やっと少し頭が冷静になってきたかも。
今日は大ショックと大沈没の中、前からのびのびになっていた傷病手当の
書類を旦那の会社に届けに行った。先週いっぱいは出社できることを信じ
て待っていたが、生活があるのでこれ以上は待てない。申請してすぐに入
金されるわけじゃないからね。
会社に到着して受付に。総務まで案内していただけた。今朝あらかじめ電
話をして訪問時間を約束しておいたが、週明けでお忙しそうなので、書類
だけお渡ししてすぐにお暇しようかと思っていた。が、なんだか奥のお部屋
まで通されてしまった。な、なんだろう…どきどき。
総務の担当の方がお二人お見えになった。病状の説明やらなんやら色々と
お話しする。それとお二人からとてもありがたいお言葉が。休職の制度がある
のだから、無理して悪化させるよりも少し自信がつくまでは遠慮なく休職して
くれてもいいということ。社則を色々調べていただけて、入社して5年以上経っ
ていれば傷病手当の期間が満了しても、会社側で更に3ヶ月支給されること。
旦那の場合は5年目なので、微妙な時期にいるので後でちゃんと調べておい
ていただけること。傷病手当は継続して定期的に申請できるので、その用紙を
送ってくださること。近所のお医者様が産業医としていらっしゃるので、いつでも
相談に行っていいこと。相談に行ったからといって、会社側には通達されない
こと。などなど。
少し頭の中が整理できたような気がする。収入は当面は傷病手当に頼るこ
とになる。でも60%支給なので何らかの補填は必要。遠慮なく休職制度を
利用できること。
旦那に話してみた。本人は基本的にやる気なので、どうしてもダメで万が
一のときの逃げ道にしておきたいという。少し気が楽になったかなあ?
私は…今の収入にあと月に2~3万足せれば扶養の範囲でまだ余裕がある。
内職か午前中だけのバイトかパートでも探すか…。
まだ気分的にはどん底だけど、総務の方の暖かい言葉がありがたかった。
旦那のことを責任感のある人だと言ってくれた。そして、夕飯時に旦那が
言ってくれた「ありがとうな、あんたのおかげで生きてるよ」という言葉。
なんだか少し救われました。
現実問題に立ち向かっていくには、まだ私自身スタートが切れないけれど、
できれば来週あたりから何か仕事を探してみたいなと思っています。
※画像クリックで少し大きくなります。
☆私のデザインしたタンブラーがお求めいただけるサイトです☆
「エムズ・イーコレクション」→http://www.ms-e-collection.jp/
和柄コーナーへどうぞ!筆文字の2点がそうです☆
☆実はmixiもやってます☆→http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5560508
☆石川県ポータルサイトKITEMIで紹介されています。
PC→http://www.kitemi.net/index.html(アーティストへ)
携帯→http://www.kitemi.net/m/08gan/080807/gan.html(特集記事へ直接とびます)
今日は大ショックと大沈没の中、前からのびのびになっていた傷病手当の
書類を旦那の会社に届けに行った。先週いっぱいは出社できることを信じ
て待っていたが、生活があるのでこれ以上は待てない。申請してすぐに入
金されるわけじゃないからね。
会社に到着して受付に。総務まで案内していただけた。今朝あらかじめ電
話をして訪問時間を約束しておいたが、週明けでお忙しそうなので、書類
だけお渡ししてすぐにお暇しようかと思っていた。が、なんだか奥のお部屋
まで通されてしまった。な、なんだろう…どきどき。
総務の担当の方がお二人お見えになった。病状の説明やらなんやら色々と
お話しする。それとお二人からとてもありがたいお言葉が。休職の制度がある
のだから、無理して悪化させるよりも少し自信がつくまでは遠慮なく休職して
くれてもいいということ。社則を色々調べていただけて、入社して5年以上経っ
ていれば傷病手当の期間が満了しても、会社側で更に3ヶ月支給されること。
旦那の場合は5年目なので、微妙な時期にいるので後でちゃんと調べておい
ていただけること。傷病手当は継続して定期的に申請できるので、その用紙を
送ってくださること。近所のお医者様が産業医としていらっしゃるので、いつでも
相談に行っていいこと。相談に行ったからといって、会社側には通達されない
こと。などなど。
少し頭の中が整理できたような気がする。収入は当面は傷病手当に頼るこ
とになる。でも60%支給なので何らかの補填は必要。遠慮なく休職制度を
利用できること。
旦那に話してみた。本人は基本的にやる気なので、どうしてもダメで万が
一のときの逃げ道にしておきたいという。少し気が楽になったかなあ?
私は…今の収入にあと月に2~3万足せれば扶養の範囲でまだ余裕がある。
内職か午前中だけのバイトかパートでも探すか…。
まだ気分的にはどん底だけど、総務の方の暖かい言葉がありがたかった。
旦那のことを責任感のある人だと言ってくれた。そして、夕飯時に旦那が
言ってくれた「ありがとうな、あんたのおかげで生きてるよ」という言葉。
なんだか少し救われました。
現実問題に立ち向かっていくには、まだ私自身スタートが切れないけれど、
できれば来週あたりから何か仕事を探してみたいなと思っています。
※画像クリックで少し大きくなります。
☆私のデザインしたタンブラーがお求めいただけるサイトです☆
「エムズ・イーコレクション」→http://www.ms-e-collection.jp/
和柄コーナーへどうぞ!筆文字の2点がそうです☆
☆実はmixiもやってます☆→http://mixi.jp/show_friend.pl?id=5560508
☆石川県ポータルサイトKITEMIで紹介されています。
PC→http://www.kitemi.net/index.html(アーティストへ)
携帯→http://www.kitemi.net/m/08gan/080807/gan.html(特集記事へ直接とびます)