ひるね絵にっき

ぐーぐーの三段腹日記(・з・)

BEGINコンサート

2014年06月15日 | Weblog
6月14日(土) 16時45分開場 17時30分開演

  藤井寺市立市民総合会館大ホール   ね列

    BEGINコンサート 2014

一人で行って来ました。

小さいお子さん連れで来てるかたも多く

比嘉栄昇さんが

「子どもさんが泣いても大声だしても大丈夫なんで、好きなようにしてください

 結婚式の余興と思ってくれたらいいです」

みたいなことを言っておられました。

MCになると一人の男の子が比嘉栄昇さんに話しかけてくる場面が多く

比嘉栄昇さんも笑ってそれに答えておられました。

MCもすごく面白かったです。

歌や楽器の音色は本当にきれいでやさしく心にしみてきます。

前のほうの席のかたは何度もコンサートに行かれてるのかノリノリで

歌に合わせて沖縄の踊りをしてるかたが何人もいました。

私もみんなが立ったら立って一緒にふりをしてました。

♪えいやー、さーさー

BEGINの歌を聴きながら沖縄に行きたいさー。

コンサートが終わってからCDを買って、ファンクラブにまで入ってしまった。

年会費3300円。会報が年6回も来るんだって。



会場の近くの藤井寺食堂で晩ごはん食べたさ。



これも食べたいあれも食べたいっておかず4品になってしまった。

ごはんは小にしたけど、多いな~。




ごはん食べた帰り道、♪えいやー、さーさーが頭から離れないさ。




コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

消しゴムはんこ?

2014年06月13日 | Weblog
今朝、洗濯しながら消しゴムはんこと

四苦八苦すること2時間近く。

最初は私とブタ吉くんを彫ってたんやけど

私のメガネ彫るのいやになり

ブタ吉くんの顔が変になりブタ吉くんを削除し

私から女の子にしたんやけど、目がびみょ~になり

目を彫ってたら片方の目削ってしまった~。

あ~、もうあかん。もう片方も削って

のっぺらぼうにしました。

もう一度、イチから彫る気力もなくなり

ずるいこと考えてしまったよ。

消しゴムの切れはしにインクをつけて

眉毛、目、口、ほっぺを描きました。

ハートは自分でちゃんと彫ったけど。

消しゴムはんこ、難しすぎる。

表情がうまく彫れないよ~。


私は小学校2~3年のとき、母が仕事でいないときにえんぴつ削りが壊れてしまい

カッターで鉛筆を削ってて左手の人さし指を切って

血をだらだら流して、トイレットペーパーでぐるぐる巻きにして血をとめて

母の仕事先に行ったか、母が帰ってくるまで

そうやって家にいてたかは忘れたけど

病院に連れて行ってもらい、たしか麻酔なしで何針か縫われてものすごく痛い思いをした。

消しゴムはんこをカッターで彫ってると何か怖くてドキドキする。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出番待ち

2014年06月12日 | Weblog
前にテレビでラジオ体操してたので

ちょっとまねしてやってみた。

翌日・・・筋肉痛。

それからラジオ体操が気になり

先日、本屋でラジオ体操の本をみつけて買った。

本を買っただけで、もう痩せた気になる私。

早くDVDを見て一緒にやるんやー。


そして、こちらも出番待ち。消しゴムはんこ



早く袋から出して彫るんやー。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ネコの目は時計!?

2014年06月10日 | Weblog
夫が図書館で

忍者図鑑(黒井宏光 著)(長谷川義史 絵)を借りてきた。

その中に、忍者流時刻を知る方法 ネコの目は時計!?というのがあって

ネコの目が、正午には針のように細くなり、

10時と14時には柿の種くらい

夕方と明け方にはまん丸になると書いてあった。


私も子どものときネコを飼っていたが、そんなふうにネコの目を見てなかった。

あ~、見とけばよかった。

ネコちゃんを飼ってるみなさん、ネコちゃんの目で時刻わかりますか?

ちなみに私の腹時計では時間わかりません。

いつも膨らんでおりますから。
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アート&クラフトマーケット

2014年06月09日 | Weblog
前に南港でやってた手作り市で私好みの作家さんがいて

その、Toshiko Matsumotoさん(絵描き・銅版画と手描きイラスト)の

ブログにクリスタ長堀で作品を販売されると書いてあったので

おもいきって一人で行ってきた。

南港ではポストカードを買ったが今回は、ポストカードときって型シールも買った。



私がポストカードを選んでると、私より年上らしき男性が

Toshikoさんに絵のことでいろいろ訊いていた。

Toshikoさんもそれに対してちゃんと答えていたけど

私が買って他の作家さんの作品を見にいっても、まだ、男性は長いあいだそこで話をしていた。

Toshikoさんの絵の感じが好きだと言ってた男性。

何か買ったのかなぁ・・・。気になる~。


小鳥のポーチをみつけて買おうか迷ったが可愛かったので買った。(900円)

