長年にわたる海外生活を終えて日本に帰ってきたヒッキーおばさん。帰国後も相変わらず引きこもっています  ̄- ̄
月月子的日記 ... リハビリ中
みゃくみゃくのマンホール
大阪万博のマスコット・みゃくみゃくのマンホール。
あるとは聞いていましたが、あちらこちらに散らばっていて、
なかなか出会えないなぁ...とおもっていたのですが、
あるとは聞いていましたが、あちらこちらに散らばっていて、
なかなか出会えないなぁ...とおもっていたのですが、
見つけました!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/25/df56bd1e66697f749a40851fdcddf710.jpg)
人通りが多い場所だったので、
ささっと撮りました。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
とうらぶ: 戦力拡充計画終わって
引っ越しでバタバタしている間に、戦力拡充計画終わっちゃいました。
休憩しながら周回していたので、適度にレベルアップできた気がします。
そして今日は、埋蔵金+戦力拡充計画でたまりにたまった刀剣さんたちの整理をしました。
習合で根兵糖を作りました(^▽^)...たくさんできました...( = =)
そして今週は、経験値2倍と根兵糖・上のプレゼントなどがあります。
次のイベントへの準備期間になっています。
次は海辺の連隊戦ですね。
それから、今回、景趣「二十四節気 大暑・朝顔」実装されました。
これを入手出来たら景趣「二十四節気」コンプです(^^♪
ほかにもいろいろありますが、
まだ家の中に開けてない段ボールがあるので、
おいおいということで(^^ゞ
休憩しながら周回していたので、適度にレベルアップできた気がします。
そして今日は、埋蔵金+戦力拡充計画でたまりにたまった刀剣さんたちの整理をしました。
習合で根兵糖を作りました(^▽^)...たくさんできました...( = =)
そして今週は、経験値2倍と根兵糖・上のプレゼントなどがあります。
次のイベントへの準備期間になっています。
次は海辺の連隊戦ですね。
それから、今回、景趣「二十四節気 大暑・朝顔」実装されました。
これを入手出来たら景趣「二十四節気」コンプです(^^♪
ほかにもいろいろありますが、
まだ家の中に開けてない段ボールがあるので、
おいおいということで(^^ゞ
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
とうらぶ: 埋蔵金終了 / 戦力拡充計画開始
大阪城の地下埋蔵金が終わって、戦力拡充計画です。
大阪城の地下埋蔵金イベントでは
大阪城の地下埋蔵金イベントでは
平野くん、厚くん、石切丸さんの乱舞レベルが8に
そして粟田口の後藤くん、博多くん、包丁くん、信濃くんが7になりました。
今回、一推の白山さんに頑張ってもらい、経験値かなり積み増ができ、
刀剣レベルのリストのTOPになりました(^▽^)
そして粟田口の後藤くん、博多くん、包丁くん、信濃くんが7になりました。
今回、一推の白山さんに頑張ってもらい、経験値かなり積み増ができ、
刀剣レベルのリストのTOPになりました(^▽^)
それから、今回白山さん3振りお迎えできました。
いままで全くできなかったのでうれしいです。
そして次なるイベント戦力拡充計画。
いままで全くできなかったのでうれしいです。
そして次なるイベント戦力拡充計画。
各合戦上で入手できる刀剣さんにあまり興味がなく
今回の目標は!経験値2倍の刀剣さんのレベルアップです!
・山鳥毛さん ・日光一文字さん ・姫鶴一文字さん
・福島光忠さん ・笹貫さん ・人間無骨さん
・福島光忠さん ・笹貫さん ・人間無骨さん
の初カンストと
大和守安定さんの極レベル50です。
...八丁さんはもってない 七星剣さんは初カンスト
初カンストはどの刀剣も90台後半だし、問題ないと思うけれど、
大和守安定さんの極レベル50はどうかなぁ... 頑張りたいです。
今回の修行セット入手したら、だれに行ってもらおうかなぁ...
今の予定は、江雪兄さまか、御手杵さんかなぁ...
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/14/17/88e6db8b8ba0c1e0fe1f84cfd629147a.png)
今の本丸。二十四節季「芒種・花菖蒲」
陰暦の端午の節句のあたりって気がしますね。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
『FINAL FANTASY VII REBIRTH Orchestra World Tour』行きたいなぁ
スクウェア・エニックス e-STORE先行抽選に申し込んでくれました。
関連記事を見つけて備忘を送ってきたので、
関連記事を見つけて備忘を送ってきたので、
彼も行きたかったのでしょうね。
当選するかなぁ... (^▽^)
FF VIIと言ったら、子供たちが初めてやったゲームです。
あのころは北京に住んでいました。
日本語版で、二人とも日本語があまりできなくて、
...北京の前に住んでいたのはアメリカです...
「ママ!これなんて書いてあるの?」
と締め切り前の時になんども叫ばれた記憶があります。
まだ二人とも小学生でした(^▽^)
とくに亡娘が大好きで、ゲーム音楽のピアノ譜も持っていて、
一時期、いろいろと弾いていました。
今でも楽譜、我が家にあります。
『ファイナルファンタジーVII インターナショナル for PC』など楽しんでいた娘は
『ファイナルファンタジーVII リメイク』の発売を楽しみにしていました。
「また発売延期になった」と何度聞いたことか...
そして発売発表になったとき、娘の友達から、
「待ってた、FF VIIのリメイク。いよいよ発売になったね!」とメッセージが届きました。
友達は娘に書くかわりに、私に書いてくれたのでしょう。
娘が逝ってから5か月後のことでした...
当選するかなぁ... (^▽^)
FF VIIと言ったら、子供たちが初めてやったゲームです。
あのころは北京に住んでいました。
日本語版で、二人とも日本語があまりできなくて、
...北京の前に住んでいたのはアメリカです...
「ママ!これなんて書いてあるの?」
と締め切り前の時になんども叫ばれた記憶があります。
まだ二人とも小学生でした(^▽^)
とくに亡娘が大好きで、ゲーム音楽のピアノ譜も持っていて、
一時期、いろいろと弾いていました。
今でも楽譜、我が家にあります。
『ファイナルファンタジーVII インターナショナル for PC』など楽しんでいた娘は
『ファイナルファンタジーVII リメイク』の発売を楽しみにしていました。
「また発売延期になった」と何度聞いたことか...
そして発売発表になったとき、娘の友達から、
「待ってた、FF VIIのリメイク。いよいよ発売になったね!」とメッセージが届きました。
友達は娘に書くかわりに、私に書いてくれたのでしょう。
娘が逝ってから5か月後のことでした...
~>゜)~<蛇足>~~
子供は生まれてすぐから大学卒業までほぼ海外生活でした。
それについて思うこともあり、ゲームとかいろいろとかなり贅沢に与えた気がします。
それが日本語の補習の一部になっていたので、教育費と考えています。
...はたから見ると、贅沢だと思うかもしれませんが...
娘はバイリンガルレベルになれませんでした(日本語ちょっと苦手)が、
息子はバイリンガルに育ちました(^▽^)
で息子は、現在サブカル系で翻訳関係の仕事してます(^▽^)
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )