ふぉとぼっくる

デジタル一眼レフの世界に09年5月にデビュー。そんな初心者のフォト記録です。どんな一コマに出会えるか楽しみです。

京都・嵐山 花灯路 2009

2009-12-23 10:01:44 | 綺麗やな!

嵐山・渡月橋付近がライトアップされることを知り、行ける日を模索していました。
しかし、開催期間も短いことと、この師走モードの中では、行ける日が見えてこない。
そんな中、何とか残務を済ませて、超特急で駆けつけました。

嵐山駅に着いた時には、消灯時間まで残り30分。
『さぁ、どうする?悩んでる暇はないぞ!』
と、一目散に走ったのは、ドラマ・映画とかのロケとしてよく使われる『竹林』。

そして、目に飛び込んで来たのは、



『おぉ~~!!、ライトアップされてる~!!』
慌ててカメラを取り出して、撮影。



怪しげな色?幻想的?・・・

こういうライトアップのところは、人盛りで、一枚撮るのが精一杯。汗
淡い青い光は、何か怖いな~。笑

そう思っていたら、次にライトアップされていたのが、



竹って絵になるな~!
そんなことも、ふと思いながらも時間を気にする。竹林のメインストリートへ急げ!
野々宮神社の前を小走りで駆け抜けて、何とか到着。



確か、ここが、有名な竹林のはず?
写真より暗くて、どこを撮っているのかわからなかった。
ここも人、人 プラス、、みんな、携帯、デジカメなどカメラで思い思いに記念撮影。

この時点で、消灯まで15分。これは、渡月橋のライトアップが見られないかも。
渡月橋まで、人を掻き分け分け、大急ぎで直行!

な、なんとか、間に合った。
パンフレット通りのライトアップ!実際は、もう少し暗めで、思ったほどインパクトはない。
どちらかと言うと、闇の中に、ふわ~と浮かんでいる感じ。
でも、私には興ざめしない程度に感じたなので、好きかな~。



本当は渡月橋もライトアップされていて、
渡月橋とこの山を含めた写真を撮りたかったのだけれど、時間切れ!
消 灯 !!
数枚しか撮れなかったけれど、見られたので満足。

お腹減ったな~!と渡月橋を後にして、目に入ったお店。
これ、むちゃ、美味しかった~!



そして、洋だけでなく、和も。これも、美味しかった~!!

そんな、そんな、超特急の散策でしたが、来年は、ゆっくり訪ねたいです。
まだまだ見られていない所、いっぱいありますから・・・

この冬の灯りの撮影散策、まだまだ、目論んでおりまする。汗
次は、あそこだ!

滋賀・琵琶湖の『きらめく大津港マリーナ・ヨットイルミネーション』

びわ湖大津館(旧琵琶湖ホテル)のイルミネーション

京都植物園

万博公園

ひらかたパーク

などなど、どこかに出没した~い。
でも、時間がないやろな~!

撮影:PENTAX K20D  SIGMA 17-70mm F2.8-4.5 DC MACRO

クリック→ にほんブログ村 写真ブログ 

 タグラウンド (ブログ記事検索できます)  
タグ:京都 嵐山 渡月橋 花灯路 ライトアップ 冬 12月



最新の画像もっと見る

4 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (おばちゃん)
2009-12-23 16:29:23
すごーい 
時間が無いのに・・・さすがです

今年は 行かなかったけれど
来年は 行こうかな・・・
返信する
Unknown (日吉のおサル)
2009-12-23 23:04:23
ふぉとぼっくるさん今晩は。
ライトアップは「紅葉・さくら」と思っていましたが、竹薮もなかなかのものですね。幽玄の世界?
時間の有効利用さすがです~。
芋羊羹風の「京都芋」美味しそうです。
返信する
◆おばちゃんへ (ふぉとぼっくる)
2009-12-25 00:37:03
いやいや、時間に追われては、私には無理です。まだまだ、数を撮らないとだめなんです。
来年、おばちゃんと遭遇できる?かもですね。
これは、絶対、行かなければ!
返信する
◆日吉のおサルさんへ (ふぉとぼっくる)
2009-12-25 00:40:10
日吉の紅葉もあっと言う間に終わってしまいましたね。今度は、夜景、イルミネーションの撮影にはまっています。と、言うか、夜しか撮影する時間ないですもん・・・。汗
ちょっとしたお菓子、美味しかったです!
返信する