昨日体重計に乗ったら
うひょ〜
ちょっと減ってた。
昨日は隣のそのまた隣の町まで
歩いて行ったからね。
1万歩ちょっと歩いたよ。
あっ、お昼食べんと行ったから
よけいに減ってたんかな。
夫が読みたいと言ってた「呪術廻戦」
家には1巻と2巻があるけど
都会の本屋さんにも
近所の本屋さんにも置いてなくて
昨日行った本屋さんには
1巻から6巻まで置いてあった。
7巻から13巻までは入荷未定って
書いてあった。
3巻から6巻まで買ってきた。
私は鬼滅の刃は読みたくて
夫が最初買ってたけどあとは
私が最終巻まで買った。
呪術廻戦は面白いって言うけど
絵が怖いので私は読まないよ。
買ってきた本がたまってるので
昼寝しないで
読んでいくよー。
この前夫が教えてくれた
パン語辞典や文房具語辞典
ネットで検索して
ちょっとだけ中が読めて
面白そうと思い
本屋さんに買うつもりで見に行った。
本屋さんでは中が読めないようには
してなかったので
パラパラパラパラとめくって見た。
う〜ん。
よく読んだらきっと面白いとは
思うけど
私にはむいてないような。
で、違う本を買ってきた。
ヨシタケシンスケさんの
初期スケッチ集だって。
この本は中は読めないようにしてあった。
でも、ヨシタケシンスケさんの絵は
好きだし
表紙見ただけで読みたくなった。
先日スーパーに行ったら
もう節分の福豆が売っていた。
わあ、福豆にまで鬼滅の刃やん。
買うのちょっと迷ったが
すぐなくなるやろなと思い買った。
昨日同じスーパーに行ったら
やっぱりもうなかった。
二十歳の君は
まっすぐな瞳で
歩き出すんだ
何が待ってるんだろう
誰と出会うんだろう
どんだけガチャガチャするんや。
でも、これ可愛かってんもん。
1月7日(木)
1人で電車に乗って
インスタでマンガを読んで好きになった
キューライスさんの
「キューライス フェムフェムランド」が
心斎橋にある
心斎橋パルコで開催されてるので
見に行ってきた。
1月2日から1月17日までやってます。
入場料 一般500円 学生400円
動画以外撮影はOK
ブログに載せてもいいですかと
訊いたらいいですよって。
グッズも買ってしまった。
原画もじっくり見て全部撮影してきた。
やっぱりプロのかたの原画は
すばらしいな。綺麗だな。
私も原画を見て刺激を受けて
昨日本屋さんに行ったとき
文房具コーナーもあったので
水彩絵の具と筆を買った。
水彩絵の具で前から絵を描いてみたいと
思っていたが
水彩絵の具で描くのって難しそうだな。
描けるかな〜。
夫が仕事帰りに買ってきた本
中をパラパラと見たら
面白そうだ。
いい感じのイラストも
沢山あって。
夫が他にもこんな辞典があったと
教えてくれた。
大相撲語辞典とか
焼酎語辞典とか
パン語辞典とか
文房具語辞典とか
他何冊か
私が気になったのは
パン語と文房具語かな。
ネットで検索したら
少しだけ中も見られた。
おっ!面白そうやん。
今度買ってみようかな。
私が最近買った雑誌は
この雑誌を見てたら
何だか絵本が描きたくなってくるね。
でも、私には無理やろな。
この1秒で僕は変わるんだろうか
何もやりたくない
何もできない
笑えない
君の笑ってる顔が好きだって
この空が好きだって
君はここにいないよ
この1秒で何が変わるんだろう
開けるよ
明けるよ
この1秒で君と出会うんだ
テレビCMで見て
また、買ってしまった。
創刊号は特別価格499円(税込)
全100号だって。
2号からは1599円(税込)
100号揃えたら
どっひゃー!
すっごい金額。
揃えたら可愛いやろうけど
無理やでー。
100号揃える人いてるんかな?
家の中は寒くて
洗濯なんかしたくないって
思いながら
朝ごはんに夫が少しだけ残した
七草お茶漬けで作ったお粥さんを
食べて
名古屋のみるきぃちゃんに
会いたいなと思いながら食べた
エースコックの名古屋味噌煮込みうどん。
ぬくいの食べたらあったまる。
でも、洗濯すんの嫌やって
ダラダラしてたら
まっちゃんが
「ウォーキングしてると
ポカポカしてきたわ」って
写真付きでLINEしてきてくれた。
うへぇー、寒いのに
まっちゃん歩いてるんや。
おいらは家でダラダラしてるのに。
まっちゃん、すごいなすごいな。
ああ、洗濯しますで
まっちゃん。