ポンコツおじさん

年を重ねるたびにポンコツになる、おじさんの色々な身の回りの出来事を話題としてblogします🤡 (不定期、気分次第の投稿)

道の駅うえの

2018年08月18日 | ドライブ
2018年4月20日(金)に
道の駅上野が第1期リニューアル
オープンしました。

joker の知る限り
上野村は鍾乳洞の不二洞の建物も
《ブログ:不二洞参照》
建て替えたりと財政も宜しいのでは
ないでしょうか?
見る限り羨ましいです。




旧/道の駅 上野です。









ドライブの疲れから休憩のため、
寄り道してゆっくりしたいと思い
寄ってみました。
何となく暖かみのある道の駅に
感じます。




月曜日 よる7時 TV asahi ⑤
お笑いコンビ『タカアンドトシ』と
『サンドウィッチマン』が出演する
『帰れマンデー 見っけ隊』の
テレビ番組で撮影に来たことがある
ようですね😄




十石みそソフト350円が気になってので
購入しようとしましたが
この暑い夏なので10人くらいの
お客さんが行列で並んでいて
どれくらい購入まで時間が掛かるのか
分からないので諦めました。
※プライバシー保護のため
行列している写真撮影はしてません。
看板のみ写真撮影です。










よくアイスクリーム屋さんに
置いてあるキャラクター人形があり
向かって右側が『ニックン』、
左側が『セイチャン』です。

時代のニーズなのか
昔のレトロなタイプの人形ではなく
かなり今風のタイプに
変わっていますね。
jokerはレトロな方が好きです。





屋内の『道の駅上野レストラン』です。


夏季限定版メニューのようです。




道の駅登録証






道の駅 駅長 
イノブタの『琴(きん)』ちゃんです。









この奥が売店で上野村名物『猪豚肉』が
冷凍で売っており
人気の十石みそなど多数取り
揃えてありました。

特産品売り場では上野村の
取れたての山菜や手作りスイーツなどが
並んでました。





売店に美味しそうなメロンパンが
販売されており購入してみました。
下記写真は『生チョコメロンパン
350円』です。






下記写真は
『カスタードメロンパン350円』
です。

jokerはこちらのカスタードメロンパンを
食しました。



どれも見た目は分かりづらいですが
《※上記写真生チョコメロンパン参照》
下記写真にはカスタードが少し
写っていますね😄

正直、美味しすぎて病みつきに
なりそうです。
是非一度、こちらの道の駅上野に
伺ったら食して欲しい1品なので
お召し上がり下さい。
おススメです。



これも上野村の名酒
『積陰徳(せきいんとく)』で
上野村いしたけ焼酎1600円で
ここでしか販売されていないので
購入しました。
上野村産の椎茸100 %で
使用量は25%のようです。










平成31年春に完成のイメージ図です。
デッキから川側に降りられるようになるようです。



これからの工事で
まだまだ先になりますが
こんな気持ちの良さそうな川を
見ながら寛(くつろ)げたら
最高ですね👍






また第2期のリニューアルオープンが
あるようなので近くに来たら
立ち寄りたいと思います

大とろ牛乳 本店

2018年08月17日 | グルメ
『大とろ牛乳って何?』って
言葉を聞いて始め思う方がいると
思います。
jokerもその一人でこれを知らない方は
お寿司の大トロのように
『牛乳に脂が乗っている?』
又は『脂っこい牛乳?』と
イメージになると思われます。
だから牛乳屋さん?と思うでしょう😄

一番最初はそんな感覚で
『面白いな❗冗談だろう❗』と
そう受け止めていました。
ネットで調べると
かなり有名な人気店で
『アイスクリーム屋さん』でした。

お店はみなかみ町の国道291号線
沿いにある田舎のナンにもないところで
『こんなところに何故?人気店?』
どこかのテレビ番組みたいな感じで
お店に到着するまでは
運転しながら
所在しているのか不安な気持ちでした。



