今年もあと3分の1になりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/fb/da3fbdc55503a878d15c827111618d71.jpg)
隔月カレンダーは残り2枚です
今日も終日よいお天気でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/50/09e9c83fd940663e8bd29acc734270bb.jpg)
そして暑い一日でした
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/b8/142255c94846d16cbaf97d4944963a5b.jpg)
お昼前の気温は34℃でした
夏の間にぎやかだった蝉の鳴き声もつくつくぼうしだけになった感じです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/46/22/6384598f2c26f012ec3b796963400f91.jpg)
└(o | o)┘オ━━シッツクツク━━…
妻の発案でリビングのカーテンを洗うことになりました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/82/dfd77e4635cff182e3275a90362a5b7b.jpg)
まずはカーテンフックを外して
洗濯機で丸洗いです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/4c/ef6c6b65baadfe28777fab350100c61f.jpg)
カーテンを洗うのは引っ越してから初めてです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0162.gif)
洗った後は室内干ししました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/05/2f4e85eb0d1050d1dd8c8da44bb36550.jpg)
大きいカーテンなので干すのも大変です
レースカーテンも取り外して洗いました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/e7/b5303ff71d857038ee6466be73f63885.jpg)
レースカーテンではないカーテンは"ドレープカーテン"と言うそうです
初めて知りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0199.gif)
カーテンを洗っている間に台風で汚れたリビングのサッシも掃除しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/1c/8b1afd299fe4ad3e4c724f460fa753a9.jpg)
上の方は当方が
そのほかは妻が拭き取りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/6e/33df1aac2aac61742469e6f97d59581e.jpg)
「また台風が来れば汚れてしまうのに」
そう思っても一所懸命してしまうところは当方も妻も似ています
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0140.gif)
レースカーテンは二回目の脱水をしてカーテンレールに掛けて干しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/95/684900f8b5e128efbc02fa3a156a85aa.jpg)
ドレープカーテンは買い物から帰ったあと取り付けて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/7e/cf31d882d1f3b4a9ce79205cd69507c7.jpg)
エアコンの風で乾かすことにしました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/e7/9eee11ac71fea893e1ba29ae91985ef5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0198.gif)
***
買い物といえば
行き付けのスーパーでまったくお米が無いのに驚きました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/ce/40e6c6538383901220f085235661182e.jpg)
スーパーの"はしご"をしようかと思いましたが
どこも同じかなと考え直して
自宅へ帰り通販で検索するとどこも売り切れか通常の倍以上の価格です
通販で買うことも諦めました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0142.gif)
大阪府知事が政府に備蓄米の放出を要請したのに対し
農水相が米の流通は順次回復するから問題ないとする報道がありましたが
こんなにひどい状況とは思いませんでした
1970年代のオイルショックに伴うトイレットペーパーの買い占め
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/40/c7017d2ba26ec327f0f3e87f412203e7.jpg)
コロナ過の2020年の春にも同じことがありました
同じくコロナ過にはマスクが今回のお米のような状態でした
政治家にはもうちょっと一般消費者の心理に配慮してもらいたいし
マスコミには報道の影響力を考慮してもらいたいですね
「コメが無ければパンを食べればいい」
なんて
どこかの国の王妃様が言ったというセリフの真似をしたくなります
"令和の米騒動"の予感です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/6e/a4f7a2529fe84b8c26155f2d674a8369.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0200.gif)
今日も読んでくださりありがとうございました