ecoを考えながら・・
同じ生きるなら・・
楽しく、丁寧に、精一杯に・・
以前から..
冷蔵庫と壁の間の隙間が気になっていた。
GW中にどうにか出来たらな..
という淡い思いは持っていた。
主人のお休みは今日まで..
という昨日..
「こういうの作りたいんだ。」と
主人にあらかじめ描いておいた
完成図を見せた。
「あー、いいんじゃない?」と一言。
材料は、これまでのDIYで余っていた
板でなんとかなる。
早速取り掛かった。
途中、不足の材料を買いに行ったりして
結局、完成は夕方になったけど..。
こんな感じに。^ ^
めでたし、めでたし。
下の子が部屋を模様替えしていた。
高校が閉鎖されている間に
学習環境を整えたいと思ったのか。
私がいつも見ていて..
洋服がどうもしっかり片付かないと
思っていた。
部活着とワイシャツと私服と..。
でも、使っているタンスは
今時売っているタンスとは違い..
引き出すのが重い。
だから、タンスは開けるのが
面倒みたいで、
洗濯物もその辺に放ってある始末。
(どうにか簡単に自分で整理できる
方法はないか)とずっと考えていて。
で、少し前の日曜日の朝に思いつき..
ホームセンターへ行き材料を買い..
これを作った。
まだ下の方は箱を
買って来なくちゃいけないけど
ブティック風に
あれもこれも吊るしてみた。
引き出しが重いタンスは排除して。
これだと、見つけやすいし
取りやすいし。
なかなかうまく出来た。
部屋に乗り込んで行った時は
何が始まるのかと..
嫌そうな顔をしていた子も..
そのうち手伝い出して..
結局、みんなで作った。^ ^
思った通りにうまく出来て
本人も満足している様子。
早速、友達に携帯で見せて..
「いい感じじゃん」と言われてた。
これで、一つ片付いた。
今年のGWは外出出来そうにないから
リビングの模様替えでもしようかと
目論んでいるところ。^ ^
今まで、じっくり時間をかけることが
出来なかったから、とっても楽しみ。^ ^