温泉地としても有名な
群馬県みなかみ町。その町に
2012年「大とろ牛乳」という
不思議な名前のお店がオープンし
テレビや雑誌等で紹介されたそうです。
多くの他県ナンバーの車も
見受けられお客さんで賑わっています。
今や『みなかみの名物』と言っても
良いでしょう。
山小屋風のオシャレなお店で
つい入りたくなるような感じです。




気になる「大とろ牛乳」は
一言で言うと『牛乳とコラーゲンを
凍らせて作ったスイーツ』で
手間のかかる製法で生産される
「パスチャライズド(低温殺菌)牛乳」
を使用。牛乳特有の臭みが無く、
あと味がすっきりとしているのが
特徴です。
「牛乳の匂いがちょっと…」と
いう人にもおすすめです。
ネット情報では
オーナーさんが群馬を巡って探したおいしい牛乳を使っています。

カップに入った大とろ牛乳を、
太いストローを使って飲むスタイルで
トッピングがいろいろあるので、
まずはそのまま(プレーンで)頂きます。

感覚としては牛乳プリンが少し凍って
シャーベットになったような
イメージですがシャーベットより
ふわっとした感じで食べたことのない
新しい食感でした。
その感覚は実際に食べた時の
お楽しみ下さい。

濃厚で甘いミルクの感じが広がり
想像を超えた美味しさです❗
後味がさっぱりしているので
やみつきになりそうです。



メニューです。







下記写真、向かって右側は
すぐトッピングして
食べる方で400円、
大盛りは450円ですが
この大盛りはアイスクリームが
多くなりカップから口切り一杯に
なってしまうので好きなトッピングが
出来ません😢
左側はおみやげ用で
自動販売機のみ販売です。






生チョコのクラッシュ520円


ハチミツまぶしカステラ520円




大粒ブルーベリー550円


jokerはこの大粒ブルーベリーを
食しました。
食べたことのない食感で
メッチャメッチャ美味しすぎて
病みつきになります。






あまりにもの美味しさに
テイクアウトすることにしました。


自動販売機で購入します。


自動販売機ではトッピングなしの
アイスクリームがパックに入った状態で
ストックしてあり一種類だけだから
どの番号を押しても同じです。
トッピングは
自分で好きな果物をスーパーで
購入することにします。




テイクアウトで購入した300円の
ものです。
賞味期限は冷凍保存で10ヶ月持つそうです。





周辺では沢山のお客さんで賑わい


隣接するお蕎麦屋さんも
駐車場を占領されお困りになって
いるような気がしました。


蕎麦好きのjokerは
チョットこのお蕎麦屋が気になりますが
ここら辺の駐車場の満車や
お客さんで混雑ぶりを考えると
車の当て逃げやイタズラなどを考えると
早く車を移動させ、この場所から
避けたいところです。




この路上駐車で地元の方は
『車が入れ替わり立ち替わりが
激しいので危ないから迷惑している』と
たまたまjokerに話掛けられました。
話掛けた人が『このお店の人は
地元の人ではない』とも言っていたけど
真相は分かりません。




この地域の公民館の


駐車場まで満車でした。



いつも混雑しているようなので
また気が向いたらこちらに出向きたいと
思っています。

住所:群馬県利根郡みなかみ町小仁田265-1

電話:0278-25-3604

営業時間:平日11時~18時、土日祝日10時~19時

定休日:毎週火曜日、第二第四水曜日




蕎麦処 天丸

2018年08月17日 | お蕎麦屋さん
今回こちらの月夜野の方に遊びに来て
この辺に来たら寄ろうと思い
調べておいた『蕎麦処 天丸』です。







上毛高原駅の近くに
ここのお蕎麦屋さんが所在します。







店内に入ると
かなりの有名人の方が来店しており
数多くのサイン色紙に
サインがしてあるのが見受けられます。



もう14時を過ぎているのに
お客さんで満席でこの繁盛ぶりは
お蕎麦の美味しさが分かる表れでは
ないでしょか?






