ピリカヌプリ

エキノコックスって!?

 いや、大丈夫だって! 沢の水飲んだって平気だよ!

実の父がエキノコックスでやられ、現在も入院中の方と山行を御一緒したのですが、山で取った水は遂に飲まれませんでしたねー・・

僕が水場でガブガブ生水を飲んでると、たまたま通りかかった方から
「エェーッ、飲んじゃったんですか? 北海道にはエキノなんだかが居て飲めないらしいですよ。」 とか言われる。

うーむ、なんでだ?

この水場なんか、雪渓が溶けた生まれたての川の赤ちゃんだ。
新鮮な出来たての水でエキノなんか混入してないって~(持論)
とか言っても、みんな煮沸消毒。

沢登りの良い所の一つに、水を担がなくてイイ!
と、思ってる僕には逆にカルチャーショックでした。


で、調べてみましたよぉ。

なんと、過去の調査では川水や井戸水から虫卵が検出されたことは無いという事が判り驚きました。(大腸菌とかは別問題ですが。)

なので、日本では水からの感染対策に重点が置かれてますが、エキノコックス症対策としての効果は疑問ですね。

ホコリや土、ヤブ漕ぎなんかの方が可能性高いようで、
キツネのマーキングの習性から、土や埃を介した感染が有力みたいです。
それより何より高いのがペットからの感染だそうで、山に犬を連れてって、その犬から人間に感染する事が多いようです、更にフィラリアなどの本来無かった病気にキツネも罹ってしまう事があるようですね。

ビックリしたのが猫もかかるんだって・・ 猫はかからないと思ってました。

キツネに餌をやったり撫でたりするのは論外です。

また、中間宿主のネズミをキツネが食べないと感染しないので、ネズミが居ないような高山だと感染の確率も低くなるようです。
もちろんキツネもウロウロするでしょうが。

そして、万が一にも虫卵を摂取してしまったとしても、その全てが発症する訳では無いようです、人間は中間宿主にあたる訳ですが、ネズミと違ってあんまり人間にマッチしてないのか成虫に育てないようです。


なんか、いろいろ調べたけど、山登りでいわゆる水場で飲む水はまず大丈夫でしょう。
それよりもネズミが多い低山での山菜採りなんかの方がよっぽどヤバイみたいです。
生で山菜を食べたり、手を洗わずに生活してるだけでも危険な訳で、今回はだいぶん認識を新たにしました。


でも、コレを読んでエキノになっても僕は責任とりませんよぉ~!
あくまで参考までに。

僕は相変わらず水筒でなく、コップだけ持って歩きますけど。

どうしても気になる人は、コーヒーの紙フィルターでも有効みたいですよ。

ランキングに参加中。クリックして応援お願いします!

コメント一覧

syoutyan
 室蘭ってすごいですね! 千歳市でもあるのかなぁ? エキノの浮ウはズバリ「見えない浮ウ」でしょうねぇ~、得体の知れない物はやっぱりコワイです。 

 山の、いわゆる水場で飲む水よりも道内なら放し飼いのペットと触れ合う方が危ないようですね。
都市部にもキツネが出没しているようですし。

ウチなんか、千歳で駅近くの町中にあるんですが、キツネが庭を横切ったりしますからねぇ・・・

山での水より、庭いじりをした後、手を洗わない方が危険かもしれません。
ライト
それでも心配な人はいるのさ~エキノコックスちゃん…
室蘭なんかは市が年に1回、無料で血液検査してくれるよ。
他の市でもあると思うけど。
1度だけ血液検査のしに行ったけど家族連れが多いのにビックリした経験がありますよ。
山とか沢でなくってペットからの感染を気にしての事と思いますが。


名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「ノンジャンル」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事