goo blog サービス終了のお知らせ 

新♪へっぽこのお部屋☆こんなんできましたよ

へっぽこ書道家の好き勝手な殴り書き&書道作品のお部屋ですよ。※画像や文は持って行かないでね。禁止!※

ここ1ヶ月くらいの間に②

2008-02-15 21:09:02 | Weblog
媚びやがって…。
詳細は①を見てね。

※画像クリックで少し大きくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここ1ヶ月くらいの間に①

2008-02-15 21:08:06 | Weblog
ネコの媚び方に磨きがかかる。
お義父さんは100%ノックアウト。

…オスのくせに。
人間の若いコなら女子検定100点だわよ。
爪の垢よこせw
ただし、私と旦那は騙せると思うなよ!
ダメなもんはダメだ!

どんなふうに媚びてるかは②と③を見てね。

※画像クリックで少し大きくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデーですね③

2008-02-14 09:32:12 | Weblog
お釜から出したところ。

詳細は①を見てね!

※画像クリックで少し大きくなります。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデーですね②

2008-02-14 09:31:20 | Weblog
炊飯器から出したところ。

詳細は①を見てね!

※画像クリックで少し大きくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

バレンタインデーですね①

2008-02-14 09:30:23 | Weblog
殿方の皆様は誰からどんなチョコをもらうのかな?

さて、私は朝からチョコケーキもどきを作ってました。
本当は買おうかなと思ったけど、この雪と悪路と節約
のために家にあるもので作ることに。

ホットケーキミックスと卵と牛乳。そして粉末ココアとスライスアーモンドを
見つけたので、炊飯器に任せてで楽チンに作りました。

炊飯器って便利ですね。何せ後片付けが楽!今日作ったケーキもどきも
超簡単ですよ。

ホットケーキミックスの説明書に書いてある分量のとおりに材料を混ぜ
あわせて、粉末パウダーとスライスアーモンドも入れます。そして炊飯
器のお釜にタネを流し込みます。あとは普通にスイッチオン!早炊きは
ダメですよ。アホでもできますw

これを旦那とお義父さんで仲間っこで食べてもらおうと思います。
手抜きでごめんよ…。

②と③の写真は出来上がりの様子です。お釜から外す時に周りが少し剥げ
ちゃったけど、ご愛嬌ということで。新しいお釜ならくっつかないんだけどね。

※画像クリックで少し大きくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝のできごと

2008-02-13 19:19:48 | Weblog
今日は郵便局に行って、ちょっとした支払いをしようと
出かけました。その道中での出来事。

今朝は-4℃。路面はつるつる。気をつけながら運転
して、交差点で信号に引っかかったので青になるのを
待ってました。一番先頭で待ってたんです。左から四駆のでっかい車がゆっくりと
右折してきました。

ところが、右折しきったとたんにチュルチュルとスリップ!こっちに向かってきます!
やべーーーーーっ!

四駆は私の車を避けて、私の真後ろの車に「どっちゃーん!」という音をたててぶつ
かりました。…しかも、ぶつかった車はタクシー。客が乗っていたかどうかは不明で
したが、信号が青になったのでその場を立ち去りました。

今日はこういう事故がきっと多発してたかと思います。吹雪いていて見通しも悪かっ
たしね。みなさま、早めの出勤で充分安全運転でお出かけください。

※画像クリックで少し大きくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ブーツ考

2008-02-12 18:52:47 | Weblog
今年の「こそ」春は春物ブーツに挑戦したい。なぜ「こそ」か。
実は2年ほど前から履きたくて買った春物ブーツがあるの。
流行に関係ないシンプルなキャメル色のやつ。でも、勇気が
なくて履けなかった。

だって、私の足は太い。そして…ししゃも足!そう、ふくらはぎが張って
いるのですよ。

ブーツのチャックはちゃんと上がるのです。でもね…ちょうど履き口のと
ころに、そのししゃものお腹部分が乗ってるみたいに…というか乗ってる!
いや、力入れなきゃわからんかも知れん。でも旦那には、「乗ってるよ」
と言われる。これは有りか無しか!悩むところです。

いや、今年は何と言われようと履くんですけどね。もったいないから。

てか、買うときに筒の長さ考えて買えって話ですよね。でも、これがよか
ったんだもの!

