ORANGE★ペコリ

天童さ帰てきたんだず

2007けやきの森ブリティッシュブラスバンド定演終了

2007年05月01日 | 音楽あちこち
はやいもので連休に入っている。朝は毎日弁当作りというパターンに慣れようと必死に過ごしていたら、けやきの定演もいつのまにか終了。いや、ぼんやりなんかしてない。むしろ熱入れすぎの為、木魚破壊。打楽器だけに叩き壊したという、聞こえの悪い結果となった。弁償しちゃって、代わりにそのヒビの入った木魚をオブジェとしていただく、というのは?ペイントしてみたかったんだ~♪そういや本番中にバラバラと分解していったカバサもわが家に収まってるな。あれ?ペコリってけやきの破壊工作人?力のない人間は手加減を知らない。

魔の「エクスカリバー」。今回は目まぐるしく楽器が入れ替わるラストに苦しんだ。シンプルな配置になったはずなのに。本番押し迫り、やっとタイミングがあった時は感涙であった。

譜面があると暗譜しない。同じビートが続いてもそれが何小節なのか大抵譜面から目を離さない。不思議だ。暗譜が条件のマーチングバンドとなるとなぜか覚悟が決まり、暗譜で仕上げているというに。

地区大会のアトラクション?でエクスカリバーをするらしいから、それに向けて暗譜を試みるのも楽しい。あ、暗譜するとは言ってないよ。

祝!マウンテンアッシュYAMAGATA様

2007年03月05日 | 音楽あちこち
横浜での全国大会では、受賞おめでとうございました。
トロフィーGET
ペコリのいるピットのエリアは今回、ステージの一番奥でした。
ステージは広く、客席はほとんど見えず
緊張したわりには演奏を楽しんでできたと思います。
なんてったって自分の演奏どう頑張ったってビリのビリ
と納得の上だったので、かえって自由なのさ。
しっかし、マウンテンアッシュ様がこうも急成長を遂げるとは。
若さよのー、うむ。
益々のご発展をお祈りいたします。
とか言っちゃってるけど実はアッシュのウィンドブレーカーを
頂いてしまいました。そんなわけで、
ご縁は続くよどこまでも

嬉しく悲しく

2007年02月26日 | 音楽あちこち
悲しい。
わが家の敷地には電柱が立っており、その電灯が切れて久しくなっていた。付け替え依頼はその敷地の人間がするので職務怠慢だ。がとうとうペコリは書類を届け、その日のうちに明るくなった。でも悲しい。明るくて何が悲しいのか。電灯の下にはランちゃん小屋があるんだ。誰もいなーい・・・。人気の(ウサギけ?の)ない寂しさ。スーパーのサツマイモ見てもため息。

他にも悲しいこと。
おつき合いも長くなったマーチングバンドが初めて全国大会へと進んだ。おめでとうございまーす!やったねやったね。みんなで行こう横浜へ!でもメンバー狂喜乱舞の中、ペコリけっこう冷ややかに全国大会の日にちを確認し、ケータイのスケジュール表をながめていました。夢中になれる時代は過ぎたんかペコリ。手放しでパタパタ飛べよオイ。

さらに。浮いてんだが沈んでるんだかわかんない「夫とスティービー・ワンダー聴きに行き、ご機嫌になれそうなラテン系のノリがあったにかかわらず、隣の女性のメチャノリでひいてしまった」というのも。

嬉しいのに悲しい。
  ↓
「うれかなしい」?

2006学習発表会と公民館フェス

2006年11月05日 | 音楽あちこち
クラブの子ども数と、
その場限り一期一会のパーカッショングループの人数と。

ふーむ。。。まーいい。子どもたちの方がまだ多い。
ならば小物楽器はまとまった雰囲気で楽しげに、くらいが良い。
さ先生方、打ち合わせ通りお願いしますよ。

なんじゃー!タンバリンはアドリブ全開踊ってるし
マラカスは自信ありげに宙を舞い、でもちと違ってら
カバサは楽器より演奏者キャラ強すぎぃ練習で試してもらった
椰子の実カバサは引っ張りすぎてこれで3度目の崩壊
とどめはマッハのスピードなんであそこまでみんなでテンポ
上げる?明るめボサノバじゃなかったか「アイアイ」は。親分
だから最初の3小節は譜面通りに休んだりしない方が良かったスよ。
いや待て今日の公民館フェスだってアッチェレしてったよな
昨日と違って節度ある中高生が小物で入ったにも関わらず
そうだそうだ誰にも歯止めは利かなかった運命だった
頼りの校長先生の指揮も見た目安心感ある棒ふりだったが
暴走を一人で止められるものではなきゃったし!


・・・・まー、いい。みんなが喜んでくださってましたよ。
それが幸せつうものよ。プリン食べたい。

今年も学習発表会を途中で抜け出しちまった。
M連東北大会のグランディへ。なんと慌ただしい。
去年は滅多に回ってこない全国規模集会の情報保障だった。
来年度で小学校生活(親)も終わるなー。

祝!東北大会

2006年11月05日 | 音楽あちこち
一区切り、つきました。
いつも思いますが、情熱ありあまる団体さんです。

お疲れさまでした。


*** *** ***


これまでもそうだったし、きっと考え直しても
同じだと思うけど、「わー楽しかった~♪」
て感想が残れば良いのでしょうね。
技術的に難しい曲。充実した内容を目指せる曲。
時々換えていくのも大事なのだワと感じた次第。
選曲って楽しい作業なのね。お買い物と同じ。

暗譜できました。

2006年09月25日 | 音楽あちこち
マーチング県大会は通過しました。
素晴らしい。
おめでとうございまする、アッシュのみなさん。
自分で言うのもなんだがペコリもよく耐えた。

で、その続きあるわけでして。
練習した分、体脂肪率も減るなら更に張り切るけどなと。

心労重なる今日この頃。
甘い物で癒してしまうから無理か。

メアリーローズ・コンサート終了

2006年09月17日 | 音楽あちこち
太極拳サークルの方がいらしてました。
娘の同級生の親御さんも。そして驚き!ペコリの中学時代の吹部
友だちが来ていた。つながってくんだなー音楽の輪。
ありがとうございました。

コンサート当日にたどり着くまで家族にはそれぞれの動きがありました。
誰が誰を送迎し誰がどこの集まりに参加するのかという組み合わせ。
長い道のりだった。。。

土日のペコリ→けやきの練習、アッシュの練習、オルガン弾きの稼ぎ
でつぶれているので、さほど考えなくても
子らの部活・スポ少送迎関係→夫
自然に決定するのであるが、甘えすぎると夫が倒れてしまうのであった。
休日も子どものために動いてくれることに非常に感謝している!
と態度に言葉に出すのがテクである。

コンサートや大会となると確かに家庭を犠牲にする。忘れてます。
良いではないの。アニメやパソコン・携帯ゲームに興じているだけの
家族でも有り難いと思えますです。ありがとう!みんなっ。

*** ***

ではコンサートの反省をば。

練習会場では、指揮者はチューバから腕が生えてるように見えてます。
チューバでかい。その後ろにただ立ってるペコリ。そして指揮者も台に
上がるでもなくただ立ってる。当然見えづらい。
パスドラムの時もサスペンドシンバルの時も腕の見え隠れで判断。

が本番は大抵、指揮者は一段高いとこにいまして。
上から下まで明らかに人間の姿。「あらー?どうも」て事になる。
見えるなら見える、見えないなら見えないで統一してほしい。
・・・てコレが反省点だっけか?

