舟木一夫 「絶唱」-吉野木挽歌入り- 2011-01-19 | お気に入り動画集・音楽・アニメ・スポーツ 舟木一夫 「絶唱」-吉野木挽歌入り- http://www.youtube.com/watch?v=pGtamauUjDY&feature=player_embedded 幼いころから好きな 舟木一夫の歌 絶唱です « 捨吉さんから頂いた 「浄土... | トップ | itaさんから、頂いた『リンゴ... »
18 コメント コメント日が 古い順 | 新しい順 ああ…小雪 (KAZUO) 2011-01-19 00:07:25 「絶唱」、このころ…高校生でした。名前が一緒ということもあってデビュー当時からの曲、ほとんど歌えます。この曲は確かレコード大賞の最優秀歌唱賞に輝いた歌で映画もリアルに見ました。大正琴をわざわざ買ってこの曲を弾きました。 返信する 好きな歌手 (マリン2) 2011-01-19 09:54:41 しまむら様 皆様 おはようございますこのころたぶん・・・保育園?年長くらい?流行ってから後で知った歌かと思いますが舟木さん今でも大好きです聴いていると涙が出ます 聴かせる歌なので・・すごいですね 大正琴をわざわざ買って・・いいですね 良い音色を奏でたことでしょうすごい 環境だったんですねうらやましいです舟木さんにのうた殆ど歌えますか じゃぁ 次回歌ってもらいましょうライブで歌っていただけたら一番うれしいですが 舟木一夫さんとしまむらかずおさん歌伊方、全く違いますけど・・もしかして・・歌真似していただけます?最近眩暈が時々あるのですが ぐらぐら回転って音感音程に微妙に左右されますねでも、歌えないのは嫌なので クリアしないとhotaruさんしまむら様じゃなくて 舟木さんのせてごめんね~~今頃 くっしゅんと 言ってる頃かもでも、別で楽しんでるでしょう自宅のシアターで 返信する フナキニハマル夜 (KAZUO) 2011-01-20 20:36:31 こんばんは。この画面の登場のおかげでその後に広がる、舟木一夫ワールド。その昔LPを買ってぎっちり聞いていた「その人は昔」。しっかり忘れていました。ものすごく長い物語でまるで一本の映画を見たような物語性溢れるレコードでした。ま、そのとおり、後で映画化されて、当時の内藤洋子の「ルンナ」が白い馬とともに一世を風靡した…ああ、何もかも、青い日々のこともよみがえってきてちょいと胸に迫るものがありました。おかげで寝不足。(笑)練習疲れの夜だったのに、その世界にはまってしまいました。マリン2さん、そのきっかけを作ってくれてありがとうです。また、いろいろご紹介くださいね。楽しみにしています。 返信する Unknown (j1222j) 2011-01-20 21:55:21 この頃、多分小学生でした^^姉が舟木一夫の大ファンで、映画にも付き合いました。映画は必ず2回見るので私は飽き飽きしてました^^;;おかげで、舟木一夫の存在はかなり身近でしたね^^ 返信する し・・・知らない^^; (hotaru) 2011-01-20 22:36:10 このころたぶん 赤ちゃん??いえ、3~4歳かな?『絶唱』というと、山口百恵を思い出します^^;舟木一夫さんといえば『高校3年生』かな~^^;☆この動画を見てみましたがやっぱりこの歌も知りませんでした^^;☆懐かしのメロディとか良く見ていましたので、けっこう昔の歌も知ってるはずなのですが^^;; 返信する 自宅シアター (hotaru) 2011-01-20 22:39:05 ☆マリンさんそうそう最近自宅シアターで、別の一夫さんの歌にどっぷりつかっていました(笑)今日は、花火講座(反省会つき(笑))があったので、遅くなっちゃいましたが・・・ 返信する 別の一夫でーす。 (KAZUO) 2011-01-20 23:39:19 マリンさん、hotaruさん、j1222jさんこんばんは。上記のお三人さんはなぜか(笑)、別の一夫の映像を持っています。実は、私もそ人の大ファンですが映像はいくつか入手していますがどうしてだか、一度もナマのステージを見ることができないでいます。(笑)お互いになんとかナマで見てみたいですねえ。(苦笑い)また、お話聞かせてくださいね。 返信する 偽物ではありますが… (KAZUO) 2011-01-20 23:49:00 マリン2さん私、実は昔その本物の一夫さんに似ているといわれていた時期があります。それこそ高校三年生のころでした。ちょっとその気になって髪型を似せたらミニ舟木…(笑)声も歌い方もばっちりでした。今はだいぶ自分らしい?歌い方になりましたが当時はずいぶん影響されたものでした。ですからあの当時の本物の映像を見るとまるでわが身の若い頃を見るような(ごめんね)恥ずかしいような、嬉しいようなまるで他人の気がしません。ファンの方にお詫びいたしますが、本当です。 返信する みなさん こんばんは (マリン2) 2011-01-20 23:58:13 しまむら様 j1222jさん hotaruさんみなさん こんばんはしまむら様内藤洋子は、ちょっと知りませんがふなきさん 声も歌も好きで幼いのに 父に似てて、すきでした 大きくなってくるに従って 知らない歌も覚えましたねしまむらさんの 青春時代の思い出の曲かも・・・j1222jさんお姉さん、舟木一夫さんが好きだったんですね映画にいっしょにいかれたんですか優しい弟さんだったのね 映画が見れて・・うらやましいです今、昔の映画 舟木一夫さんのを、やったら みにいくのになhotaruさん絶唱の百恵ちゃんのは わたしも見ました橋幸雄 西郷輝彦 舟木かずおさん 私は、 やっぱり 今も舟木さんがすきだわ自宅での シアター かずおさんどっぷり はまってましたか?パソコンで、ヘッドホンで 永遠に見れますねライブ ○●゜ー やり方がわからないうう ノーカット盤 どうやったらこまったぉ 返信する 学園広場 (hotaru) 2011-01-20 23:58:51 http://www.youtube.com/watch?v=ap-UabxvIR0&feature=feedlikマリンさんが気に行った動画が出ていました♪学園広場この歌は知っています。でも、舟木一夫さんの歌とは知りませんでした。中学3年の終わりのころ、クラスでお別れ会をしたときに、最後に担任の先生(女性)が歌ってくれた曲です!今思えば、先生は彼のファンだったのでしょうね^^;☆別の一夫さん(笑)あ~~ 似ているかも~(マジ^^) 返信する w かずおさん (マリン2) 2011-01-21 00:50:37 hotaruさん 花火の反省会???毎月ある恒例の??hotaruさんたぶんね、もしかして最初聴いたのは高校三年生かも でも、舟木さんが好きで 小さいながら 舟木さんの歌を 覚えました父が歌ってくれましたしまむら様 舟木さんが若いころ しまむらさんも若いころ 舟木さんに似ていたんですか?じゃあ、若いころの写真を今度見せてくださいね今度、舟木さんの歌真似 してくださいませんか?うちの父も 舟木一夫さんに似てましたよやせて頬がこけてるけど 男前このことは、父にはいったことなかったんですけどね もういないからいいかなぁj1222jさんは どなたかに似てました?hotaruさん西郷さんファンでしたか?学園広場も、大人になってから覚えた歌ですが、修学旅行も学園広場も好きですというか私たちが中学のころは 秀樹 五郎 ひろみでしたねやっぱり 舟木さんがいいわ 返信する おはようございます! (j1222j) 2011-01-21 07:34:33 帰ってからゆっくりと、と思いましたが今日は職場の新年会。何時に帰るか分からないので・・・^^;;マリンさん私は誰に似てるか?直ぐに出てきます。ズバリ「江本孟紀」^^;;若い頃はパーマをかけてました。いたずらで髭を伸ばしていたことがあり、それからずっと似てると言われます。彼は最近見かけませんが、今でも似てるって言われます^^;かずおさん確かに舟木一夫に似てます!ミニ舟木?^^;舟木の弟の一夫さんかな?^^;; 返信する 誰に 似てる・・ (マリン2) 2011-01-21 20:21:33 j1222jさん hotaruさん 島村さん みなさんこんばんはj1222jさん今夜は新年会ですか??おいしいお酒 お食事 会話も弾んでるころかなぁ・・・ま。ま。まさか 江本さんですか出身地見て びっくり高知の方でしたエモヤン似?面白いトークをかたってくれそうですね野球解説なんかしたら うけるかもですね今でも似てる なんとなく雰囲気は…hotaruさんは???結香さんみてると 美形似てる方 ・・・・2009 じっくり見てみなきゃしまむらさん今度、舟木さんの歌を静か~に エコ~がかかった様に笑顔で歌ってみてくださいよろしくお願いします 返信する こんばんは^^ (hotaru) 2011-01-21 21:31:19 マリンさん KAZUOさん j1222jさん皆様 今晩は^^今、You Tubに別の一夫さん(笑)の歌をアップ中です^^別の一夫さんも、j1222jさんも私もシューバッハさんも(ちょっぴり^^;)出演していますのでお楽しみに♪☆私は、野口五郎がすきでした~私鉄沿線、針葉樹・・・なんか好きですね♪☆j1222jさんそういえば、昔(笑) パーマをかけてましたね! そうそう、江本に似てた~^^今も似てるって言われるんですか~^^;?私は・・・・????特に言われたことないですね~^^;美形だなんて、と~~~~~んでもないです><若いころ、夏休みに沖縄に旅行中の飛行機で隣のかたから『どこに帰るのですか?』って聞かれました^^;;南国系?の顔かも(笑) 返信する 誰に?・ (マリン2) 2011-01-21 22:36:56 hotaruさん しまむらさまj1222jさん みなさま こんばんわんhotaruさん 別の かずおさん??たのしみにしていますねだれに? 似てない?(私も、今は影も形も・・)シューバッハさんも j1222さんももう少し、まってますね載せてくれたら ひっぱってもいいの??五郎さんファンでしたか?そのころ 西城秀樹がすきでしたチャンスは一度 ちぎれた愛ごろうさんも、ひできも ひろみもあのころは、わかかったね中学時代 歌真似してたかな南国系 似む~ いろっぽいねj1222jさんパーマそのころはやっていたでしょうはじめて かけたときどうでしたか??江本さん 似映像見るのが たのしみにしまむらさま睡眠とれてますか?多忙で 風邪ひかないでくださいねオーディション前の構想で眠れてない?? 返信する アップアップ^^ (hotaru) 2011-01-21 22:42:59 アップ完了♪舟木一夫さんではないKAZUOさんの歌です~(笑)どうぞ ひっぱってくださいな^^ 返信する こんばんは (KAZUO) 2011-01-21 22:58:01 マリンさん。みなさんこんばんは。今日は徳島に行ってきました。カミさんの厄ばらいでした。例の歳の数だけ階段を登りつつ、お金を落としてゆくやつです。それはいいんですが、その往復の遠いこと。片道4時間ほどかな。しかもその沿線には、これといった観光スポットもこじゃれた店も何にも見当たらない単調な一本道の往復。ものすごく疲れました。ま、しかし、そのご利益はきっとあるでしょう。で、本題ですが、舟木一夫の歌なら任せてください。厳選して、「哀愁の夜」にしたいと思います(笑)。オーディションの用意はもう済みました。手続きが終わりましたので、あとは1/29の練習をキチキチとやるだけです。それより明日は、高知高専の保護者会への公演があって、その準備が、これからです。私はどうも、エンジンがかかるのが遅くて今からやろうとするところです。またもや寝不足になること間違いなし。では取りかかるとするか。さっ、えーと、さて…とま、一息ついてからぼちぼち…。 返信する Unknown (マリン2) 2011-01-22 07:46:58 みなさん おはようございますhotaruさん載せましたぉ昨夜は どっと疲れてな。なんとご飯も食べずに眠ってしまいました気付けば朝でしたしまむら様多忙すぎて身体壊さないでくださいねいつか・・・哀愁の夜歌ってくださいこの歌知らなかったしっかり みてみますj1222jさんいました江本さん 発見しましたぉ 返信する コメントをもっと見る 規約違反等の連絡 コメントを投稿 goo blogにログインしてコメントを投稿すると、コメントに対する返信があった場合に通知が届きます。 ※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます 名前 タイトル URL ※名前とURLを記憶する コメント ※絵文字はJavaScriptが有効な環境でのみご利用いただけます。 ▼ 絵文字を表示 携帯絵文字 リスト1 リスト2 リスト3 リスト4 リスト5 ユーザー作品 ▲ 閉じる コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。 コメント利用規約に同意する 数字4桁を入力し、投稿ボタンを押してください。 コメントを投稿する
高校生でした。
名前が一緒ということもあって
デビュー当時からの曲、ほとんど歌えます。
この曲は確かレコード大賞の最優秀歌唱賞に輝いた歌で
映画もリアルに見ました。
大正琴をわざわざ買って
この曲を弾きました。
このころ
たぶん・・・保育園?年長くらい?
流行ってから後で知った歌かと思いますが
舟木さん今でも大好きです
聴いていると涙が出ます 聴かせる歌なので・・
すごいですね 大正琴をわざわざ買って・・
いいですね 良い音色を奏でたことでしょう
すごい 環境だったんですね
うらやましいです
舟木さんにのうた殆ど歌えますか
じゃぁ 次回歌ってもらいましょう
ライブで歌っていただけたら一番うれしいですが 舟木一夫さんとしまむらかずおさん歌伊方、全く違いますけど・・
もしかして・・歌真似していただけます?
