あけました。ことしもよろしく

初めて一人でおせち料理を作ってみました。
なかなかびゅーてぃほーに出来たのでご紹介。
メニューは、
殻付きえび、たらこの煮付け、ぶりの照り焼き(皮焦げちゃった)
豚の角煮、金平ゴボウ、たけのこの煮物、ダシ巻きたまご(最初火が強くて渦巻き柄が・・)
おにしめ(こんにゃく、里芋、金時にんじん、れんこん、いんげんまめ)
以上です。
お重の大きさは一辺が15センチほどの小ぶりのものです。
好きなものを一回で食べれる量だけ作ってみました。
ぶたの角煮意外は元旦の昼間、というか夕方から作り始め、
4時間ほどかかりました。
洗い物がいっぱいでめんどうでした。
段取りが悪いんだろな。
味見しすぎてお腹いっぱいになりました。
おせち料理って、一の重、二の重、三の重、と
入れるものが決まってるんですってね。
そして、入れるものにもすべて意味があって。
そんなこと、完全無視してしまいましたぁ・・・。
色鮮やかなかまぼこや、垂フ物は好みでないので却下。
黒豆や栗きんとんとか、お手軽に瓶詰めで売られているけど
今回はすべて手作りったかったので、なしにしました。
なかなか面白かったです。
でも、時間に余裕がないと出来ないよねー、
と思いました。
今回は元旦に旦那はんが会社に行っていなかったので
のんびり作ることが出来ましたとさ。

初めて一人でおせち料理を作ってみました。
なかなかびゅーてぃほーに出来たのでご紹介。
メニューは、
殻付きえび、たらこの煮付け、ぶりの照り焼き(皮焦げちゃった)
豚の角煮、金平ゴボウ、たけのこの煮物、ダシ巻きたまご(最初火が強くて渦巻き柄が・・)
おにしめ(こんにゃく、里芋、金時にんじん、れんこん、いんげんまめ)
以上です。
お重の大きさは一辺が15センチほどの小ぶりのものです。
好きなものを一回で食べれる量だけ作ってみました。
ぶたの角煮意外は元旦の昼間、というか夕方から作り始め、
4時間ほどかかりました。
洗い物がいっぱいでめんどうでした。
段取りが悪いんだろな。
味見しすぎてお腹いっぱいになりました。
おせち料理って、一の重、二の重、三の重、と
入れるものが決まってるんですってね。
そして、入れるものにもすべて意味があって。
そんなこと、完全無視してしまいましたぁ・・・。
色鮮やかなかまぼこや、垂フ物は好みでないので却下。
黒豆や栗きんとんとか、お手軽に瓶詰めで売られているけど
今回はすべて手作りったかったので、なしにしました。
なかなか面白かったです。
でも、時間に余裕がないと出来ないよねー、
と思いました。
今回は元旦に旦那はんが会社に行っていなかったので
のんびり作ることが出来ましたとさ。
立派なおせち料理ではないですか!!
お相伴にあずかりたかったわ~。
来年はうちのも作りに来て~。
煮てる時間が長いし。
切ったりする手間は増えるかな
分担してつくろうかー?
煮えびはあまり好きじゃないんだけど
しんやぶーが好物なので作ってみました。
自分で作るとおいしいと思いましたとさ。
たらこの煮物はかなりぐーでした!