Joiaさんの作品。



このアート&クラフトマーケットは毎月、月初めの土・日に開催されている。

出展アーティストも常時募集中だって。

私も出展してみたい気もするが、作家さん、みんな若そうやし。

出展申し込むには、作品をちゃんと作ってからじゃないとね。

それに応募する作家さんが多いので当たらないかも知れない。

ああ、それ以上に人見知りやから

「おばちゃん、暗いで。」って言われそう。
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夫の耳から

2014年06月07日 | Weblog
今朝、夫が仕事に行く前に

ピンセットを持って私のとこにやってきた。

「何?」

「耳に毛がついてるやろ?取って」

私はただ耳に髪の毛がついてると思ってたら

耳毛が一本、にょ~んと生えていた。

ピンセットで抜くと1.5cmほどある。

左耳も見てと言われたので見ると

こちらもにょ~んと生えていた。

こちらは1cmほどで抜きにくく、耳の肉をつまんでしまった。

「イテテテ」

「へへへ、ごめん」

テレビで、おっちゃんが耳毛わさわさ生やしてるのは見たことあるけど

両耳仲良く一本だけにょ~んなんて。くくく

みなさんの旦那さんも大丈夫?

見てあげたほうがいいかも~~。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くまモンだモン

2014年06月05日 | Weblog
先日、天王寺の本屋さんに行ったとき

「コミック くまモン」を発見。

何度も行ったり来たり、くまモンの本を手に取ってはもどし。

試し読みがなく、ガッチリビニールにくるまって中が読めない。

4コマって書いてあったので、気になる~。

買ってしまった。

全部カラーやけど。 絵が・・・何かちがう意味で面白い。

ところどころでくまモン、服着てるし。

服着てるくまモン・・・何か笑える。

言葉の最後に「モン」ついてるけど

よろしくま、サンくま、おはくまって言ってたり。


今日は近くのスーパーで「九州フェア」をやってたので

またくまモン買ってしまった。

デコポンクリームが入ったカスタードケーキ(デコポンチョコレート)と

熊本名物タイピーエン(マグカップサイズ)チキン味



私、ほんまはくまモンより今治のバリィさんのほうが好き。

くまモン、ごめんやで~
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

笑顔になる

2014年06月04日 | Weblog
う~んと う~んと

伸びをしよう

この原っぱいっぱい

この大空いっぱい


ほ~ら ほ~ら

みんな 笑顔になったよ

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マンジャパスタでランチ

2014年06月04日 | Weblog
昨日、次女と「Mangia Pasta」に行きました。

女性客で満席。あちこちからケラケラ楽しそうに笑う声と

大きなおしゃべりの声がしてくるので、次女の声が聞きづらいほど。


私はパスタランチ(税込1490円) 次女はピッツァランチ(税込1598円)分けて食べました。

最初にコーンスープが運ばれてきて、しばらくして大きなピッツァが運ばれてきました。

で、でっかい!!

パスタはふつうの一人前くらいでしたが。この写真のパスタは写す前に取り分けたので

ちょいとぐちゃぐちゃ。



あとは、好きなデザート3種とドリンク飲み放題。



う~~~、お腹パンパン。

古本屋さんに寄って、晩ごはんの買い物して帰ったけど

まだお腹パンパン。でも、晩ごはん食べたけど(ちょっと少なめに)

体重・・・やっぱり増えてる。

せっかく朝、5時50分から40分ほど歩いたのにな~。

朝、昼食べて600gも増えてる。



コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ななママちゃんとりぼんちゃん

2014年06月02日 | Weblog
昨日、ななママちゃんちのもよりの駅近くのサイゼリアで

ななママちゃんとりぼんちゃんとランチしました。

えふさん、まっちゃん、マッキーちゃんと行ったときみたいに

分け分けして食べました。

ピザ・ドリア・小エビとイカのサラダ(2~3人前)・ドリンクバー

デザートは3人ともプリン。

私はななママちゃんとはこの前会って、りぼんちゃんとは1年ちょっとぶり。

ななママちゃんとりぼんちゃんはもう何年ぶりやろね。

3人で会うのも久しぶりやったけど

いつものななママちゃんやし、いつものりぼんちゃんやし

やっぱり何かいいね。

この前ななママちゃんにプレゼントした羊毛ななちゃんとろくちゃん

しっぽの色や背中の色を修正するのに、白の羊毛フェルトを持参していき

手作りすご~く上手なりぼんちゃんにお願いしてななちゃんとろくちゃんを修正してもらったよ。

おお~、さすがりぼんちゃん。ありがとう。

細坪基佳さんや山木康世さんの話で盛り上がり。ほんまなつかしいね。

サイゼリアに11時に入り4時間もいてた。

お店を出て、ユニクロや雑貨店を見てななママちゃんとバイバイ。

りぼんちゃんと天王寺のABCクラフトに一緒に行き

いろいろ教えてもらいながら、消しゴムはんこ作るやつも買ってしまった。(できるかな~?)

一人で行くと何がどこにあってどういうふうに使うとかまったくわからず

店の中をうろうろしてしまうけど

よく知ってるりぼんちゃんがいてくれると心強いなぁ。

りぼんちゃんともキューズモールでバイバイして

私は、また本屋に行ったり晩ご飯買ったりして帰りました。

7月には大丸心斎橋劇場で細坪基佳さんのライブがあるので

そのときまたななママちゃんとりぼんちゃんに会える~。楽しみやわ~。

コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする