もっと綺麗なんですけど
ブルーのサクラソウも軒下育ちです
お日様は良く当たります
ウインティーピーチ
これも去年は日が当たらない場所に置いていたのでとても綺麗な色でした
後で写真を載せますね↓
日が当たると色が褪せてしまうって作出者さんが仰ってました
やはり半日陰の方が色が出ますね🩷
このニゲルももう終わり
あとは株と葉っぱを育てます
加藤さんのクリロー
バイカラーシングル
今雨❓雪が降ってきました
寒いです
朝は洗濯物を干していたんだけど
これは植え替えた古株ダブル
ちょっと汚いんだけど地植えのクリロー
土が被っていたので傷んでいます
でも芽が出てる
楽しみです
これはまんまセミダブル
平塚弘子さんのビオラ
小さくなってしまい花も貧弱です(◎_◎;)
育て方が悪いわ
寒いの苦手かな
広瀬園芸セミダブルパープルピコティ
中見えます👀
孫がまだ風邪が良くないのでとは言え元気なのですが
お薬を頂いてきました
大先生
今は娘さんが継いでいますが別の科の専門です
さて早朝
↓
日が当たってきてからです
プクッとしていて可愛い
ビオラレディ
加藤さん
自作ムフ~
買ったばかりのスノードロップ
流星
ビオラレディ
ウインターシンフォニーファースト
黄色ですね
これはウインターシンフォニーのセレクトダブルだけど黄色のはずよ
ファルファリアの葉っぱ
プリマドレス
もう満開になるのかな
水仙ティタティタ
ローブどっぅアントワネット
加藤さん
タイガーアイ
こちらも加藤さんのです
シエルブリエもあちこち向いて咲いています
同じ場所に置いているけど
加藤農園さん
クリスマスローズは育っていますが
寒いですね
鼻水も止まらない(;´∀`)
体も痛い
低気圧かな
今日も見ていただいてありがとうございます