メニューです。







次回、来店したときに
食したいメニューですね😄👍




大ざる670円をオーダーしました。


見た目もかなり美味しそうで
食したところ
お蕎麦にかなり歯ごたえがあり
のど越しも良く個人的ですが
繁盛するだけはあると思いました。



野菜天ぷら750円です。
メニューには記載されておりませんが
ダメ元で店員さんに尋ねたところ
『野菜天ぷら出来ますよ』
と案内されたので
大ざるより若干お高いですが
オーダーしました。


野菜天ぷらの内容は
『舞茸×2 』『茄子』『ネギ』
『人参』』『玉ねぎ』『ピーマン』
『カボチャ』そして初めて食べた
真ん中の根っこのような天ぷらですが
店員さんに尋ねたところ
『お蕎麦の天ぷら』だそうです。
なかなか小洒落た粋のある
野菜天ぷらですね😄




蕎麦湯が配膳されました。



このお店の蕎麦湯も濃厚で
美味しいです。
それぞれのお店の蕎麦の味が
分かるような気がしました。




ご馳走さまでした。
またこちらに遊び来たら
寄りたいと思います。

不二洞(群馬県多野郡上野村)

2018年08月16日 | ドライブ
今回、2度目の訪問で
さすがの暑さに涼しさを求めて
遊びに来ました。
前回の訪問は去年(2017年)の
ちょうど今頃の8月に訪れています。


新しく建物を全て建て替えて
リニューアルオープンされていました。







旧/不二洞売店です。
レトロな感じがまた良いと思うのですが
時代のニーズに合わせて建て替えした
のだと思いました。








スカイブリッジを渡り
向こう側のエリア内に
『カフェまほーば』があり
そこのソフトクリーム(350円)も
前回食べたてみましたが
牧場のソフトクリームのように
とても濃厚で味も美味しく
あの味が忘れられないほど
印象が深いので
鍾乳洞を見学した後に
また食べたいと思います。






以前はおじさんがチケット手渡しで
会計していましたが
人件費削減か?自動発券機が導入されていました。







何と更に無料の電気バス
(乗客9人乗り)が導入されており
運転手さんと乗務員を入れると
11人になります。

ここの不二洞の入り口まで
送ってくれて帰りはこちらの売店まで
徒歩で戻るのですが今度は
下り坂になるので楽ちんです。

今までは電気バスなんて無かったので
以前にこちらに遊びに来られた方は
ご存じかと思いますが
徒歩15~20分かけて
急な勾配の坂道を上り
(下記写真、坂道参照)
入り口へ到着するまでヘトヘトに
なりながら必死な思いで移動したけど
先着9名までは便利な電気バスで
行けることが随分と気楽で体力温存にも繋がり、この異常気象の
暑い日差しや高温から避けられるので
助かります。


今回は午前中最終の11時30分の
電気バスに乗降しました。


最終便の1番、2番で予約が
取れました。
時間になったらお呼びが掛けられます。


出発時頃までおよそ10分なので
店内でお土産でも眺め待機しました。





売店の屋上が電気バスのターミナルに
なっており店内から内階段で係員に
案内され移動します。



これが徒歩で歩くとヘトヘトになる
急な勾配の坂道です。


下記写真では分かりづらい1面ですが
実際に歩くとホント辛いです。


まだまだ急な勾配の坂道は続き
膝はガクガクです。




こちらが先程、紹介した電気バスです。
速度20~30㎞くらいで
急な勾配の坂道を(上記写真参照)
乗客9人乗せて駆け上がりる事が
出来るので電気って凄いパワーがあるんですね😄
ちなみにこの電気バスに乗り込んだ後に
すぐに出発すると思いきや
簡単なアンケート用紙が配られて
売店に筆記用具があるので
そこでアンケートを記入し
受付に提出を求められます。








