お茶でも飲みながら読んでね

子どもの頃って
脱線や寄り道はよくないことと教えられて育つよね

小学校なんか少しでも脇道に逸れる生徒がいると先生に叱られたり
帰る時は「寄り道しないでまっすぐお家に帰るんですよ!」って言われる
みんな無垢で良い子だからソレに従うのよね
興味のあることでも
それを我慢しなくちゃいけないわけよ

でもさ、
それってナンセンスでしょ

逸れることで子ども達は罪の意識を持つようになるし
本来の子どもの自由奔放な興味も発想も否定されて、
自らも否定して…
ストレス溜まるよね

かくゆうぴよ丸は、、、
まったく良い子ではなかったので
ソレてばかりでしたが…ぷっ
でも
純粋な子ども達は
寄り道や脱線が得意技で
卓越した思いつきや能力はソコから生まれてくるんじゃないのかと思う
それを伸ばしてあげられたらいいのにね
世の中は時代と共に随分変わってきたけど
未来ある子どもたちが窮屈な思いをしないで
個性豊かに暮らせる社会になるといいなって、、、
そう思う
反面リスクもあるでしょうけど、
そんなのも込み込みで…
ぴよ丸の考えは偏ってるんかなぁ…
人それぞれ思いや考えあるからね
スルっと聞き流してねん

The End