2018年の開けて1週間が経ち、今日は成人の日。
大事なハレの日を裏切った業者の名前が「harenohi」だそうで信じられない。
それでも、ツイッターで拡散して着付けなどを協力してくれたお店もあったというから
日本人の温かさを感じる。福岡支店はスタッフがボランティアで着付けをしたそうだ。
経営者は酷いけど、従業員は自分の仕事の大切さをよくわかっている。偉いね!!
私の成人式の時は華美になりすぎるという「市」からのお達しで、親が仕立ててくれた振り袖も着れず洋服で出席した。
今のようにレンタルより仕立てる時代だから、わからないでもないけど残念だった。
その振り袖は友人や兄弟の結婚式で数回着て、その後は長女に譲って成人式で着たのち
二女に渡り、何度か着てくれたので、高価な着物を作ってくれた親の気持ちにも応えられた気がして嬉しかった。
又、今日は高校サッカーの決勝戦があった。録画したつもりが予約していなくてガッカリ。
サッカー動画でダイジェスト版を見たけど、前橋育英が終了間際にゴールを決めて悲願の初優勝を決めた。
どちらも流石に決勝まで進むチームだけあって、高校サッカーとはいえ上手いし迫力もあった。
この子達の中から日本のサッカーを引っ張って行くような選手が出てくるんだろうな~
元日の天皇杯では元サガン鳥栖の水沼が2点目を決め、セレッソ大阪が優勝した。
1週間しか経っていないけど、次々と色んなことがあるので大分前の事のようだ。
暇にまかせてサッカーの録画ストックから5年ほど前の代表戦見ていると、香川も本田も岡崎も吉田も若い。
そして、もう代表には選ばれなくなったヤットさんや遼一さん、コマちゃんがいる。懐かしい~!!
昨日のやべっちで長友のインタビューがあった。落ち着きと貫禄を感じる。
そして、若いジャガー浅野と久保、原口と大迫のそれぞれの対談もあった。
今年のロシアWCでは日本の中心選手として活躍してくれるだろう。
私はOシンジさんと乾に期待している。
Jリーグでも選手の移動があり、サガンでも豊田が韓国のチームへ、アビスパのウエリントンが神戸へと移籍する。
特に鳥栖のJ1に昇格、定着に貢献した豊田選手に心からエールを送る!!
大事なハレの日を裏切った業者の名前が「harenohi」だそうで信じられない。
それでも、ツイッターで拡散して着付けなどを協力してくれたお店もあったというから
日本人の温かさを感じる。福岡支店はスタッフがボランティアで着付けをしたそうだ。
経営者は酷いけど、従業員は自分の仕事の大切さをよくわかっている。偉いね!!
私の成人式の時は華美になりすぎるという「市」からのお達しで、親が仕立ててくれた振り袖も着れず洋服で出席した。
今のようにレンタルより仕立てる時代だから、わからないでもないけど残念だった。
その振り袖は友人や兄弟の結婚式で数回着て、その後は長女に譲って成人式で着たのち
二女に渡り、何度か着てくれたので、高価な着物を作ってくれた親の気持ちにも応えられた気がして嬉しかった。
又、今日は高校サッカーの決勝戦があった。録画したつもりが予約していなくてガッカリ。
サッカー動画でダイジェスト版を見たけど、前橋育英が終了間際にゴールを決めて悲願の初優勝を決めた。
どちらも流石に決勝まで進むチームだけあって、高校サッカーとはいえ上手いし迫力もあった。
この子達の中から日本のサッカーを引っ張って行くような選手が出てくるんだろうな~
元日の天皇杯では元サガン鳥栖の水沼が2点目を決め、セレッソ大阪が優勝した。
1週間しか経っていないけど、次々と色んなことがあるので大分前の事のようだ。
暇にまかせてサッカーの録画ストックから5年ほど前の代表戦見ていると、香川も本田も岡崎も吉田も若い。
そして、もう代表には選ばれなくなったヤットさんや遼一さん、コマちゃんがいる。懐かしい~!!
昨日のやべっちで長友のインタビューがあった。落ち着きと貫禄を感じる。
そして、若いジャガー浅野と久保、原口と大迫のそれぞれの対談もあった。
今年のロシアWCでは日本の中心選手として活躍してくれるだろう。
私はOシンジさんと乾に期待している。
Jリーグでも選手の移動があり、サガンでも豊田が韓国のチームへ、アビスパのウエリントンが神戸へと移籍する。
特に鳥栖のJ1に昇格、定着に貢献した豊田選手に心からエールを送る!!
明けましておめでとうございます、
少し遅くなりましたが。
成人式の振り袖残念でしたね、
その代わり兄弟や娘さん達の成人式等に着れて良かったですね。
私の故郷では長女を祝う座敷雛の一角におばあちゃんの帯などを飾ります。
白無垢姿の文金高島田そんな姉を見て「きれいや〇〇姉ちゃん」と感激したものです。
代々引き継がれる日本の伝統、いつまでも引き継ぎたいものですね。
今年も宜しくお願いします。
杉の子さんの故郷では、座敷雛にお祖母ちゃんの帯を飾るそうで、とても珍しくそして、自分のルーツに当たる人を大事にするという心温ます習慣があるのですね。
今の成人式や卒業式は私達の頃より、着物を好んで着ている人が多いみたいでいいことだと思います。
私も着物は好きですが、殆ど箪笥の肥やしです。
もっと普段から着るようにすればいいでしょうが、
着慣れないこともあって実用的ではないですね。
でも、伝統やこの文化は大事に引き継いでいって欲しいですね。
年始早々、色々ありますがカヌーの選手の事件も全く酷いものです。スポーツマンのやることじゃありませんし、今回の振り袖事件にしても日本人も自分本位の人が多くなったのかなぁと感じます。今更ですね?
半島問題もどうなるやら、色々ありますが今年は拉致被害者の方々が帰国される事を切に願います。