※画像クリックで少し大きくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ぼ~っとして頭痛くて

2008-02-11 21:53:12 | Weblog
体調はいまいちだったけど、今日は横になりながら
窓の外を見ていたら、いい天気で。暖かくて。スズメ
なんか2~3羽飛んでたりして。なんだか和みました。

具合悪くても、こういう風景をゆっくり見ていられるのは
いいな。小さな幸せですけどね~。

明日からまた冬型の天候に戻るそうです。
皆様、お身体に気をつけてお過ごしくださいね。

※画像クリックで少し大きくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

私の友達へ

2008-02-11 00:05:35 | Weblog
昨日のいきさつ
半年振りくらいにものすごいlowの波が押し寄せて
来ました。と同時にものすごい劣等感と絶望感に
さいなまれ、訳のわからない涙も出てきて負のスパ
イラルに突入。mixiにてその心情を露呈して、マイ
ミクの皆さんに多大なる優しい心遣いのコメントを沢山いただいたの
です。gooブログでは不特定多数の方々に読まれてしますので、不愉快
だと思う方もいらっしゃると思い、掲載を自粛させていただいた次第
でございます。

以下はこのようないきさつがあって、その後の日記となっております。


昨日は負のスパイラルにはまってしまいました。今はお薬のおかげか、
飛行石で落下から救われたシータのようにふんわりと落ち込みの底の
地面に降りた感じです。そこから立ち上がって、登るところがないか
ふらふらと歩いてるところです。

変なこと書いちゃいましたが、私があれほど劣等感を感じてしまう程
私の友人たちはステキで、優しくて、溌剌としてて、キラキラしてて
自慢の友達ばかりなんです。

昨日の感情はその裏返しの感情です。だから誤解しないでください。
私のことを嫌いになっても私の心は変わりません。皆のことが大好き
で、もっと会って話もしたいし遊びたい。

おかしな表現をしてしまってごめんなさい。不愉快に思った人もいた
だろうね。堪忍してください。

中学・高校からの友達、福井に来てからの友達、そしてマイミクさん、
メッセの友人たち、書道の仲間や先生、家族や親戚。みんな大好きです。

ヘタレで、後ろ向きで、落ち込みやすくて、臆病で…どうしようもない
私ですが、こんなで良ければこれからもよろしくね。

※画像クリックで少し大きくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お義母さん、還暦おめでとう!

2008-02-09 00:52:05 | Weblog
2月8日はお義母さんの誕生日。ちょうど還暦を
迎えました。

で、ささやかだけれど近くの温泉施設でお風呂と
お食事をして(残念ながら私はお食事のみです)、
お家に戻ってケーキをみんなで食べようということになりました。

我が家4人と義妹家族が集まり、みんな笑顔で楽しいお祝いの席となりました。
お家に帰って、ケーキにロウソクをともし、お義母さんにプレゼントが渡されます。
私たち夫婦からはウォークマン(曲を前日に入れて渡しました)、義妹家族からは
桜が入った綺麗な大きな花束。嬉しいことにお義母さんは泣きそうなくらい喜んで
くれました。よかった、よかった!

が!事件は起きたのです!

とりあえずお花を花瓶に移し、ウォークマンを手にするお義母さん。操作の仕方が
解らないので、実際に動かしながら夫が説明しています。一人で動かせるように
練習するお義母さん。嬉しそうに音楽を聴いて、入っている曲が好きだと言ってく
れて私たちも嬉しい。

そんな和気あいあいの雰囲気の中、お義父さんが突然変な雰囲気をかもし出す。
詳しくは書きませんが、なんだか気まずい雰囲気で一日が終わりました。二度と
来ない還暦のお祝いの日だったのに。無念でなりません。夫と二人になってから、
怒りを通り越して悲しくなって少し泣きました。

近々、お義母さんを誘ってコーヒーでも飲みに行こう…。

男の人って子供っぽくて寂しがりやだって。大なり小なりこういうことってある
んですかねえ?夫は男は皆そういうところあるよ。といいますが…。

※画像クリックで少し大きくなります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする