
コースを準備して今日で5日目です
👉初日にFM-A炭がタガトロン製のローラーでコケたことはお話しましたが

㊟リンクをクリックすると過去の記事が開きます
脱脂した520ベアリングを内蔵したプラリング付きローラーを👉再装着し

㊟リンクをクリックすると過去の記事が開きます
翌日のタイムアタックの結果
これまでの最速タイムを0.15秒も縮める3.55秒を記録しました


👉タイヤ交換が奏功したようです

㊟リンクをクリックすると過去の記事が開きます
実はこの前に3.51秒が出ていたのですが

ボディの一部が外れて失格


外れたボディをネジ止めし再び3.5秒台を出すことができました


0.5g重くなりました

実に7カ月ぶりの記録更新です

一昨日は孫守りとお盆の行事
昨日は孫守りに集中したので今日は3日ぶりの走行です

休眠中のコースです
FM-A炭のアップデートは一旦保留してまずはFM-A赤に注力しました
FM-A赤は前回のレース後にボディを👉ナイトハンターに替えましたが

㊟リンクをクリックすると過去の記事が開きます
後部のボディ止めの脱着がやりづらいので

ステーのすき間に小指しか入りません
リヤブレーキステーをARシャーシのアンダーバーに戻しました

これなら人差し指と親指の2本の指で脱着できます
ボディの問題は解決しましたがタイムの方は芳しくありませんでした

大径スタビヘッドを低摩擦プラローラーに替えたり
角度調整したり

パワーダッシュモーターと少し使った電池の組み合わせで3.97秒

このあとモーターや電池やセッティングを替えてみましたがこれが最速タイムでした
一方のFM-A炭もいろいろ試してみましたが

FM-A赤に倣って大径スタビヘッドを低摩擦プラローラーに替えたり
3日前のタイムを上回ることはできませんでした

今日の最速タイムは3.58秒でした
コンセプトを変えて最速タイムを目指したFM-Aの2台でしたが
タイム差は歴然としています
当方のスキルではFM-A赤をFM-A炭のタイムに近付けることは難しそうです
プラローラーの軽さに期待しましたが重量差はほとんどありませんし
FM-A炭は142.5g

㊟今日の開始時のセッティングです(FM-A赤も)
FM-A赤は137.5g

5%程度しか軽くなっていません
FM-A赤をFM-A炭と似たようなセッティングにしても楽しめそうにありません
FM-A同士の競り合いの見直しを検討中です

最後まで読んでくださりありがとうございました
***
8月15日(木)
FM-A炭のローラーの位置を替えて電池を再充電した結果

もちろん"置きスタート"です
3.47秒

最速タイムを更新しました

FM-A炭の最終セッティングです


レース後FM-Aの2台をタイヤとホイールを残して解体しました

FM-A炭と

FM-A赤も

昨日お話ししたFM-A同士の競り合いの見直しの結論です
FM-A用の"ローカル規則"を考えましたがそれは後日といたします

FM-A炭のセッティングはVZシャーシに引き継ぎます

VZシャーシには別の構想があるので"そのまま"ではありませんが
ローラーはすべて流用する予定です
こちらも完成後にお披露目(?)いたします

追加の記事も読んでくださりありがとうございました