平和に平凡に暮らしたい

半隠居のアラフィフです。
ここのところは町内会に振り回されています。

帰省終わり

2023-08-14 13:52:00 | 日記
1号が帰省していました。
かに道楽へ行ってデパートへ行って実家に挨拶をして終わり。
近況が分かったので良かった。職場環境は良くて仕事内容も好きだと言うことで親としては安心ですが

本社勤務は給料が安い

です😅
また転勤になれば、各種手当がつくけど激務。仕事のスキルアップ面は本社の方が良い。何もかも上手くはいきません。とにかく資格を取り仕事の実績を積んでいくしかないのです。がんばれ。

1号を駅まで送り、買い物をして帰宅。ホッとしてくつろぎ中。


今日は珍しく成城石井へ。
おむそば(割引品)


ポテトチップスはこれが一番。



1号はまだお嫁さんがいないから、我が家は孫もいません。なのにこんなに疲れるんだな。
掃除はルンバ+ブラーバにお任せ。
洗濯物も乾燥機へ。

午後は高校野球を見ながらだらけておきます。


草取りしました

2023-08-11 14:05:00 | 日記
今日も暑い。起きたら足腰が冷えて痛いし喉もイガイガ。一晩中エアコン付けっぱなしが良くないのでしょう。体も怠いです。
食欲も無くなり、朝ごはんはこんな感じに。





今日はそんなわけでデパ地下へ行く元気もなく、近所のドラッグストアで買い物を済ませました。

お昼は完全防備で庭の草取りへ。梅雨明け前に一通り抜きましたがまた少し雑草が目立つようになりました。1時間ほど汗をかいてすっきり、お腹もぺこぺこに。庭も綺麗になり一石二鳥でした。たまには汗をかかねばいけませんね。

10月始まりのスケジュール帳も買ってきて、残り任期の役員の予定も書き込みました。9〜11月は平日だけで見るとだいたい3日に1回は何かある感じ🥲
それでもひとつひとつ終わって行くから嬉しい。

この春とんでもないストレスで血圧が急上昇した資料内の広報誌。
手前で作れ!と言いたくなった出来事でした。私が苦労している姿を見ていた主人も、翁氏の言い草に激怒でした。
これの後期分も来月あたりから少しずつスタート。

後半も結局私が叩き台を作っていて、それはまぁいいです。どうせ上層部が変えてしまうんだからあまり考えずにやってます。早く仕上げてパソコン係の人に渡すのみですね。
担当者には申し訳ないですが、あとは頼みます。




イオンシネマで映画

2023-08-10 08:18:00 | 日記
連日2号とお出かけ。
水曜日は映画でした。
トランスフォーマービースト覚醒

単純明快でおもしろかったし、ラストも良かったです。毎度のバンブルビーがかっこよかった。





イオンシネマは株主優待で1,000円。ドリンクSまたはポップコーンSが無料でいただけます。Sサイズのポップコーンとはいえ、量はたっぷりで大満足でした。

イオンは高島屋とともに今月が優待だったっけ。ぜひ確保したいです。
上限が迫ってしまった高島屋の優待も、主人と話し合いをして上限撤廃の500株を確保することになりました。

今日はジムへ行って、明日明後日はデパ地下へ買い物の予定。子ども1号が帰省するので食材たっぷり買っておかねばと😀日曜日は外食予定で予約済み。この日は最高気温が40℃近くの予報🤣ばてないように行って来ます。



2023/08/08

2023-08-08 15:26:00 | 日記
子ども2号と食材の買い出しにデパート。デパ地下も火曜日はお買い得品があります。

夏物セールもそろそろ終わりでしょうか。
2号は主人の影響からZOZO→デパートの洋服に鞍替えしており、連れて行くたびに物色しますが、今日は何も買わずに終わりました。
頑張って働いてデパートで買い物をしたらいいと思うのよ。

しかし高島屋の株主優待の枠を使い切りそうで…10%オフが無いとなるとちょっと悩むな。株を買い足すにも上がってしまっているしもう無理。

私は可愛い祇園祭り柄のタオルハンカチを購入。フェイラーではありません。長く使えるとのことです。


実家にも行ってきました。
両親ともに元気そうで何より。
昭和16年生まれ、頑丈です。

私の方は更年期の倦怠感と火照り発汗🥵に困っていましたが、エクエルのおかげか落ち着いています。
40代から高血圧気味ですが、今日は上108下83とまあまあ。

役員関係の予定がないと胃腸の不調も無くなるから、やはり気にしていないようでもストレスがかかっているのかと思います。





熱中症対策はしましたが…

2023-08-07 11:37:00 | 日記
今日は久しぶりの雨。エアコンなしでも過ごせそう?デパ地下へ行く予定でしたが何となく怠くて、今日は経理を進めています。もう今年も残り半分を切りました。

先日のお祭りはアクエリアスの経口補水液(2本)に加えて、委員会が用意してくれたお茶や凍らせたゼリーをいただきました。
それでも体温が上がり、喉が渇いて渇いて大変でした。

ヒヤロンも持参しましたが、正直に言うと使う時間がありませんでした。交代要員がいないのはきつかった。休んだ人を悪くは思いません、私も体調不良や急用の可能性もあったわけですから。
委員の大半が非協力的なので、立場上逃げ道の少ない一部の人に負担が集中していることが問題。その人達が倒れたらあっという間に立ち行かなくなるのです。
30人いて「できることはやります」と言う協力体制のある人は5名。そのうち2名が脱落したのでした。その他の人は最低限だけの関わりです。決して悪い人達ではありませんよ、輪番制のボランティアに多くの時間は割けないのですよ。




↑右の極寒タオルを持参して首に貼り付けて?店番。左の商品でBIgタイプが一番良いですが主人に全部あげちゃった。
来月集金業務があるから、それまでにまた調達して来よう。Bigタイプは60センチあるのでぐるりと巻く事ができます。