もうそれで いいんじゃない
嘆いたって いいんじゃない
夢みたって いいんじゃない
ベンチでため息 いいんじゃない
君の速さで いいんじゃない
君は君で いいんじゃない
一昨日の夜に
みつはしちかこ先生のブログを見たら
「小さな恋のものがたり第44集
その後のチッチ」
10月2日に発売したことが書いてあった。
「ふたりの「さよなら」を描いた第43集から
4年。作者の中から飛び出てきた
“ その後のチッチ ”の日常をつづる、
新章のスタートです」やて〜。
初版限定特典で表紙イラスト
ポストカードつきです。
わぁーい!わぁーい!
近くの書店に電話で問い合わせたら
店頭にはないそうな。
取り寄せで11日に入荷するって。
そんなん待ってられへんね〜ん。
電車に乗って都会の書店に買いに行ったよ。
その前に、「小さな恋のものがたり」が好きな
ななママちゃんやマッキーちゃんに
LINEして話をしたら盛り上がって
2人の分も買ってマッキーちゃんに
会うことになり
マッキーちゃんと一緒に
ななママちゃんちに
「小さな恋のものがたり」を持って
突撃訪問してきました。
「ろくちゃん、来たで〜。今日は
マッキーちゃんと一緒やで〜」
「ぐーぐー、ま〜た来たんかいな。
えっ、えっ⁈このお方がマッキーちゃん?
笑顔がええな〜。
うひょ〜、ナデナデも上手や〜ん」
マッキーちゃんがろくちゃんに
おやつをあげたときのろくちゃんの仕草に
ゲラゲラ笑ってしまったよ。
ろくちゃんがお手をしたとき
マッキーちゃんがそのお手をしてきた
手のひらにおやつを
のせたとたん、ろくちゃんは
マッキーちゃんの手を自分のほうに
引き寄せてました。
ろくちゃん、面白いな〜。
私は、ななママちゃんとマッキーちゃんと
当日こんなふうに会えることになって
テンション上がって
帰りにりくろーおじさんのチーズケーキや
おおっ!チーズケーキの刻印が
ハロウィンやん。
ヒロタのシューアイスやコンビニでお菓子やら
いっぱい買ってしまった。
夫が今日行ってきた
山の名前わかりました。
奈良の三輪山だって。
行程は上り下り約4km
登下山に要する時間は普通2〜3時間。
夫は2時間くらいかかったと言ってました。
4〜5年前から行きたかったけど
その頃自分のお母さんが病気になったので
行けてなかったそうです。
夫は三輪山に登ったあとは
奈良の旧屋敷や町家がある今井町にも
行ってきたそうな。
でも、家に帰ってきて
座ってて立つたびに
脚や膝が痛い痛いと言うとります。
で、お風呂から上がって
ニオイのきつい鎮痛消炎剤を
脚に塗りたくるもんやから
目にしみるわ、胸悪いわ、頭痛くなりそうやし
臭いねーん!と夫に言うと
塗らへんかったら脚痛くて
明日会社行かれへんやろーって。
ああ、夫よ
塗ってから時間経ってるのに
まだ臭いますねん。
夫は疲れてもう自分の部屋で
寝てますやろうけど
夜更かしの私はまだ起きてますねん。
ああ〜
鼻の中もヒリヒリしてきた〜。
誰もいない間に
1人で
おおっぴらに
食べるだす。
おっ!おおお〜
MOW(モウ)の期間限定の
「ソルティーバターキャラメル」
美味しいや〜ん。
夫もタフだな〜。
土曜日は実家に私と行き
日曜日は次女の舞台を観に行き
今日は朝から奈良のどっかの山に行きました。
どこ行くか聞いてたのに忘れても〜た。
適当に夫の話を聞いてたんやろね。
長女は朝早くから友だち何人かと
友だちの旦那さんの車で
和歌山のほうに釣りに行って
バーベキューだって。
次女は出させてもらってる舞台が
今日は最終日。
昨夜は終電ギリギリで帰ってきて
即、倒れこむように寝てました。
昨日の次女の舞台に
マッキーちゃんと旦那さんが
観に来てくださいました。
ありがたいことです。
マッキーちゃん、旦那さん
ありがとうございました。
マッキーちゃんと席が離れてしまったので
あまり話ができなかったのが残念でしたが
マッキーちゃんと旦那さんの笑顔を見るだけで
すごく嬉しかったです。
昨日も舞台が終わって
夫と義妹のKちゃんとまたまた
大北海道展に行ってきました。
これまた、ほんまにすっごい人!
