こちらのスティールギター奏者は
Rob Anderson
スタジオではなく,ステージですが譜面台をしっかりと固定してある?
8本ペダルのうち,4番ペダルのロッドを外して譜面台をつけちゃってる…大丈夫なのか?なんて思っちゃだめだょ
うんそうじゃなくて4番ロッドが見えないだけ…ただ譜面台を前にセットしてるだけ…
使っているのはエモンズのレグランデ モデルですょ白いボディーもお洒落!
こちらは同じ場所のステージですが,使っている楽器が Sho-Budだ
私はボリュームペダルだけなら手に入れて使ったことがあるょ
あれ,大事にしてたはずだけど,どこにいったかなぁそうそうPedalSteelね
よく見るとトーンコントロールのつまみ・ネックの切り替えスイッチがボディーの右脇についてる
こりゃもう最上位モデルの Super Pro ですネ
さすがに譜面台を使ってないょ
楽器をしっかり見せて「映える」ようビジュアルを意識したのかな?この画像が1991年らしいけど,もう instagrammable という言い方があったんか…
![見出し画像](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head_long/v1/user_image/47/8a/b826cff833921665f1535af2c1a84c05.jpg)
最近の「PedalSteel Sounds」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
バックナンバー
2003年
2001年
2000年
人気記事