こちらが不二洞の入り口になります。




下記写真では平らな通路に見えますが
この通路もかなりの急坂で40度角は
あると思うくらいの勾配で更なる試練です。
ここを何としてでも上らないと




鍾乳洞の一部を紹介します。











まだまだ紹介しきれないほど
色々な鍾乳洞があり
そして真夏には最適なエアコンいらずの
涼しさがあります。

もしこちらに遊びに来られたら
お楽しみ下さい。




桑風庵 本店《2018 .8 お盆休み》

2018年08月16日 | お蕎麦屋さん
平成最後のお盆休み
今回も実家に帰省し(8月15日水曜日)
今年は異常気象で気温の暑さも
自宅地域では38℃以上もある時が持続的に日々が続き
体も夏バテ気味で涼しい場所を求めて
早めの朝9時過ぎに実家に
到着しました。いろいろ雑談も終え
10時頃に昼食の話になりお盆休みで
お店も混雑する予想で10時20分頃に
家を出ようとなりました。


毎年恒例になってきた
『桑風庵 本店』での昼食ですが
今年は「たまには違うお蕎麦屋に
しよう」という話になり
県道4号線沿いにある
『手打ちそば ささや』で
昼食することになったのですが
Google Maps上のサイトで
確認したところ
情報が10時オープンだったのですが
ガセネタで11時オープンでした。
早めの10時35分頃にお店に到着して
しまったので
「どうせ待つなら桑風庵本店にしよう」
となりこちらに伺いました。
※桑風庵はこの『ささや』から道沿いの上方にあります。



暖簾(のれん)をくぐり店内に入ると
早めの来店で既に何組かの先客が店内に
入店しておりオーダー済みで
配膳待ちでした。
こちらも11時オープンなのですが
お盆休み中なのでかなりの
混雑する予想で恐らくは
10時30分オープンだったのでは
ないかと思われます。





メニューです。



オーダーを済ませ数分後に
下記写真の薬味と蕎麦猪口
(そばちょこ)が運ばれてきました。


さらに15分後くらいに
蕎麦汁が運ばれてきました。


さらに数分後にやっと蕎麦が配膳され
早く来店したのに数多くの先客が
居たようです。


今回も『そば五合(2人前)』
1680円のオーダーです。
もうこちらのお店ではざる蕎麦
(海苔付き)はメニューにないので
『手打ちそば』や
『天ぷら付き手打ちそば』しか
美味しすぎて食べれません。
やはり蕎麦本質の味覚で食したいです。
他の『つけ汁』や『温かいそば
(冬季限定)』は ※上記写真メニュー参照
このお店の蕎麦の本来の質が
失われそうで美味しいのでしょうけど
チョット控えたいです。




舞茸天ぷら680円



野菜天ぷら680円
内容は『茄子』『カボチャ×2』
『オクラ』『青ネギ』『ピーマン』
『椎茸』の6種類です。




蕎麦湯が運ばれて来ました。



結構、濃厚で味が良いです。





最初のお冷やは麦茶が運ばれて
来ますがお代わり分は
セルフサービスでこちらの廊下側にある
給水タンクから注ぎます。



こちらの裏庭から蝉などの虫の音色が
聞こえてきて夏を感じさせられ
日陰なので涼しさが増します。




食事も終わり気が付けば店内は
満席で50人は居られる感じで
玄関にもお客さんが8人くらい
待っており玄関を出てから門までの通り
には下記写真のように道半分くらいまで
およそ20人ほど並んでいました。
多分ですがお年寄りや小さい子どもは
立ち並びはキツイので車の中で
待機していると思われるので
この20人よりは人数が多くなるはず
です。




今日もご馳走さまでした。
早く来店して良かったひと時で
お盆休みでこの酷暑だから
お蕎麦が食べたくなるのも
気分だと分かります。