
フップシ岳
「ふっぷし」という名の山は北海道に2つあり、支笏湖畔の風不死岳と阿寒のフップシ岳、この二座を登れば北海道のフップシコンプリートだ!フップシとは「トド松の多いところ」のアイヌ語なので...

遠音別岳
知床の遠音別岳8年前に敗退して以来、虎視眈々と狙っていた山何年経とうが あきらめないよースタート時、遠音別神社の御守りをフロントバックに入れた。どうかピークまで導いて下さいの願いを...

惣顔真布
ちょうど1年前に登った崕山、ルートとしたサキペンベツ川を挟んで対峙する惣顔真布へ登ってき...

夕張市 水に沈んでしまった町、鹿島で遊ぶ
過去、敗退した山を目指すも雪の状態が悪い。同じ山で2度敗退はしたくないし、代替案なら1ダースは出せる。思いつくまま、楽しそうなプランを時間の許す限り行動する事となったので登山 ...

東徳舜瞥山、そしてホロホロ湿原へ
1978年の古い支笏湖周辺の登山地図を見ていると、東徳舜瞥山と言う聞きなれない山名が記されている。地元では呼ばれているのかな?いつまで地図に記載されていたんだろう?気になって少し新...

朱鞠内岳~目崎山&名羽線の廃線跡(未成線)
幌加内町の朱鞠内岳~目崎山をグルっと廻りながら名羽線の廃線跡を探索する欲張り登山山も鉄...

夕張ゆうちゃん、ソフビ人形ゲット
夕張好きの僕です、当然、好きなゆるキャラはは夕張のキャラメロン熊かって?ちがいます、「...

情報について(特に山スキーとかバックカントリー)
滑って楽しい有名どころの山は激混みになってきた、良いところはみんな行くのだから仕方がない。混んでるのがイヤなら誰も知らない楽しい斜面を探して、そこに行けば良いだけ。今はGoogle...

夕張ってスゲーよ
本日、日本は2685歳の誕生日だったんだけど、実は僕は誕生日ソロ活だった。狙ってるのは夕張...

オーバーツーリズム
昨今のインバウンドによるオーバーツーリズムはすでに山やBCの世界にも影響しており、安易に情報を流せない世の中になってしまった。毎週のようにインバウンドが北海道内のどこかで遭難して救...