![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/d2/1b387a5227bfd9b7682aacaa539f6097.jpg)
昨日、メメと病院に行ってきました。
結果、何ともなくて、健康そのもの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
じゃあ、何で病院に行ったかといいますと・・・
勘違いも甚だしく・・・
一緒にいれば、すぐに解ることだったのに・・・要するに、私の観察不足で・・・早とちり・・・。面目ない
13日に、ピアが餌を食べられなくなっていて、病院に連れていったときも、後ろ足のところに傷があることに気づかず・・・
あ~・・・ごめん、気づいてやれなかったと反省したばかりなのに
その診察のときに、8月中ごろからメメの水を飲む量が増えていて気になっていることを院長に伝えたら、
「水を飲みすぎるのも心配だから、尿検査と血液検査で、診断を確定しましょう。」
「それだけ、大量に水を飲んでいれば、おしっこもたくさん出ているはずだから、尿も採りやすいと思いますよ。」と教えてくださって、
尿検査の道具をもらって、帰宅。おしっこを採って、メメも一緒に連れてくることになりました。
・・・とはいえ、メメも実家にいるので、簡単に採尿もできず、「休みの日に一日一緒にいよう。」と決意
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/20/fd/266cd66a6d6bcafa2ffd7f9660a24ea1.jpg)
<ちびメメ、2005年撮影>
平日はいつも、仕事が終わってから実家に寄って、メメたちの世話をしています。
ばあちゃんが骨折してから、2階のメメたちの部屋へ上がれなくなったからです。
餌の食べ方やトイレは、ずっと変わらない様子でしたが、ときどき食べたものを戻した後があります。メメかなぁ
お水は、何ヶ所かあるうちの一ヶ所・・・メメが愛用している容器が、いつも空っぽになっていました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
そして、新しい水を汲んでやると、メメだけが一心不乱に水を飲みます。1分ぐらい飲んで、30秒ぐらい休んで、また飲みます。
チョコとクッキーは、全然飲みにきません。あれ? メメだけが水を大量に飲むようになった?
最近、メメが軽くなった・・・。痩せてる。どこか、悪いのかなぁ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
すごく甘えてくるし、何か訴えてる?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/namida.gif)
腎臓? 糖尿? すい炎? と不安になってしまいました
ところが、昨日、一日一緒にいたら・・・
・・・元気な気がする
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_1.gif)
あれ?
朝、部屋にいったときには、もう、3匹ともトイレを済ませていました。
でも、たくさん水を飲んでいるメメは、また、トイレに行くはず
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
いつでもおしっこが採れるようにスタンバイ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
おや?お水が半分以上残ってる。 餌は、いつものように減っているけど。
ブラッシングしながら、様子をみていても、メメはお水を飲みません。トイレにも行きません。あれ?
体重を量ってみたら、4.9kg。ワクチン注射を5月にしたときは5.7kgだったから、痩せてるけど・・・クッキーも7.9kgだったのが、7.2kgになってて、
チョコも7.4kgだったのが6.7kgになってる・・・。ありゃ・・・ただのダイエット成功?
あれ? チョコもそこのお水飲んでたの? メメだけで飲み干していたわけじゃないのね
えさ、食べても嘔吐してないねぇ・・・。毛が生え変わる時期だから、草、食べたい? 猫の草をあげると、3匹でむしゃむしゃ食べてる。
クッキーは、食べてすぐに嘔吐。毛玉と一緒に。オェオェっていってる間に、紙を敷いてやると、その上にカパァっと。場所をかえて、もう一回。
メメとチョコは、変わらず・・・。
この部屋、暑い・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
南・西・北と3ヶ所の窓が開いてるけど、蒸し暑い。
午後3時45分ごろ、メメがトイレに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
採尿のチャ~ンス
採尿キットの「ウロキャッチャー」を持って、そっと近づくと、トイレから出てしまいました・・・。失敗。
一度、廊下を歩いてきたあと、また、トイレに
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
よし、今度こそ
失敗しました・・・。メメは、おしっこをしましたが、思っていたよりも後ろに出てて、スポンジには1滴ほどしか採れなくて
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_6.gif)
あ~あ。半日以上待って、失敗・・・。がっかり・・・。
診察は午後5時からです。どうしましょう。もう、おしっこしないだろうなぁ。
・・・やっぱり、どう考えても元気な気がする
嘔吐は、早食いと毛玉のせい・・・。
水は汲みたてが好きで、たまたま見ているときに、ガブガブ飲んでただけ・・・。
いつも水が空っぽになっていたけど、メメだけがそこで飲んでいるわけでもない。
それに、メメは体重5kg。一日300cc飲んでも多すぎない。暑いから、たくさん飲んでも当たり前。
体重が落ちたのは、ばあちゃんが余分に餌をあげなくなって、特別療法食がメインになったことで、ダイエット成功。
でも、万が一、病気だったら・・・?
う~ん・・・。迷うところだけど、病院にいってくるかぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/46/8c505ea7db9e3a44f27a63bd3eef5208.jpg)
・・・と、いうわけで、病院に行って血液検査をしてきました。どこにも異常なし
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_3.gif)
隠れすい炎も、無し
取り越し苦労というか、観察不足というか・・・やっぱり、よく見ていてあげないといけないね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
メメ、ごめんね。無駄に血液検査させちゃって・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
まぁ、はっきりわかって、安心したけどね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_4.gif)
あんまり一緒にいられなくて、ごめんな~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cat_3.gif)
もう、こんな失敗はしないよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0160.gif)
11歳5ヶ月・・・まだまだ、元気でいてね