ちょっと田舎っぽい日々

ちょっと田舎っぽい事を気楽にゆるくやってます
山行のダンナさん、長男、次男、4人家族の日記です
吉野の黒滝村生活です

田舎あるある①

2015-06-10 10:31:24 | 日記
今朝6時に区内放送(各家庭にスピーカー設置済み)が鳴りました。
区長さんが挨拶を始めます。
この時間に鳴るのは大概、区民さんの訃報。
案の定、私の住む区の人がお亡くなりになりました。
この辺りでは、区のお葬式は各区にあるお寺、憩いの家(集会所)でします。
後程、詳しい事がまた放送されるでしょう。
各区で違うみたいですが、私が村に来た頃よりはずいぶん簡素化されました。
それでも、我が区では弔問客の食事の用意や葬儀長、霊柩車の運転まで区民が分担でします。
とは言っても、実質住まいをしているのは13件で、独居、高齢のご夫婦住まいの方々が多い区です。
私もまだ松葉杖が無ければ歩けませんし、お手伝い出来るかどうか…
近頃他の区では大淀町や下市町に出来た祭事場でする事が多くなっています。
でも、自分がお世話になったご近所さんにおくってもらう、と言うのはありがたい事ですよね。
ずいぶん、温かく、身近な葬儀をするんです。
田舎のご近所さんはとても結束が深いんです

余所でもこんな村ってあるのかなぁ?
この村って、12大字(だいじ:区)あるけど、各区にお寺があります。
そして神社もかなりあります。
まだ、これまた各区に山の神と言う祠もあります。
さすが山に生きてきた村
信心深い村民は各区で年間にたくさんの行事をします。
お仕事を休んで参加です
大変だけど、こうやって守ってきたんだなぁと思います。

ティーブレイクです

この愛用のカップは、カルロスくんです
桜井の作家さんで吉岡萬里さんのものです
萬ちゃんさん(勝手に呼ばしてもろてます)のパワーが頂けそうなでっかくて力強く明るい作風がお気に入りです
いかんせん、荒っぽい私によって幾度となく色んな食器とカチンとぶつかりましたが負け知らずです(笑)

骨折生活も手術をしなかったのでもう2か月半です
色んな後悔と共に長い療養生活にフラストレーションが溜まってきました
家の中では、L字型で包帯を巻いて固定して生活してますが、外出時はちょっと物々しい装具を履いています。

屋内でも使えないかなって事でいい加減なカバーを作ってみました。

滑り止めも付けました。
う~ん、見てくれが悪いなぁ…

雨は憂鬱

2015-06-09 13:34:34 | 日記

今日は朝から雨
やる気が出ないのは歳のせい?
骨折のせい?

苺のジャムを作ってみました
コンフィチュール?って言うんですかね(笑)
浅くお砂糖をひかえめに煮ました。

ホットケーキ(あぁ、パンケーキって言うねんね)に添えたり、ヨーグルトに入れたり。
甘酸っぱいにおいで少し気分が上がったかな

この時期になると、この辺りでは朴の葉寿司(ほうのはずし)を各家々で作ります。

今年も近所の方がくれました
柿の葉寿司をご存じの人は多いでしょう?
朴の葉の独特の香りがして、おいしい鯖寿司。
毎年とても楽しみなんです

ダンナさんは雨で山仕事がお休み。
もちろん、今年新調した竿を持って天川村の川に行きました。
今日の鮎の釣果は如何に


先月の初め頃からかっこうが鳴いてます。
カッコーカッコー、って鳴く鳥です。
違う種の鳥の巣に卵を産んで育てさせるっていう…
お天気のいい日には、朝からキツツキが枯れ木をたたく音がします。
この時期は色んな鳥が鳴いてて、きれいな声を聴かせています

はじめまして。

2015-06-08 10:44:15 | 日記
只今、左脛を骨折中で、じっとしているだけも勿体ない。
ならば、前から興味のあったブログ開設デビューです。
ゆる~くやっていきますが、よろしくお願いします。

先日漬けた梅が、柔らかくなって水が上がりました。


漬ける前の梅の香りって桃みたいにいいにおい


昨年は漬けなかったから、もっと漬けても良かったかな…
カビが生えたら大変
上手く漬かったら、ダンナさんのおし弁(お弁当)に毎日入れます。

この辺りでは、山のお仕事をする人を山行-やまいき-と言います。
ダンナさんは山行さんです。
でも、近頃は山の中に作業道を付ける仕事が多く、重機に乗ってばかりだそう
山が好きなダンナさんは、木に触れる仕事がしたいらしい。
山行のダンナさんは釣りも大好き
これからは鮎釣りに夢中になります
近くの天川村に竿を持ってイソイソ出掛けて行きます(笑)
鮎の塩焼きは子供達の大好物

今年は早々、鮎の型がこの時期にしては良いですね