)
たくさんの昆虫たちも忙しそうです
(あまりたくさんいると、どの子にピンを合わせようかと カメラはじっと構えたままなんだけど、いつもの事ながら気持ちが右往左往あたふたします
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_nika.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/39/d8967ed1881cdf6d1eab574026cc6b5c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/4b/bc9b65b617da41e9b6d97b7cab8a324c.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/38/ebfedded280c886db0c864096098344a.jpg)
美味しそうな色のソフトクリームが呼んでます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_tehe.gif)
ラベンダーソフトクリーム 実際は落ち着いた色 味はハーブ系のさっぱりしたお味でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6a/d2/5dbe3391b647aa376f7aca9ac149c71b.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/2b/25185204219616e7b04ad128e6c04c3c.jpg)
やっぱり 食べたん
今日も最後までお付き合い頂いて有難うございました
嬉しいコメントをいつも有難うございます 大切に読ませて頂いております
数あるブログの中から、御縁を頂いてブログを通して繋がって、いつも温かく見守って頂いて 感謝です
お時間ありましたら、足跡代わりに見たよ~のポチっポチとして頂けたら嬉しいです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![にほんブログ村 写真ブログ デジタル一眼(Canon)へ](http://photo.blogmura.com/digitalslrcamera_canon/img/originalimg/0000375712.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/arrow_down.gif)
![](http://image.with2.net/img/banner/m07/br_banner_hibiscus.gif)
優しい香りが立ち込めているでしょうね。
クマバチも嬉しそうです^^
ハチがお好きですね(笑)
毎日2つポチッとしてますよ~
不在中はお邪魔出来ずに申し訳ありませんでしたm(__)m
美咲町に、こんなに広くてキレイな公園が在るなんて
知りませんでしたm(__)m
高速からも近いようなので夏が過ぎたら行ってみます(^^)v
いつも温かいコメントを有難うございます
訪れたこの日は、肌に当たる風も爽やかで
ラベンダーやハーブの優しい香りに包まれてました
ハチやチョウもあちらこちらで乱舞してましたヨ
いつも応援と、楽しいコメントを有難うございます
そうそう、ハチのね 花粉いっぱいつけて必死な姿がね
花より目に入るんですよね
って言うか、動きのあるものに興味津々で。。
明日もまた、ピン甘のアブ登場しますよ
ニャハハ(^^ゞ
出張お疲れ様でした
お疲れの所ご訪問頂いて有難うございます
お留守の間も、美桜さんにもご訪問頂いて、とても嬉しかったです
こちらへはラベンダーのシーズンくらいしか行ったことがないかもです
の~んびりした場所デスヨ