最近眩暈が時々あるのですが ぐらぐら回転って音感音程に微妙に左右されますね
でも、歌えないのは嫌なので クリアしないと
hotaruさん
しまむら様じゃなくて 舟木さんのせてごめんね~~
今頃 くっしゅんと
でも、別で楽しんでるでしょう
自宅のシアターで
この画面の登場のおかげで
その後に広がる、舟木一夫ワールド。
その昔LPを買ってぎっちり聞いていた「その人は昔」。
しっかり忘れていました。
ものすごく長い物語で
まるで一本の映画を見たような物語性溢れるレコードでした。
ま、そのとおり、後で映画化されて、
当時の内藤洋子の「ルンナ」が白い馬とともに一世を風靡した…
ああ、何もかも、青い日々のこともよみがえってきて
ちょいと胸に迫るものがありました。
おかげで寝不足。(笑)
練習疲れの夜だったのに、その世界にはまってしまいました。
マリン2さん、そのきっかけを作ってくれてありがとうです。
また、いろいろご紹介くださいね。
楽しみにしています。
この頃、多分小学生でした^^
姉が舟木一夫の大ファンで、映画にも付き合いました。
映画は必ず2回見るので私は飽き飽きしてました^^;;
おかげで、舟木一夫の存在はかなり身近でしたね^^
このころたぶん 赤ちゃん??
いえ、3~4歳かな?
『絶唱』というと、山口百恵を思い出します^^;
舟木一夫さんといえば
『高校3年生』かな~^^;
☆この動画を見てみましたが
やっぱりこの歌も知りませんでした^^;
☆懐かしのメロディとか良く見ていましたので、けっこう昔の歌も知ってるはずなのですが^^;;
☆マリンさん
そうそう
最近自宅シアターで、別の一夫さんの歌に
どっぷりつかっていました(笑)
今日は、花火講座(反省会つき(笑))があったので、遅くなっちゃいましたが・・・
こんばんは。
上記のお三人さんは
なぜか(笑)、別の一夫の映像を持っています。
実は、私もそ人の大ファンですが
映像はいくつか入手していますが
どうしてだか、一度もナマのステージを見ることができないでいます。(笑)
お互いになんとかナマで見てみたいですねえ。(苦笑い)
また、お話聞かせてくださいね。
私、実は昔
その本物の一夫さんに似ているといわれていた時期があります。
それこそ高校三年生のころでした。
ちょっとその気になって髪型を似せたら
ミニ舟木…(笑)
声も歌い方もばっちりでした。
今はだいぶ自分らしい?歌い方になりましたが
当時はずいぶん影響されたものでした。
ですからあの当時の本物の映像を見ると
まるでわが身の若い頃を見るような(ごめんね)
恥ずかしいような、嬉しいような
まるで他人の気がしません。
ファンの方にお詫びいたしますが、本当です。
みなさん こんばんは
しまむら様
内藤洋子は、ちょっと知りませんが
ふなきさん 声も歌も好きで
幼いのに 父に似てて、すきでした
大きくなってくるに従って 知らない歌も覚えましたね
しまむらさんの 青春時代の思い出の曲かも・・・
j1222jさん
お姉さん、舟木一夫さんが好きだったんですね
映画にいっしょにいかれたんですか
優しい弟さんだったのね
映画が見れて・・うらやましいです
今、昔の映画 舟木一夫さんのを、やったら みにいくのにな
hotaruさん
絶唱の百恵ちゃんのは わたしも見ました
橋幸雄 西郷輝彦 舟木かずおさん
私は、 やっぱり 今も舟木さんがすきだわ
自宅での シアター かずおさん
どっぷり はまってましたか?
パソコンで、ヘッドホンで 永遠に見れますね
ライブ ○●゜ー やり方がわからない
うう ノーカット盤 どうやったら
こまったぉ
マリンさんが気に行った動画が出ていました♪
学園広場
この歌は知っています。
でも、舟木一夫さんの歌とは知りませんでした。
中学3年の終わりのころ、クラスでお別れ会をしたときに、
最後に担任の先生(女性)が歌ってくれた曲です!
今思えば、先生は彼のファンだったのでしょうね^^;
☆別の一夫さん(笑)
あ~~ 似ているかも~(マジ^^)