本番と練習時の相違点てことで。

不思議な客層だった気がする

2006年08月13日 | 音楽あちこち
K市レディスセミナーでのコンサートであった。
記してもかまわないと思うのだけど、やはり
そのバンドのレベルを下げるような発言は
控えるべきであって、だからペコリがどういう
ミスをしたのかは内緒にしておこう。

でも出遅れたおかげで、目は血走り全力疾走で
クレッシェンドしたことが功を奏したと思うんだす(?)

そしてそういう演奏に関してくどくど言わないで(言えず)
ラフランスジュースをラストにご馳走になったことが
最も印象に残るあたり・・ふふ、ペコリらしい。
そんな奴がいてもいいのさー。

*** ***

盗まれたワシが戻ってきたニュースで流れてた曲・・・。
以前コンサートでやったけど、ペコリはステージ上で
お客さん(出番無し)だった。あの威厳ある

どしどっそっみっ、どしどっそっみっ、
どししどー、そっどっら♯~(し♭?)

アハハ♪高さを勘違いして歌うと面白いー。

録音に挑戦

2006年07月22日 | 音楽あちこち
四方山会のちびっ子が使うという囃子を録音してきた。

パンデイロのワークショップがあったスタジオ。
笛は英語先生。鉦・手平鉦はいつも誘ってくれるSさんが。
ペコリは太鼓。そして締太鼓。
長いのが6分間の計3曲。曲ったって同じパターンを叩くだけ。
調整終わって、じゃ録ります、と言われても普段通りの緊張で
「挑戦」するつもりではなかった。

わかってくれる人はいるはず。シンプルな同じパターンは
くせ者です。握力の弱さや、肩がそもそも使い切れてないとか。
叩いているうち表面化。

根性だ気合いだと必死でバチ握りしめる。
そのうち体ごとリズムに乗せると叩きやすいことに気づく。
そうだった、和太鼓って。今頃なにしてんだ。

3つ目のパターンを叩く頃には、てやー!っと
叩き続ける姿勢もすわり、一番良いノリだったですよ。
バチ握りしめた両手がその形のまま、こわばってたな。

終了後、タイマーの方含め4人でCDが焼き上がるのを待つ。
聞こえてくる自分たちの音。がぴーん。
やめでー、もー聞かなくていいよー。

ところが。
加工が入るにつれ整えられていくから不思議よ。
本日のびっくりはコレです、信じられない。
本人には違いないが化粧してもらったらスンゲー美人て感じ。

そして最後にわかったこと。写真の加工ならソフトをいじくり回し
お世話になってるので、そちらでは了解してたことですが。

「もとの画像(音)が良くなきゃどうしようもない」

体力と根性と技術。全部足りませんでした。
貴重な体験ができて、感謝です。

経過報告再び

2006年07月16日 | 音楽あちこち
吹奏楽地区大会終了です。皆さま、お疲れさまでした。
昨年に引き続き、けやきは審査の間アトラクション演奏をば。

舞台袖係の学生さんが、演目シャインアズザライトと知ると
「おー!」感激してくれた。(これってうれしいね)
受験も終わってコンサートを聴きまくっていた頃に
けやきの演奏も聴いてくれた?とか。
遠い目をしていました、彼。ペコリ感涙。

チャイムにも力が入りますよ。けっこうブッ叩いた。
今回なぜかアダムスのチャイムに対する熱い思いを
メンバーからドオーン!と感じまして。
なんなら俺が叩いたる、みたいな・・・。
・・・どうだったんだろ
金管の方にも木槌渡しといて一番乗りの人が叩くってのは?

流血!

*** ***

夜は急ぎ夕飯こさえ、ちびっ子四方山会の様子を見に行く。
現代っ子がシッカリとお百姓さんのノリで踊るとは、あっぱれじゃ。
さて依頼された譜面。踊れるリズムでないとだめなので、
そのとおりに叩くわけにはいかないの。見て感じ取るしかないね。

連休明けの、家族が出払ったわが家で一人、
田植えと稲刈りの違いをブツブツ言いながら踊ってるかもな。
ひーーー、自分でも怖い。