2017年2月11日土曜日
天気も回復したし久々に夜のお散歩
先日W800で電熱ウェアの電源をシガレットから取ったら不安定すぎて電気流れたり消えたりで、電熱ウェアの上は革ジャンというナメた格好をしてたもんだからえらい寒い思いして途中で引き返すはめになったので、今回はバッテリーから直接取れるようにハーネスを新しく購入して取り付けての試みも兼ねてな感じ
とりあえずいつもの3人で行くあても特にないけどお腹はペコペコだったので思いつきで月島のもんじゃ
途中電熱ウェアはジャケットは聞いてるけどグローブ、パンツ、ソックスの温かみがそれほどない
まあ、デニムで風を通すから仕方ないのかと思ってましたがなんかバッテリーが不安定な様子
たまに排気がバラつくしなんかおかしい
走ってれば電圧も上がるであろうとそのまま走り月島へ到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/44/5d325bb408666a3f73667eeaadeba6b7.jpg)
週末だからか店の中も外も観光客らしき人達ばかりです
ちなみに僕らも同じようなもんですけどね(^-^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/65/be5a5cb82f34ad24fa9f7a6dde954958.jpg)
イカ焼きと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c3/51680f97fe956e57e4dc6454e6153373.jpg)
マグロのほほ焼き
これが絶品!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f4/aedaf43c5dae76a3488f5e834eb14226.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5a/63620711e55a8b5b127cf80cfa702e90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/42/e15fcc51d930e603bf4e1187e658c14a.jpg)
チャチャチャッと手際よくお姉さんが作ってくれます
さすか江戸っ子!(か、どうか聞いてないからわからないけど勝手なイメージで^ ^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/dd/8aee7912267907810719b3b99f6068c7.jpg)
たらし焼きはこちらのオリジナルだそうです
他にも色々食べたけど全部うまかった!笑
久々にまた行きたいって思うお店でした
お腹も満たしたことだし湾岸方面でも流しますかってことでキーを回すがエンジンかからない(・・;)
なんとバッテリー上がりました
電圧弱いのに電熱ウェアフルで使ってたのが原因なのかな
とりあえず一番近いガソリンスタンドまでみんなに先に行っててもらい僕は夜な夜な満腹の状態で押して歩く
なかなか面倒なので押しがけにもトライ
ブスプスッ、プスブスプスッとだんだん惜しくなってきましたが4度目くらいで体力の限界
満腹で押しがけダッシュからの飛び乗りはキツイです
ムダな体力使いながらようやくスタンドへ到着
バッテリー繋がせてもらいすぐさまドルルンッと息吹き返すも僕は息上がっとります
気を取り直して夜ツー再開
辰巳PAで写真でも撮ろうかとプラプラ徘徊しながら、バッテリーも弱りながら…なのでどこにも寄れず辰巳に着くとパトカーに邪魔されて中へも入れず💢
せっかくきたのにこの日はあちらこちらで取り締まりばかり
バッテリーも元気ないしあまり温度もあげられないので仕方なく帰路へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/63/00dc3b7741d7dc627c172048333be712.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/41/1f723a388377d1c15d10e38adda8e81c.jpg)
息子を送り再び走り出そうとしたらうっかりスタンド出したままギアを入れてしまい思わぬエンスト
案の定エンジンかからず
で、またまた押しがけにトライ
ちょうど良い坂道にも助けられヘロヘロになりながらも再スタート
なんとか家には着きました
翌日バッテリー充電しましたが電熱ウェア使うとすぐにダメになるんだろうな
ジャケット、パンツ、グローブ、ソックスのフルセットはなかなかの消費量なんですね
デニムにレザージャケットという軽装も良くないんでしょうからもう少しの間は冬用ウェアのインナーに電熱ウェアを使ってみようと思います!
天気も回復したし久々に夜のお散歩
先日W800で電熱ウェアの電源をシガレットから取ったら不安定すぎて電気流れたり消えたりで、電熱ウェアの上は革ジャンというナメた格好をしてたもんだからえらい寒い思いして途中で引き返すはめになったので、今回はバッテリーから直接取れるようにハーネスを新しく購入して取り付けての試みも兼ねてな感じ
とりあえずいつもの3人で行くあても特にないけどお腹はペコペコだったので思いつきで月島のもんじゃ
途中電熱ウェアはジャケットは聞いてるけどグローブ、パンツ、ソックスの温かみがそれほどない
まあ、デニムで風を通すから仕方ないのかと思ってましたがなんかバッテリーが不安定な様子
たまに排気がバラつくしなんかおかしい
走ってれば電圧も上がるであろうとそのまま走り月島へ到着
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/44/5d325bb408666a3f73667eeaadeba6b7.jpg)
週末だからか店の中も外も観光客らしき人達ばかりです
ちなみに僕らも同じようなもんですけどね(^-^)v
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/65/be5a5cb82f34ad24fa9f7a6dde954958.jpg)
イカ焼きと
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/c3/51680f97fe956e57e4dc6454e6153373.jpg)
マグロのほほ焼き
これが絶品!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4a/f4/aedaf43c5dae76a3488f5e834eb14226.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6c/5a/63620711e55a8b5b127cf80cfa702e90.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/42/e15fcc51d930e603bf4e1187e658c14a.jpg)
チャチャチャッと手際よくお姉さんが作ってくれます
さすか江戸っ子!(か、どうか聞いてないからわからないけど勝手なイメージで^ ^)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/58/dd/8aee7912267907810719b3b99f6068c7.jpg)
たらし焼きはこちらのオリジナルだそうです
他にも色々食べたけど全部うまかった!笑
久々にまた行きたいって思うお店でした
お腹も満たしたことだし湾岸方面でも流しますかってことでキーを回すがエンジンかからない(・・;)
なんとバッテリー上がりました
電圧弱いのに電熱ウェアフルで使ってたのが原因なのかな
とりあえず一番近いガソリンスタンドまでみんなに先に行っててもらい僕は夜な夜な満腹の状態で押して歩く
なかなか面倒なので押しがけにもトライ
ブスプスッ、プスブスプスッとだんだん惜しくなってきましたが4度目くらいで体力の限界
満腹で押しがけダッシュからの飛び乗りはキツイです
ムダな体力使いながらようやくスタンドへ到着
バッテリー繋がせてもらいすぐさまドルルンッと息吹き返すも僕は息上がっとります
気を取り直して夜ツー再開
辰巳PAで写真でも撮ろうかとプラプラ徘徊しながら、バッテリーも弱りながら…なのでどこにも寄れず辰巳に着くとパトカーに邪魔されて中へも入れず💢
せっかくきたのにこの日はあちらこちらで取り締まりばかり
バッテリーも元気ないしあまり温度もあげられないので仕方なく帰路へ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/63/00dc3b7741d7dc627c172048333be712.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/41/1f723a388377d1c15d10e38adda8e81c.jpg)
息子を送り再び走り出そうとしたらうっかりスタンド出したままギアを入れてしまい思わぬエンスト
案の定エンジンかからず
で、またまた押しがけにトライ
ちょうど良い坂道にも助けられヘロヘロになりながらも再スタート
なんとか家には着きました
翌日バッテリー充電しましたが電熱ウェア使うとすぐにダメになるんだろうな
ジャケット、パンツ、グローブ、ソックスのフルセットはなかなかの消費量なんですね
デニムにレザージャケットという軽装も良くないんでしょうからもう少しの間は冬用ウェアのインナーに電熱ウェアを使ってみようと思います!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます