カブですゝめAdvance with Super Cub

スーパーカブ110+プロと共に生きましょう。

リアウインカー移設計画

2015-03-15 | カブ(JA07)
箱カブ化した結果、
「トラックからウインカーが見えてないんじゃないのかな」と思うことがありました。
そこで、今回は視認性の高い場所に移設することを考えます。

今回のコンセプトは、
1.視認性の良いウインカーの配置
2.純正スタイルを崩さない。

実際に検討してみた。
まずは、現状。


さて、これを汎用パーツで後ろのほうに持っていくと・・・

こんな感じ。

で、2輪館にいって実物を見たんだ。
うーん、なんかね・・
そこで、思いついたんだが、純正を改造すればいいんじゃないか!?

といううことで、純正パーツを頼んだ。
アッセンブリーで頼んだので、丸ごとキタ




パーツ番号は「33600-KWV-003」と「33650-KWV-003」
どっちがどっちかはわからない。
まぁ、オークションで購入するのがベストだと思うけどね・・・

で、実際に合わせてみた。


ふーむ。

完成イメージはこんな感じ。


わからんて
お楽しみに!

作業開始

分解。


バルブは12V 10W。
ワット数とか考えなくていいから楽ちん。
ワット数が違うと、電流値が変わって点滅速度が変わってしまうようだ。
ついでにLEDとかは、ダイオードをなんやかんやしないといけない。

では、改造をしてみましょう。

まずは切断。100均金ノコで切る。


ホームセンターで購入した金具を曲げる。


付けてみる。


ウインカーと金具はねじ止め
M6サイズと、回り止めのなにか。

で、再度確認してみる。




金具は箱にねじ止めの予定なのでM5のタップ加工を行う。


で、本体にケーブルを通す方は
パテでフタして、ケーブル通すところをΦ10の穴あけ。



下塗りのプライマー(5年物)を塗るー



片方が長いのは・・・

黒いやつで塗装する



で、配線は車体に合わせつつ適当にのばす。




黒い保護チューブはエーモンのなにか

本体のウインカーをはずす。


で・・できた




だって・・箱の下の配置ってダサかったんだもん。

ほら、メーカーの案にもあるじゃん。

作ったんだけどね。

で、金具はホームセンターになかったので
JMSの金具を改造しようかなと思ってたらいいのがあったー

アルミなんだけど、振動で折れなきゃいいな・・

ブラケットの寸法的にはこんな感じ。

ウインカーの取り付け位置は注意してね。


とりあえず、マジカルカーボンを貼ってー

シールやゴム板は彫刻刀で穴あけしてー



本体のナンバーの金具と共締め。


位置があまりよろしくなかったので
ヤスリ等で長穴をふやした。


ナンバーはスペーサ等で配線の隙間を多くしておかないとだめだわー

ネジをあとで交換かなー。

片方が長かった理由は

傘をぶっ指す為でしたー
危ないけど、今のところ大丈夫


アルミ部品は振動で割れなきゃいいんだけど・・


あれ?
コレまた、二番煎じか・・

カスタムウインカー(POSHとかデイトナ?)とか使う人はこちらを参照してください。
ステーはこういうやつをつかうとか。


楽しんでくれい

コメントを投稿