![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/19/7c876f68c851d69b9093a711dd63963b.jpg)
捨吉さんより頂いた写真です
トンボの写真撮影の中で最も難しい
ハグロトンボに接近した
写真を頂きました
難しい写真のハグロトンボ ありがとね
元写真サイズ縮小なし そのまま原画くりぬき きりとり
最大でのブログに連結3枚写真です
本当に素晴らしいですね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
接近した 昆虫と花 昆虫と自然写真が好きな私
師匠の捨吉さんを手本に 私も頑張ってますが
ハグロトンボに接近できません
中々難しい ハグロトンボ写真
さすがですね
トンボの写真撮影の中で最も難しい
ハグロトンボに接近した
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hiyo_do.gif)
難しい写真のハグロトンボ ありがとね
元写真サイズ縮小なし そのまま原画くりぬき きりとり
最大でのブログに連結3枚写真です
本当に素晴らしいですね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
接近した 昆虫と花 昆虫と自然写真が好きな私
師匠の捨吉さんを手本に 私も頑張ってますが
ハグロトンボに接近できません
中々難しい ハグロトンボ写真
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fine.gif)
こんばんは
よく綺麗に編集してくれましたぁ^^
写真からも判るように、チョット苔がある日陰の湿地場所で狙ってました。
やっぱ♂の胴体の色は綺麗ですよね♪
まだまだ季節は「夏」ですから、今後もチャンスは多いと思います。
アオスジアゲハも湿地場所に来る事が多いよ^^
こだまさん ぶらっさむさん RTFさん
龍馬さん みなさん おはようございます
捨吉さん
ハグロトンボ ズーム写真素晴らしいです
まさに 神様トンボですわ
ブログで連結サイズも限界があるんですが
何とか、元写真を縮小させることなく
切抜きに成功しました。
これも、①カメラマンの腕が素晴らしいのと
②カメラ&レンズが、高級素材で、使いこなせる腕がピッタシカンカンなのでしょうね
③昆虫に対する思いも・・・
私③だけですが、師匠の捨吉さんのような
昆虫写真が大好きなんですよね
男の子みたいですが、ちっさいときの唯一あそびは、「おままごと」「お医者さんごっこ」
「昆虫、素手で捕獲」でした
写真
デジカメを撮り初めて4ヶ月 もうすぐ5ヶ月になりますが まだまだ初心者若葉マークです
機能を使いこなせてないです
さっぱり、未だによく解らない
主人に、どうしても上手くとれんって言ったら
「まだ、一年も経ってないやろう わからんで当たり前。うまくとれんで、当たり前や
ぷろでも、慣れた人でも苦労しゆうに・・
天気やいろんな条件が変わったら全く違うんやき」
そう言えば 雲りの方が陰がない分 上手く撮れる場合もある っていたこともあったわ
好きな写真
こんな難しい写真を 師匠が撮ってくれると
凄くうれしい 励みになる
師匠をお手本に めげずに頑張るね