錦2丁目18 番地区
三井住友銀行名古屋支店
昭和10年に建てられたそうです
ギリシャ風様式の佇まいが
とても荘厳で目を引きます
この北側の雑居ビルも含め
再開発が検討されているそうです
その横は
2020年に竣工した三井住友銀行名古屋支店です
錦2丁目18 番地区
三井住友銀行名古屋支店
昭和10年に建てられたそうです
ギリシャ風様式の佇まいが
とても荘厳で目を引きます
この北側の雑居ビルも含め
再開発が検討されているそうです
その横は
2020年に竣工した三井住友銀行名古屋支店です
下園公園と旧御園小学校
名駅から伏見方面へ
堀川を渡りしばらく行くと
錦通りの北側に
下園公園が
道をはさんでいその北側に
旧御園小学校がある
令和5年に名城小学校と統合され
廃校となった。
都会の真ん中の小学校も
少子化の波を受けているようだ
名駅
冬の空気は澄み切り
空は高く限りなく青い
そして影はとても黒く
そのコントラストは
なんとなくもの悲しい
名古屋駅~伏見へかけての
ビル群です
伊自良
岐阜県山県市
岐阜市の北西にあたる
四方は山に囲まれているが
広々とした田園が続く
土でつくられた
蔵の壁に
赤くなったつたがわずかに残っていた