コーヒーの木、プミラ、エアープランツ。
わーいわーい。
大きく育てーっ(>▽<)
コーヒーの木、欲しかったの。
育て方の札が刺してあったんだけど・・・
それを見ると、ガラス越しの日当たりのいい場所って書いてあるけど・・・コーヒーって・・・アフリカとかブラジルで育ってるよね?
日光は大好きなんじゃないのか?
きっと炎天下でもOKだよね。
文章からすると、やや乾燥気味の方がよさげなのかな。
あとーーーーー、札に「香りのブルーマウンテン」って書いてあるけどぉ・・・。
「ブルーマウンテンと呼べるのは、コーヒー産業公社(Coffee Industry Board以下"CIB")の定めた、ジャマイカ東側に連なるブルーマウンテン山脈(2,256m)の内側にあたる"ブルーマウンテンエリア"で栽培され たコーヒーだけです。このエリア以外で生産されたコーヒーは"ノン・ブルーマウンテン"と呼ばれます。」(UCCより抜粋)
このキャッチは変だね( ̄▽ ̄)
ここはブルーマウンテンじゃないし。
何でもいいや。とにかく赤い実が生ったらいいな。
プミラは、管理の悪い名古屋市南区の植物専門店で、アブラムシの付いた何かの鉢を買ったがために、サンセベリア以外全滅してしまった苦い記憶が。
また大鉢に育てちゃるっっ。
エアープランツは、以前失敗したのに、また買っちゃった。
今度はちゃんと面倒見よう。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます