12月4日に友人の結婚式があり、着ていく服がないので母の着物を引っ張り出して着ることにしました。
母は嫁入りの時に着物をいっぱい持たされたそうなのですが、自分で着付け出来ないし、私ら子供の入学、卒業式や、結婚式ぐらいにしか着てません。
今回の着物もまだしつけ糸がついていたので未使用かと。
黒地に白とピンクのカトレアの花の柄。
なかなかかっこいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ef/2000378c45ebb739e8fc317a04bdf9e5.jpg)
着付けは母の知り合いの着付けの先生に頼んだ。
髪の毛セットもしてくれるという。
スッキリ見えるように着せてしかも着崩れしにくい、いろいろ裏技のある着付けで、ほんと、いつも着物着た時よりほっそり見えて、着崩れもなかっです。
帯の結び方は、花扇太鼓というそうです。ふつうのお太鼓結びより少し華やか!技がいるそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/01/bf8a7bff8df063ee97a3f07965dc8c3b.jpg)
羽織もたぶん未使用かなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/17/fbc2420bb4a7269f8ce68a4e9284154b.jpg)
母の着物、素敵なのいっぱいあるし、また着たいと思います。
誰か、結婚式してください~!呼んでください~!
普段着キモノぐらいは自分でさっさと着れるようになりたいもんです。
母は嫁入りの時に着物をいっぱい持たされたそうなのですが、自分で着付け出来ないし、私ら子供の入学、卒業式や、結婚式ぐらいにしか着てません。
今回の着物もまだしつけ糸がついていたので未使用かと。
黒地に白とピンクのカトレアの花の柄。
なかなかかっこいい!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/ef/2000378c45ebb739e8fc317a04bdf9e5.jpg)
着付けは母の知り合いの着付けの先生に頼んだ。
髪の毛セットもしてくれるという。
スッキリ見えるように着せてしかも着崩れしにくい、いろいろ裏技のある着付けで、ほんと、いつも着物着た時よりほっそり見えて、着崩れもなかっです。
帯の結び方は、花扇太鼓というそうです。ふつうのお太鼓結びより少し華やか!技がいるそうですよ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/01/bf8a7bff8df063ee97a3f07965dc8c3b.jpg)
羽織もたぶん未使用かなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/17/fbc2420bb4a7269f8ce68a4e9284154b.jpg)
母の着物、素敵なのいっぱいあるし、また着たいと思います。
誰か、結婚式してください~!呼んでください~!
普段着キモノぐらいは自分でさっさと着れるようになりたいもんです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます