雪化粧した「富士山~ 伊豆箱根鉄道線」 (こだまさんから頂いた写真 2011-02-06 | 小玉西瓜さん こだまさんから 頂いた写真は・・・ 雪化粧した 富士山をバックに伊豆箱根鉄道線~ 良い眺めですね どこへ行くの? 乗っていきたいですね « 職場の花 「水仙」 | トップ | 捨吉さんより頂いた 男の料... »
16 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ただいまぁ~ (ten-umi) 2011-02-06 08:42:04 富士山は、いつ見ても癒されますわw♪ウチは海から撮った富士山をブログに載せましたッ!釣りをしながら富士山を見るのもいいですよッテン 返信する おかえりぃ~ (マリン2) 2011-02-06 09:07:37 ten-umiさん おはようございます お帰りぃなさいですぅ 釣りに行かれてたのね~どうだったのかしら??海から 眺めた富士山も、いいですねすごく、癒されそうです富士山バックに、素晴らしい写真みると 乗り物に乗ってどこかへ行きたくなりました 返信する 美しいですね~ (hotaru) 2011-02-06 09:31:19 マリンさん こだまさん 皆さまおはようございます^^昨日の夜は、花火仲間とDVD観賞会でした^0^来週の日曜は、冬花火観賞会ですのでいよいよ気分が高まってきましたよ~♪真っ白な富士と電車・・・・素晴らしいですね10年ほど前の夏家族で登山したことを思い出しました当時3歳の息子もがんばってほとんど自力で登ったんですよ~^^山で見た日の出の美しさ山頂で食べた 1つ800円のカップラーメンの味(笑)忘れられません^^;; 返信する Unknown (こだま) 2011-02-06 11:23:53 ten-umiさん hotaruさん マリンさん こんにちは♪ 伊豆箱根鉄道線から~ 古い写真です 今年は静岡は雪が少なくて 富士山は地肌が見えています 釣りは沼津の海岸線ですよね! 冬に花火大会ですか? 返信する おはようです~ (ミカン男) 2011-02-06 11:44:24 雪化粧した富士山も綺麗ですね~ 返信する きれい (マリン2) 2011-02-06 13:12:18 こだまさん ten-umiさん みかん男さんhotaruさん みなさん こんにちは こだまさん伊豆箱根鉄道線~カレンダーにできるような素晴らしい写真ですねお見事ですね雪がすごくきれい富士山をバックに電車が いいアングルですねten-umiさん釣りは沼津の海岸線ですか?富士山をバックに釣りができてなんと、うらやましいです海の向こうで見えた富士山あかるくなって・・・釣り結果の後編も楽しみですみかん男さんすごい、お宝写真で、驚きでしょ綺麗な 富士山今年は 雪が積もらなかったそうですが素晴らしい写真ですねhotaruさん登山されてたのですかうちの主人も好きです山の上に上がって食べたカップラーメン 一味違う味で美味しいすよね行った先で チョコを登山されていた方に頂いたです。 おいしかったなぁその時 うちの息子8歳でした今は24歳です下りの時 足が震えて 降りれず息子と主人にずいぶん待ってもらいました救急病院では 足を、ばたばたかけあし平気だったのに 山では ふにゃららでした難しい花火写真が毎月見れるうらやましいです毎月だといっぱい練習になっていいなぁ 花火写真楽しみにしてますこだまさんhotaruさんさんのいる 大曲は毎月 花火が あがるんですよねねっ hotaruさん捨吉さん富士山 好きですよね??この富士山 またまた捨吉さんも、気に入りそうなお写真ですねこだまさん 素敵な写真ありがとねん 返信する Unknown (捨吉) 2011-02-06 13:20:53 みなさん こんにちは~♪パチってきましたぁ^^こだまさん良い画像を所蔵ですね。ホント!伊豆箱根鉄道カラーですね。(三島行くですかね?)やはり冠雪が多いと、大沢の崩れ?も気にする事なく、綺麗な富士山です。最近「雪」には縁が深かったものでして^^; 返信する HANABI HANABI (hotaru) 2011-02-06 13:34:51 そうなんですよ~大曲は合併したので、正確には大仙市ですが毎月花火が上がるんです^^元日にも花火を見に行きましたよ♪冬の花火は、空気が澄んでいるので夏より美しいとか!2月は、大仙市でも上がるのですが田沢湖高原の花火を見にいくことにしました^^3月には、車で5分のスキー場で全国の若手花火師の新作花火コレクションがあります。4月には、なんとうちのまん前の田んぼから打ち上げられるさくら花火観賞会があるんです~わくわく♪でも、小さなデジカメなので花火の映像は、うまく撮れないのです><へるぷみー^^;; 返信する teiseidesu (マリン2) 2011-02-06 13:36:00 コメント こだまさんの富士山の雪が 積もらなかったではなく好きなかったです捨吉さんpってきましたかお疲れ様ですすごい、いい写真でしょう?こだまさんのお写真今度は 三島へ行きたくなったでしょ?そちらに出張は、あるのですか?オフならいけますね 返信する はなび (マリン2) 2011-02-06 13:48:56 hotaruさん写真をムービーにしてまでは、わかりましたが曲ってどうやってつけるの??ソフトは有料版ですか??どうしてもわからなくって写真は 雪に縁が深かった捨吉さんなら優しくご指導してくださるかも・・私は 機械音痴で hotaruさんなら、理解も早いと思います解ったら、私にも教えてくださいね私の載せてる写真もほとんどコンデジですが去年4月までは 携帯写真 それから コンデジパソも 全く分からなかったのを皆さんに、気長く教えてもらったのhotaruさんさんの方がパソコンも慣れてるからきっと。いろいろ、マスターは 早いというかこれ以上の 何を・・・ムービーも、写真も 動画にするのもうまいのに・・・何を習いたいの?? どういう写真を撮りたいの??花火写真は 捨吉さんさんは撮ってないかもですが・・・私は マクロ写真が撮りたい花火もカレンダーのような写真が撮りたいきれいでしたね大曲の花火のカレンダー 写真ねっ 捨吉さんhotaruさん 大曲の花火カレンダー すごいね 返信する 無料ソフトですよん^^ (hotaru) 2011-02-06 14:12:59 Picasa3 という無料ソフトです。ムービーにしたい写真をファイルにしてあとはムービーを作るにして音楽を入れる・・・のところで保存してある入れたい音楽を選ぶと音楽入りの写真たちの出来上がり! でしたよ♪ 返信する Unknown (マリン2) 2011-02-06 14:25:46 hotaruさん ぴかさ3でムービーまでは作ってるんですが音楽を入れるでできませんエラー最初音楽って出たはずなのに別のソフトの関係からでしょうかね音楽を入れる探せないんですよね古いパソコンで、時間あるときにしてみようかなぁ音楽を入れる 拡張子は関係ないんですかパソコンから取り込む 音楽ってmp3??ムービー作ってるのに、とまってるのが悔しい 返信する Unknown (マリン2) 2011-02-06 14:28:38 こだまさんごめん また、やっちゃった雪 少なかったんですねでした 返信する Unknown (捨吉) 2011-02-06 17:29:25 マリンさん三島でしょう^^変な話 静岡県東部は意外と詳しいですょ。昔は清水・興津・江の尾・沼津・三島の管轄は多々行ってましたぁ^^画像で、江の尾辺りからの富士山は在ったと思いましたが、無かった?hotaruさんそれくらい花火行事が豊富なら^^ 花火写真は何時でも練習可能で羨ましいっす♪普段 夏だけで、人混みが苦手なモンですから、一度も撮りに行った事ないですよ^^;ところで、強風下での打ち上げ花火の場合、それでも垂直に上がるのですかねぇ?グゥ~ンと曲がったら、それこそ「大曲~ぃ!」って^^; 失礼しやしたぁ 返信する Unknown (こだま) 2011-02-07 11:27:19 みなさん!こんにちは! 三島駅~修善寺駅で 写真は三島からです 元日に花火かいいですね 清水付近も綺麗な富士山がみえますね ボクもPCは詳しくないですね^ 返信する 川フェチさんへ (マリン2) 2011-04-09 04:06:40 川フェチさんこの、こだまさんの写真を、みてみてください好きな 写真ではないですか?? 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
ウチは海から撮った富士山をブログに載せましたッ!
釣りをしながら富士山を見るのもいいですよッ
テン
お帰りぃなさいですぅ
釣りに行かれてたのね~どうだったのかしら??
海から 眺めた富士山も、いいですね
すごく、癒されそうです
富士山バックに、素晴らしい写真みると 乗り物に乗って
どこかへ行きたくなりました
マリンさん こだまさん 皆さま
おはようございます^^
昨日の夜は、花火仲間とDVD観賞会でした^0^
来週の日曜は、冬花火観賞会ですので
いよいよ気分が高まってきましたよ~♪
真っ白な富士と電車・・・・
素晴らしいですね
10年ほど前の夏
家族で登山したことを思い出しました
当時3歳の息子もがんばってほとんど自力で登ったんですよ~^^
山で見た日の出の美しさ
山頂で食べた 1つ800円のカップラーメンの味(笑)
忘れられません^^;;
こんにちは♪
伊豆箱根鉄道線から~
古い写真です
今年は静岡は雪が少なくて
富士山は地肌が見えています
釣りは沼津の海岸線ですよね!
冬に花火大会ですか?
hotaruさん みなさん こんにちは
こだまさん
伊豆箱根鉄道線~
カレンダーにできるような
素晴らしい写真ですね
お見事ですね
雪がすごくきれい
富士山をバックに電車が いいアングルですね
ten-umiさん
釣りは沼津の海岸線ですか?
富士山をバックに釣りができて
なんと、うらやましいです
海の向こうで見えた富士山
あかるくなって・・・
釣り結果の後編も楽しみです
みかん男さん
すごい、お宝写真で、驚きでしょ
綺麗な 富士山
今年は 雪が積もらなかったそうですが
素晴らしい写真ですね
hotaruさん
登山されてたのですか
うちの主人も好きです
山の上に上がって食べた
カップラーメン 一味違う味で美味しいすよね
行った先で チョコを登山されていた方に頂いたです。 おいしかったなぁ
その時 うちの息子8歳でした
今は24歳です
下りの時 足が震えて 降りれず
息子と主人にずいぶん待ってもらいました
救急病院では 足を、ばたばたかけあし平気だったのに 山では ふにゃららでした
難しい花火写真が毎月見れる
うらやましいです
毎月だといっぱい練習になって
いいなぁ
花火写真楽しみにしてます
こだまさん
hotaruさんさんのいる 大曲は
毎月 花火が あがるんですよね
ねっ hotaruさん
捨吉さん
富士山 好きですよね??
この富士山 またまた
捨吉さんも、気に入りそうな
お写真ですね
こだまさん
素敵な写真ありがとねん
パチってきましたぁ^^
こだまさん
良い画像を所蔵ですね。
ホント!伊豆箱根鉄道カラーですね。(三島行くですかね?)
やはり冠雪が多いと、大沢の崩れ?も気にする事なく、綺麗な富士山です。
最近「雪」には縁が深かったものでして^^;
そうなんですよ~
大曲は合併したので、正確には大仙市ですが
毎月花火が上がるんです^^
元日にも花火を見に行きましたよ♪
冬の花火は、空気が澄んでいるので夏より美しいとか!
2月は、大仙市でも上がるのですが
田沢湖高原の花火を見にいくことにしました^^
3月には、車で5分のスキー場で
全国の若手花火師の新作花火コレクションがあります。
4月には、なんとうちのまん前の田んぼから打ち上げられる
さくら花火観賞会があるんです~
わくわく♪
でも、小さなデジカメなので
花火の映像は、うまく撮れないのです><
へるぷみー^^;;
富士山の雪が 積もらなかったではなく
好きなかったです
捨吉さん
pってきましたか
お疲れ様です
すごい、いい写真でしょう?
こだまさんのお写真
今度は 三島へ行きたくなったでしょ?
そちらに出張は、あるのですか?
オフならいけますね
写真をムービーにしてまでは、わかりましたが
曲ってどうやってつけるの??
ソフトは有料版ですか??
どうしてもわからなくって
写真は 雪に縁が深かった捨吉さんなら
優しくご指導してくださるかも・・
私は 機械音痴で hotaruさんなら、理解も早いと思います
解ったら、私にも教えてくださいね
私の載せてる写真もほとんどコンデジですが
去年4月までは 携帯写真 それから コンデジ
パソも 全く分からなかったのを皆さんに、気長く教えてもらったの
hotaruさんさんの方がパソコンも慣れてるから
きっと。いろいろ、マスターは 早いというか
これ以上の 何を・・・
ムービーも、写真も 動画にするのもうまいのに・・・
何を習いたいの?? どういう写真を撮りたいの??
花火写真は 捨吉さんさんは撮ってないかもですが・・・
私は マクロ写真が撮りたい
花火もカレンダーのような写真が撮りたい
きれいでしたね
大曲の花火のカレンダー 写真
ねっ 捨吉さん
hotaruさん
大曲の花火カレンダー すごいね