身動き取れないくらいでした。
kちゃんと私は晩ごはんに
函館「すし処 雑魚亭」の潮騒の宴を
買っただけで他はもう人が多すぎて
並んで買う気力も出ませんでした。
今日も次女の舞台を観に行こうかなと
思ったけど
午前中は洗濯して
今、マルタイの高菜ラーメン食べて
ゆっくりしてます。
このラーメン太っ腹やわ〜
高菜がいっぱい。
昨日は暑かったよー。
今、夜中の2時近いのに
汗がジワリジワリ。
でも、窓を開けて寝たら
朝起きたらきっと
お腹がぴぇ〜〜ってなるやろな。
昨日は夫と
夫の実家に行き
火災保険会社の人に台風のときの
屋根瓦の件で来てもらいました。
火災保険会社の人2人は
山口から来たと言ってました。
前のひどい台風のときので
あちこちまわってるそうです。
夜に台風が来るようなことを
天気予報で言ってたので
雨戸を閉めて
お昼ごはんは実家で食べず
また大北海道展へ。
土曜日なのでこの前よりさらに
人でごった返していました。
15時過ぎてたのにイートインは列ができて
いっぱい。
「えびそば一幻」で私はえびみそ
夫はえびしおを食べました。
あっ、えびみそとえびしおの2種類しか
ありません。
それから、白い恋人でお馴染みの
石屋製菓の白いロールケーキを買いました。
もう、今日になってしまったけど
今日は午前中に義妹のKちゃんと
義母のお墓参りに行って
お昼からは次女が出させてもらってる
舞台も観に行ってきます。
台風じゃなくてよかった。
君は寂しがり屋さん?
通るたびに
いつも君がいる。
亀くんたちと
友だちになれたのかな?
十月の君は
甘くていい香り
風に吹かれて
僕に会いに来てくれたんだね。
1つ前の記事で
都会に出てiPhoneケースを買ったことを
書きましたが
iPhoneケースを買ったあと
本屋さんに行き
昔よく読んでた清原なつの先生の
コミックスをみつけました。
21世紀の「吾輩は猫である」との
呼び声高い初の自伝的猫コミックエッセイ‼︎
如何にして「清原なつの」は生まれたのか?
1967年〜1974年の記憶。
うわぁー、読んでみたいよ〜。
ほんまは、今は物を増やしてはだめなのだ。
本なんて以ての外だ。
だって、今年中に夫の実家に
家族で引っ越さなければいけないのだ。
でも、でも読んでみたい。
い、一冊くらいええやんね〜。
それから、大北海道展をやっていたので
行った。
催会場に入ると
すっごい人!人で埋め尽くされてる。
やっぱり北海道展は大人気なのだ。
アイス美味しそうやけど
こんな長蛇の列に並べない。
人をかき分けかき分け「ロイズ」へ。
新じゃがに目がいき
ポテトチップチョコレートと
季節限定の生チョコレート(ジャンドゥーヤ)を
義妹のKちゃんの分も買って
Kちゃんちに突撃訪問してきた。
Kちゃんちにちょっとだけ寄るつもりだったが
「もうそろそろ」「もうそろそろ」と
2回くらい腰を上げたが
お喋りは続く。
結局、2時間以上喋っていた。
晩ごはんを買うのに大北海道展をやっていた
百貨店にまた行き
閉店ギリギリで晩ごはんを買うことができた。