何となく"手作りする事"的な意味で捉えてて、前からずっと興味あることでした。
でも中々腰上げられなくてですねぇ
何でもそうですが、始める為にも続けていく為にも注ぎ込む費用が半端ないし。(-ω-;)
だけど元より作る事はジャンル問わず好きだったので、自室の引っ越しに伴って
思い切って片足突っ込んでみる事に
今いる離れから母屋の一角に移動せざるを得なくなり、まずはその移動先の部屋を
住める場所に改造する所から取り掛かり始めたんですが……
何せ母屋は築80年越え。
骨組みそのものはとても丈夫なままですが…流石に傷んでいる場所は傷み切ってます。
まず手を出したのは、既に10年近くもの間物置化してロクに空気の入れ替えさえも
されていなかった、ほぼ"開かずの間"。
此処はもう、最初から最後まで驚愕させられっ放しでした
何が吃驚って… わずか6畳の和室1部屋に箪笥7コ。
在り得んだろ
因みにこの7コの箪笥にみっちり詰まってた衣類はたった2人分のモノです。
とにかく衣類を捨てて捨てて…
箪笥もこんなに必要ないのでバールで力任せに破壊の限りを尽した訳ですが。
両親曰く……今までにないイイ顔だったそうで。
そりゃもう… 素で楽しんでましたから。(笑)
スポーツで流す汗より爽快でした。
そんな感じで、在るもの全てを部屋から出して畳も剥いで床板むき出しにして。
準備万端
まずは一番下の土台。根太の取り付け~
重量物耐久には30cm間隔が良いとの事で早速細やかに根太を配置。
… …といっても所詮O型な私。
バランスを取ったとは言え、全部目見当。
ついでに言うと、セットで買ってきた根太用の角材12本中2本が軽~く
ツイスト状に変形してたのですが、面倒くさがって強制的に電動ドリルでねじ込みました。(爆)
諸般の関係で一部沈む床板があったのでそこに当てたんですけど…
いつか何かのワナみたく「バーン!!」とフロア板が弾け飛ぶんじゃなかろうか。
… …とまぁ、O型って言うのを差し引いても雑すぎる私の土台作りですが、
根太用の角柱12本には防虫・防カビ含む防腐剤という保護塗料をしっかり
2度塗りまでしたりしてる微妙に神経質な面も持ち合わせてるO型だったりします。(笑)
根太をドリルで固定し、次にコンパネ。
これは単純に根太の上に並べて乗せただけです。
コンパネ1枚のサイズは91×182……丁度1畳分の大きさなので
最初の和室状態だった時と同じ様に敷き詰めればOK
………なんて思っていたらトンデモナイ。
最後の1枚が入らない。Σ( ̄д ̄|||)
そう。
大雑把なO型でDIY初心者の私は知らなかったんです。
建物は歪むと言う事を…
因みにその事実を知ったのはフロア板の組み敷き最後の1列になった時でした。(笑)
そうです… 最終段階のラストピースに至りようやく知ったんです。
この部屋の対角幅の誤差は3cm。酷い歪み様でした。(-ω-;)
…最初のフロア板張りで最後の1列の隙間が物凄い斜めで、このサイズに合わせて
材料を切るのは自分には難しいと思い、張り始め場所を変えてやり直したのですが…
これだけの誤差が生じていているのに、普通にやってて綺麗にハマる筈ないですよね
結局、僅かながらですがかなりの数の隙間を含んだまま、フロア板は組み終わりました。
やっぱり最後の1列は斜めに歪んでいたので自棄になって目見当で適当に切断したら
偶然にも綺麗にピタリとハマってくれました。(笑) ちょっと嬉しかった♪
全てが無理やりでしたが… 一先ずは完成です
元々B級品のフロア板だったので出した時からとても使えない様なものもあったけど
まぁ… 仕方ないのかな(-ω-;) 1枚だけあまりに酷すぎてバラで買い直したけど
なので所々が既に痛み入ってます
こうして見ると狭く映りますね。(笑)
一応6畳間なんですが(・ω・;)
ともあれ、大雑把なでこぼこ初DIY。
何とか無事終わらせられて一安心です…
この調子で木製家具を増やしていけたらいいな♪
次はTVボードかなぁ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます